本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(85件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
85件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
次ページ
0-1-20190122-1
一宮市立図書館
作成日
2019/02/24
更新日
2025/03/19
質問
彫刻家・長谷川義起(はせがわ よしおき)が昭和16(1941)年に制作した、 ...
回答
(1)~(3)の内容について、以下の資料を紹介。 『木曽川町史』木曽川町史編集...
2024-026
仙台市民図書館
作成日
2024/03/31
更新日
2025/02/28
質問
仙台出身の黒川玉(くろかわたま)について、出自など詳しく知りたい。
回答
黒川玉は、デイリー・テレグラフ編集長で英国人名士のエドウィン・アーノルドと結婚...
行橋市2022-019
行橋市図書館
作成日
2020/08/14
更新日
2024/12/02
質問
西南戦争において、政府軍の薩摩軍に対する降伏勧告文について知りたい。
回答
①『西南戦争 歴史群像シリーズ21 最強薩摩軍団崩壊の軌跡』(学研,1990) ...
いわき総合-地域767
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/10/22
更新日
2024/11/25
質問
渋沢栄一と白井遠平(現・いわき市の実業家・政治家)が、湯本の温泉宿「新滝」で会っ...
回答
以下の資料に記述があります。【資料①】『白井遠平伝』(草野馨 白井遠平伝記刊行会...
大分県立郷土ー2024ー001
大分県立図書館
作成日
2024/04/11
更新日
2024/11/24
質問
大分県出身のアラスカパルプ社長だった笹山忠夫と、アラスカパルプについて知りたい。
回答
笹山忠夫について以下の資料を紹介。【1】『まごころ 笹山忠夫遺文集』笹山忠夫/〔...
県立長野-24-129
県立長野図書館
作成日
2024/10/12
更新日
2024/11/19
質問
緯度経度のわかる日本地図はいつ頃から流布していたのか、その地図をみたい。また、上...
回答
『日本古地図大成』海野一隆[ほか]編 講談社 1972【291.03/69】に、...
2402
安城市図書情報館
作成日
更新日
2024/10/13
質問
カルピスって何故カルピス
回答
「カルピス」はカルシウムの「カル」と、サンスクリット語の「熟酥」を表すサルピスの...
0000002932
福井県立図書館
作成日
2024/07/14
更新日
2024/08/25
質問
新田義貞の家臣で能似弥四郎成高という人物がいる。この「能似」の読み方を知りたい。
回答
下記資料より、「能似」までが苗字で「ヨクニ」とよむか、「能似弥」までが苗字で「ヨ...
県立長野-24-094
県立長野図書館
作成日
2024/08/09
更新日
2024/08/22
質問
明治期の長野県選挙区で当選し、議員となった「小山久之助」氏の経歴や活動内容がわか...
回答
・『千曲川』小山敬吾著 創史社 1980【312/コ】資料の「天の巻 中江兆民...
いわき総合-地域740
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/03/26
更新日
2024/04/14
質問
昭和50年11月28日 植田公民館で開催された「吉野せい講演会」の新聞記事はある...
回答
当館所蔵資料を調査したところ、以下の新聞記事が確認できました。【概要】「吉野せい...
県立長野-23-162
県立長野図書館
作成日
2023/12/22
更新日
2024/03/01
質問
現在の上水内郡(かみみのちぐん)信濃町で、旧・水内郡柴津村(しばつむら)普光田(...
回答
中村敦子著「赤倉に温泉宿をひらいた紫津村の斧右衛門-斧右衛門から仁太夫へ、一身二...
県立長野-23-150
県立長野図書館
作成日
2023/11/08
更新日
2024/01/13
質問
『折口信夫と信濃』の著者である今井武志氏の略歴を知りたい。
回答
『折口信夫と信濃』今井武志著 信濃毎日新聞社 1973 【N902/56】の巻末...
