本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(37件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
37件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
北九2022中央019
北九州市立中央図書館
作成日
2022/04/27
更新日
2024/12/18
質問
現存する田川「伊加利人形芝居」のような人形浄瑠璃・文楽で北九州地区関連の資料があ...
回答
以下の資料を紹介しました。 ・火野葦平著『土と兵隊』の登場人物坂上上等兵は...
R1002213
佐世保市立図書館
作成日
2024/11/22
更新日
2024/12/05
質問
前畑倉庫群(旧海軍軍需部倉庫群)についての資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『佐世保史跡探訪』佐世保史談会 2010.7 ・...
235
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
更新日
2024/11/29
質問
園田競馬場について調べたい。
回答
尼崎市田能2丁目にある園田競馬場は、昭和5年(1930)12月に淡路競馬場から移...
牛久-1966
牛久市立中央図書館
作成日
2024/02/20
更新日
2024/10/02
質問
牛久大仏の構造と組み立ての過程を知りたい。
回答
牛久大仏の設計や骨組み、施工法など建立までの流れが記載されている次の資料を提供す...
MYG-REF-240098
宮城県図書館
作成日
2024/05/23
更新日
2024/08/03
質問
仙台城近くの五色沼がスケートの発祥とされているなど、仙台のスケートの歴史について...
回答
当館で所蔵する仙台と「スケート」に関する資料は、以下のとおりです。 【 】内は...
県立長野-23-198
県立長野図書館
作成日
2024/01/05
更新日
2024/04/02
質問
明治以降の旧・木曽福島町(現・木曽郡木曽町)の八沢、および旧・楢川村(塩尻市)の...
回答
<旧・木曽福島町> 『木曽福島町史 第3巻 現代編2』木曽福島町教育委員会編 木...
Obu2024-2
おおぶ文化交流の杜図書館
作成日
更新日
2024/02/23
質問
大府市自然体験学習施設「二ツ池セレトナ」の近くにある『二ツ池不動尊』がなぜここに...
回答
道しるべとして建てられたものではないか。
0131224259
高崎市立中央図書館
作成日
2015/07/17
更新日
2024/02/06
質問
群馬音楽センターについて知りたい。
回答
群馬音楽センターは、1961(昭和36)年7月に高崎城跡(高崎市高松町)に建てら...
2023-23
軽井沢町立図書館
作成日
2023/06/17
更新日
2023/11/16
質問
戦後軽井沢で、20世紀音楽研究所という団体が開催した音楽祭についての資料(プログ...
回答
ご所望のプログラムノーツ、写真、関連ノートは見つかりませんでした。(写真のみ一枚...
秋田-2969
秋田県立図書館
作成日
2023/09/15
更新日
2023/10/10
質問
日本画家の福田豊四郎が雑誌『秋田』の同人となり、金子洋文や青野季吉と親しく交流す...
回答
雑誌『秋田』の同人結成の詳しい経緯については、記載を確認できず。 参考までに、...
ik_202203
池田市立図書館
作成日
2022/10/28
更新日
2022/11/10
質問
池田と落語の関係について知りたい。(「落語のまちいけだ」といわれる所以など)
回答
池田は、落語「池田の猪買い」や「池田の牛ほめ」などに描かれ、市内に初代・二代目...
秋田-2838
秋田県立図書館
作成日
2022/09/20
更新日
2022/11/10
質問
楠正一顕彰碑の場所(緯度と経度)を知りたい。
回答
住所は「〒013-0481 横手市雄物川町薄井字下小出70」、緯度と経度は「39...
2021-2
大阪教育大学附属図書館
作成日
2022/10/26
更新日
2022/10/26
質問
1971年(昭和46年)11月5日、奈良県立文化会館で開催された 「日本建築学...
回答
日本建築学会図書館に調査を依頼。 シンポジウムは、「歴史的環境の保存について-...
20220111-1
近畿大学中央図書館
作成日
2022/01/11
更新日
2022/10/17
質問
日本初のゴルフ場・神戸ゴルフ倶楽部について知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <図書> 『外国人居留地と神戸 神戸開港150...
0000002285
福井県立図書館
作成日
2022/01/27
更新日
2022/09/03
質問
石川九楊の作品一覧が掲載されている資料がありますか。
回答
書の作品一覧はありませんが、著書一覧でしたら下記資料に掲載されています。 ...
MYG-REF-210015
宮城県図書館
作成日
2022/02/12
更新日
2022/03/11
質問
宮城県の山において「毎日登山・毎朝登山・早朝登山」のような,毎日欠かさずに登山を...
回答
下記資料を確認しましたが,関連する記載は見当たりませんでした。 ※【 】内は当...
島根郷2021-028
島根県立図書館
作成日
2021/09/23
更新日
2021/11/27
質問
1.宍道湖が遊泳可能だった時代の、水辺の賑わいの様子がわかる資料はあるか。2.ま...
回答
質問1については、当館所蔵資料を紹介し、回答とした。 質問2は、所蔵資料では判...
14-04
神奈川大学図書館
作成日
2014/06/10
更新日
2020/04/15
質問
日本の着物について知りたい。
回答
回答プロセス参照
岐県図-2562
岐阜県図書館
作成日
2020/12/25
更新日
2020/02/29
質問
岐阜メモリアルセンターにある岡本太郎の「未来を拓く塔」についての資料はないか
回答
1 「未来を拓く塔」は、昭和63年に開かれた「ぎふ中部未来博'88」で記念モニュ...
秋田-2300
秋田県立図書館
作成日
2019/08/09
更新日
2019/08/23
質問
秋田県内で撮影されたり、秋田県が物語の舞台となった映画について調べている。映画に...
回答
秋田県内で撮影、または秋田県が舞台となった映画についてまとめられた目録等の資料は...
宮崎県立般96
宮崎県立図書館
作成日
更新日
2019/03/08
質問
刈干切唄の解説したものはないか。
回答
「高千穂町史」(M書庫219627/7)、「日本民謡全集」(M書庫7675/11...
20180123-4
近畿大学中央図書館
作成日
2018/01/23
更新日
2018/12/19
質問
東大阪の古い映像を探している。
回答
以下の資料がみつかった。 記録映画保存センター http://kir...
中央-郷-2018-0003
広島市立中央図書館
作成日
2018/04/06
更新日
2018/11/15
質問
広島市の重要無形文化財に登録された邇保姫(にほひめ)神社の獅子舞についての調査報...
回答
このことに関する「調査報告書」類は図書館に所蔵がありませんでした。「調査報告書」...
茨城-2016-022
茨城県立図書館
作成日
2016/04/24
更新日
2018/05/09
質問
明治期、松平雪江の書いた『常磐公園攬勝図誌』を扱った論文や、それについて詳しく説...
回答
○『常磐公園攬勝図誌』を扱った論文について 詳細な資料は残念ながら確認出来ませ...
千県中千葉-2017-3
千葉県立中央図書館
作成日
2017/06/09
更新日
2017/12/09
質問
幕末、銚子に移住し石黒流という柔術を犬吠埼の漁師に教えたという石黒(号は関斎)と...
回答
石黒関斎についての記述は【資料1】、【資料2】にありますが、事前調査事項の内容以...
前ページ
1
2
次ページ