本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "03"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(46件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
46件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
10-2C-201108-01
大阪市立中央図書館
作成日
2011/03/15
更新日
2025/03/21
質問
昔あった水を漉す道具の名前が知りたい。また絵や図があれば見たい。 酒樽に砂や砂...
回答
『日本国語大辞典 第12巻 ほうほ-もんけ』第2版(小学館,2001.12)でp...
0C17004431
大阪市立中央図書館
作成日
2017/08/21
更新日
2025/03/21
質問
銀熊賞の読み方が知りたい。インターネットで検索しても賞の事典を見ても読み方が載っ...
回答
商用データベース「ポプラディアネット(こども向け百科事典)」の「銀熊賞」の項目に...
2B20006476
大阪市立中央図書館
作成日
2020/05/19
更新日
2025/03/21
質問
大阪市淀川区の新大阪駅から東京駅までの新幹線を「東海道新幹線」と呼ぶのはなぜです...
回答
「東海道新幹線」とは東京-新神戸間の新幹線鉄道の通称で、線路名称は「東海道本線」...
0A21007605
大阪市立中央図書館
作成日
2021/09/29
更新日
2025/03/21
質問
子どもが「この本はフィクションなのか、ノンフィクションなのか」と聞いてきた。地図...
回答
以下の辞書・事典で「ノンフィクション」の項を確認しました。 (1) 『日本...
2466
安城市図書情報館
作成日
2024/08/02
更新日
2025/03/17
質問
パンケーキとホットケーキの違いって何?
回答
下記の資料を提供 『パンケーキの歴史物語』(383.8/ハラ/C) 『日...
堺-2023-084
堺市立中央図書館
作成日
2022/10/08
更新日
2023/09/23
質問
『なごみ』2000年11月号2ページの掛け軸の下に、「辞典のなかから探した珍しい...
回答
『日本大百科全書 22』(p.638)【図F】に掛け軸と同じ7つの図形があり、(...
牛久-1821
牛久市立中央図書館
作成日
2021/12/16
更新日
2022/11/24
質問
「旧約聖書に出てくる『生命の樹』について論じた本を教えてほしい」という質問に対し...
回答
○レファレンス協同データベースで提供されている神奈川県立図書館の事例紹介(管理番...
牛久-1797
牛久市立中央図書館
作成日
2021/07/09
更新日
2022/11/24
質問
寺院には、山号が付いていると思うが、山号は鎌倉時代以降に自由に付けられたのか、ま...
回答
○山号とは寺名の前につけられる「山」の称号。山中に建てられた寺がその所在を示すた...
牛久-1600
牛久市立中央図書館
作成日
2018/08/03
更新日
2022/08/24
質問
カミキリムシの種類と建築物に被害を及ぼすかについて調べたい。また、キクイムシ・マ...
回答
○カミキリムシの種類について次の資料を紹介する。 (1)『原色樹木病害虫図鑑』(...
蒲郡-2004-11191-般
蒲郡市立図書館
作成日
2004/11/19
更新日
2021/12/07
質問
「レイヨウ」について知りたい。縄で動物を作っているので、胴体と角・尾のバランスが...
回答
レイヨウ(羚羊)とは、ウシ科の偶蹄類、アンテロープともいう。ウシ科の動物の動物の...
牛久-1796
牛久市立中央図書館
作成日
2021/07/01
更新日
2021/11/20
質問
トンネル工事のシールド工法とは何か。また、シールド工法について書かれている資料は...
回答
シールド工法とは、シールドマシンと呼ばれる円筒形の鉄製の枠であるシールドを用いて...
牛久-1794
牛久市立中央図書館
作成日
2021/06/29
更新日
2021/09/13
質問
昔の足踏み式のオルガンの仕組みや構造について書いてある本を見たい。
回答
日本の小学校等で使用されていた足踏み式のオルガンは、リード・オルガン。リード・オ...
県立長野-21-114
県立長野図書館
作成日
2021/09/03
更新日
2021/09/10
質問
外国文学の作品中に書かれている「とびせりひかえ」という言葉の意味を知りたい。
回答
・『世界大百科事典』22 平凡社 2007.9【031/セカ/22】p.633-...
牛久-1723
牛久市立中央図書館
作成日
2020/11/26
更新日
2021/08/25
質問
音楽で歌われる「ハレルヤ」の意味が知りたい。
回答
「主を賛えよ」の意味。旧約時代に、礼拝のおり、賛美に用いたヘブライ語の感嘆詞。後...
牛久-1706
牛久市立中央図書館
作成日
2020/10/31
更新日
2020/11/20
質問
モーツァルトの音楽についている「ケッヘル」とは何か?モーツァルト以外の音楽家にも...
回答
ケッヘル(ケッヒェル)は、オーストリアの音楽研究家。自然科学者(1800年~18...
2267
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2019/08/07
更新日
2019/12/24
質問
案山子は少名毘古那(すくなびこな)神を模したものではないか。
回答
案山子に関連する神は、久延毘古(くえびこ)神。 『古事記』にも登場する神々の一...
京資-283
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2014/06/15
更新日
2019/11/27
質問
ますほの薄(すすき)という語の意味を登蓮法師というお坊さんが遠くまで調べに行った...
回答
ますほの薄については、『無名抄』と『徒然草』に掲載されている。 『無名抄』...
牛久-1579
牛久市立中央図書館
作成日
2018/01/04
更新日
2019/11/21
質問
日照時間が季節によって長くなったり短くなったりするのはなぜか。
回答
以下の2冊と、インターネットの情報を紹介。 ・『天気と気象』(武田康男監修/ポプ...
2016007
徳島市立図書館
作成日
2016/01/21
更新日
2019/10/07
質問
エレクトーンのことを解説している本を読みたい。
回答
・「知ってるようで知らないエレクトーンおもしろ雑学事典」エレクトーン雑学班∥編著...
2019042702
函南町立図書館
作成日
2019/04/27
更新日
2019/07/05
質問
「ゴルディロックス」、「ベージュロックス」、「ブルーオーシャン」という単語の意味...
回答
・「ゴルディロックス」 日経テレコンに「適温相場」と書かれている。 『週...
1637
安城市図書情報館
作成日
2019/01/05
更新日
2019/02/11
質問
「韋駄天」について知りたい。意味が分かる程度でいい。
回答
①『日本大百科全書2/い-うぅ』4095260025(031/シヨ) ②『ビク...
1620
安城市図書情報館
作成日
2018/12/28
更新日
2019/01/21
質問
中国国民党と共産党について、わかりやすい児童書はあるか?
回答
『世界大百科事典/18巻』007012404(031/ヘイ/) 『ポプラディア...
1576
安城市図書情報館
作成日
2018/11/12
更新日
2018/12/06
質問
賀の歌切という書道の作品を見たい。それと、賀の歌切がのっているという、綾本につい...
回答
▼賀の歌切について 国立国会図書館のデータベースから資料の提供を行った。 ...
日進-00593
日進市立図書館
作成日
2018/06/23
更新日
2018/06/27
質問
小1の子どもに、「コルク」についてどういうものか分かるような本はないか。
回答
① 120757562『総合百科事典ポプラディア4』 031// ② 1125...
茨城-2017-221
茨城県立図書館
作成日
2018/01/28
更新日
2018/05/09
質問
原稿用紙の起源が知りたい。 以前,塙保己一が「群書類従」の版木として使用したのが...
回答
(1) 『日本大百科全書 8』-「原稿用紙」 p.315 「来歴には諸説あるが、...
前ページ
1
2
次ページ