県立長野-23-149
県立長野図書館
作成日
2023/11/08
更新日
2024/01/12
質問
松本市中央図書館が所蔵する「折口文庫」を寄贈した竹内貞氏の略歴を知りたい。
回答
詳細な経歴がわかる資料は確認できなかった。 ・「折口信夫の遺品を寄贈」『市...
遠野-2010-05
遠野市立図書館
作成日
2010/09/01
更新日
2023/11/21
質問
遠野は昔製糸業が盛んだったようだが、盛んになったきっかけなど遠野の製糸業の歴史が...
回答
『遠野市史 第3巻』(遠野市史編修委員会,万葉堂書店,1976)p570~p57...
0000002666
福井県立図書館
作成日
2023/05/26
更新日
2023/08/15
質問
福井県今立郡国高村出身で、1928(昭3)年に立正学園理事長に就任した馬田行啓が...
回答
出身の市町村史に関連記載があります。 王子保村誌刊行会∥編. 王子保村誌....
0000002664
福井県立図書館
作成日
2023/03/21
更新日
2023/08/15
質問
明治時代の福井師範学校の教員の記録があれば教えて下さい。 名前:坂正三(ばん ...
回答
下記資料によると、坂正三氏は大正2年に国学院大学師範部国語漢文科を優等で卒業され...
0000002483
福井県立図書館
作成日
2022/10/26
更新日
2023/08/13
質問
幕末に福井藩医だった山本宗一という人物について知りたい。吉村昭『雪の花』に、笠原...
回答
笠原白翁とともに福井に種痘をもたらした山本宗平の次男が山本洪輔であり、山本洪輔の...
いわき総合-地域715
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/04/18
更新日
2023/06/03
質問
自分の先祖について調べたい。 一番古い先祖は磐城平藩(安藤氏)の家臣名簿に載っ...
回答
以下の資料に家臣名簿・分限帳などが掲載されています。 【資料①】『磐城平藩...
いわき総合-地域691
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2022/10/27
更新日
2023/04/20
質問
いわき市赤井出身の「柏原左源太(佐源太)」についてわかる資料はあるか。 歌人の...
回答
当館所蔵資料を調査したところ、以下の資料に記述があることが確認できました。 ...
水戸中2022-013
水戸市立中央図書館
作成日
2021/06/17
更新日
2023/03/16
質問
熊本細川藩五代藩主綱利公の正室は水戸初代頼房公の娘とのこと、正室の名前が「久...
回答
細川綱利公の正室である、水戸頼房公の娘について調べた。 また、光圀の実母と同一...
新県図-01520
新潟県立図書館
作成日
2020/03/30
更新日
2023/02/17
質問
川崎保忠について
回答
当館所蔵資料を調査したところ、(1)~(4)に川崎保忠に関する記述が見つかりまし...
遠野-2005-07
遠野市立図書館
作成日
2005/06/22
更新日
2023/01/24
質問
板澤武雄と伊能嘉矩の関係についてわかる資料はあるか。
回答
板沢武雄が、学問への目ざめを開かせてくれたのは伊能嘉矩先生であり、恩師であった。...
00000221
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2015/08/20
更新日
2022/11/25
質問
江戸中期の俳人「青島道尾」についてわかる資料があるか。
回答
青島道尾(あおしまみちお)は、西八代郡高田村二の宮(現市川三郷町)の神官の家に生...
0400000006
都城市立図書館
作成日
2018/11/26
更新日
2022/10/19
質問
都城市の前田用水路について知りたい。
回答
前田用水路とは、1901(M34)年に都城市関之尾から谷頭(たにがしら)まで通水...
20220414‐1
近畿大学中央図書館
作成日
2022/04/14
更新日
2022/10/17
質問
フランス文学者齋藤磯雄の生涯について書かれた本を探している。
回答
以下の資料がみつかった。単著の伝記などは確認できなかったが、書誌、年譜などが確認...
前ページ
1
2
3
4
次ページ