本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(108件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
108件中
51から75件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
埼熊-2011-136
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/09/14
更新日
2012/06/05
質問
秀吉に滅ぼされた名胡桃城と城主吉田和泉守について書かれている資料を探している。
回答
1 名胡桃城について以下の資料に記述があり、紹介した。 『日本城郭大系 4 茨...
埼浦-2011-071
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/07/28
更新日
2012/03/12
質問
武蔵国(現在の東村山市久米川)の関善左衛門および一族の関長輝について記述のある資...
回答
関善左衛門および一族の関長輝について東村山市久米川との関連など詳細な記述のある資...
埼川-1997-128
埼玉県立久喜図書館
作成日
1998/02/13
更新日
2011/07/28
質問
遠山景元(いわゆる遠山の金さん)の肖像画を探している。
回答
『人物レファレンス事典 Ⅱ 近世編』肖像の載っている辞典類なし。 『NHK歴史...
埼熊-2010-099
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/11/30
更新日
2011/06/06
質問
岡本忠宗の略歴のわかる資料を見たい。 戦国時代の人物、家康の家臣と思われる。出...
回答
質問の人物は江戸幕府の重臣・本多正信の家宰(家臣)で、直江兼続・勝吉と日常的な交...
埼熊-2010-098
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/11/22
更新日
2011/06/06
質問
ダーウィンが死ぬ直前に進化論の発表を後悔する発言をしていた。その事実が確認できる...
回答
インターネット情報によると、現地の新聞に掲載された記事や創造論者による図書に記述...
埼熊-2010-102
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/12/05
更新日
2011/06/06
質問
山田浅右衛門についての資料を見たい。 (埼熊-2007-025の関連質問)
回答
前回の調査記録と思われるものが《レファ協DB》の当館が提供した事例にあり、その事...
埼熊-2010-070
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/09/22
更新日
2011/01/20
質問
高杉晋作が奇兵隊を挙兵した日付のわかる資料を見たい。 自分で調べたところ、資料...
回答
質問者の調査どおり、奇兵隊を挙兵した日付については、資料によって記述が異なる。 ...
埼熊-2010-065
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/09/14
更新日
2011/01/20
質問
高松実村(明治維新の頃に活躍した公家)が、京都を出奔してからの足どりと顛末が詳し...
回答
高松実村が「高松隊」として京都を出奔してからのことは、同行した岡谷繁実の証言の記...
埼熊-2010-055
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/07/28
更新日
2010/12/28
質問
春秋・戦国時代の人物2名の伝記・評伝を読みたい。 1 西施(女性) 美人の誉れ...
回答
次の資料を紹介する。 【図書(一般書)】 『中国傑物伝』(陳舜臣著 中央公論...
埼熊-2010-050
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/07/14
更新日
2010/12/28
質問
中江兆民と依田学海が、坂本龍馬が梅毒だったということを書いてある資料が見たい。 ...
回答
中江兆民と依田学海が龍馬の梅毒について書いたものは見つからなかった。また、龍馬が...
埼熊-2010-040
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/06/19
更新日
2010/12/01
質問
幕末土佐藩の平井収二郎による爪書(辞世)が記されている資料はあるか。
回答
次の資料に掲載されている。 「帰南日記」(下記2点は同一内容) 『続日本史籍...
埼熊-2009-070
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/11/29
更新日
2010/04/22
質問
因藤(インドウ)成光(明治の人物、元日本銀行発行局長、長州藩出身)の掲載されてい...
回答
出身藩-氏名-所属 のような体裁で記述されている名簿は下記資料を所蔵する。ただし...
埼久-2009-004
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/02/14
更新日
2010/02/12
質問
1 飯田蛇笏(イイダダコツ 俳人)の長男「飯田聡一郎」氏(甲府連隊に所属、レイテ...
回答
1 当館所蔵資料を確認した結果、下記の4点に関係記述があった。 ①『現代俳句大...
埼久-2009-052
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/08/04
更新日
2010/01/26
質問
木曽義仲の妻、巴御前の肖像画が見たい。
回答
『美術作品レファレンス事典(人物肖像編)』で巴御前を描いた浮世絵があることを確認...
埼熊-2005-090
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/11/08
更新日
2010/01/12
質問
オーストリア皇妃エリザベートを暗殺したイタリア人、ルイージ・ルッケーニの顔写真が...
回答
「皇妃エリザベート ハプスブルクの美神」(カトリーヌ・クレマン 創元社 1997...
埼熊-1998-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
1999/02/12
更新日
2010/01/05
質問
富岡鉄斎(明治大正期の書道家・画家)の妻、春子(ハルコまたはハル)の①筆跡、②経...
回答
①筆跡 見つからず。②の調査資料『人物叢書 56 富岡鉄斎』『富岡鉄斎』『現代...
埼浦-2007-114
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/11/24
更新日
2009/11/10
質問
藤田哲也(フジタテツヤ)の業績が分かる資料を探している。藤田哲也は竜巻の研究で知...
回答
『20世紀日本人名事典 そ~わ』p2185-2186に「藤田哲也」の項あり。若干...
埼浦-2005-002
埼玉県立久喜図書館
作成日
2004/11/20
更新日
2009/06/25
質問
三越創業者の日比翁助の伝記が読みたい。
回答
『百貨店ものがたり』p46-50に「鬼才・日比翁助の業績」があり。『週刊ダイヤモ...
埼熊-2008-147
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/02/12
更新日
2009/05/12
質問
「館林のツツジ」以外の、ツツジにまつわる武将のエピソードを知りたい。主に中世から...
回答
「館林のつつじ」以外のエピソードは見つからなかった。「新宿区大久保の百人町の武士...
埼熊-2008-158
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/01/18
更新日
2009/05/12
質問
『日本戦史 〔6〕 長篠役』の補伝「第十三 織田信長上杉ニ結フ」に出てくる柴田右...
回答
「北越軍談」(『上杉史料集 中』)「北越家書」(『越佐史料 5』)などによれば柴...
埼久-2005-058
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/07/28
更新日
2009/04/30
質問
村上坦庵(ムラカミ、タンアン 胆庵とも表記 1750年頃の人物)について知りたい...
回答
村上胆庵の名前の出てくる資料、およびインターネットの情報は見あたらなかった。
埼久-2005-085
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/08/24
更新日
2009/03/23
質問
ヴィダル・サッスーン氏について詳しく知りたい。
回答
所蔵図書では『ファッション辞典』『ファッション事典』『ヘア・カルチャー』p70-...
埼久-2005-078
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/10/12
更新日
2009/03/17
質問
黒田清隆が主人公の小説、または伝記で読みやすい図書を探している。
回答
以下の資料を紹介した。 小説:「幸運な志士」(三好徹:移動図書館車資料)、「政...
埼浦-2003-011
埼玉県立久喜図書館
作成日
2003/04/12
更新日
2009/03/11
質問
中世の僧、石屏子介(セキヘイ シカイか)について書かれている資料を探している。
回答
石屏子介(シッペイ スカイ)は、生年不詳~弘和元年=永徳元年(1381)、元から...
埼熊-2008-056
埼玉県立久喜図書館
作成日
2008/07/12
更新日
2009/01/27
質問
赤穂浪士四十七士の経歴や人物像がわかる資料を探している。
回答
次の資料を提供した。『赤穂義士事典 増訂』『天皇の四十七士 元禄忠臣蔵の真実』『...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