本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(32件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
32件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
水戸中2024-071
水戸市立中央図書館
作成日
1997/01/24
更新日
2024/12/19
質問
偕楽園にある正岡子規の碑について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『弘道館と偕楽園』 関 孤円/著 茨城県観...
0-1-20160816-1
一宮市立図書館
作成日
2016/09/14
更新日
2024/10/30
質問
以下3点について知りたい。 ②栖龍山常福寺(西成、大赤見の寺)の由緒について。...
回答
まず、西成の地誌をブラウジング調査した。 『一宮市史 西成編』 一宮市教育委員...
0400000164
都城市立図書館
作成日
2020/06/28
更新日
2024/09/25
質問
「都城小唄」の歌詞を知りたい。
回答
以下の資料に記載あり。 『都城市史』 写真頁15の後ろ、都城市歌の裏頁。野口雨...
いわき総合-地域750
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/04/14
更新日
2024/07/30
質問
「勿来八景」について知りたい。
回答
以下の資料等に記述があります。【資料①】『いわき市勿来地区地域史 1』(いわき...
小野06-001
小野市立図書館
作成日
2024/05/01
更新日
2024/05/07
質問
赤染衛門に関する資料はあるか。また、赤染衛門と播磨(兵庫南西部)との関連が見られ...
回答
赤染 衛門(あかぞめえもん) 1.『国史大辞典 第1巻』 吉川弘文館 p.6...
6000040101
杉並区立中央図書館
作成日
2022/12/28
更新日
2024/05/01
質問
第二次世界大戦下の、杉並区の町内会の取り組みについての資料。 遠方に住んでいる...
回答
※以下、インターネット情報の最終アクセス日は2022年12月26日です。 ...
177
東広島市立中央図書館
作成日
2023/04/16
更新日
2024/03/30
質問
昭和7年9月の『サンデー毎日』に河東碧梧桐が東広島市の西条を「酒の新都」と紹介し...
回答
掲載記事名は「瀬戸内海ルンペンの記(上)」で 『サンデー毎日』1932年8月...
N0100020
長岡市立中央図書館
作成日
2022/04/26
更新日
2024/03/21
質問
昭和11年5月31日・6月1日に種田山頭火が長岡に滞在し、互尊文庫を訪れている。...
回答
【山頭火が昭和11年5月31日・6月1日に長岡に滞在したことが記載されている資料...
姫路-89
姫路市立城内図書館
作成日
2013/02/20
更新日
2023/06/13
質問
赤穂義士の大高源五が元禄十五年9月5日に母親に宛てて書いた手紙を読みたい。
回答
『赤穂「義士」の手紙』(赤穂市立歴史博物館 2001) 「大高源五書状」p...
姫路-56
姫路市立城内図書館
作成日
2012/12/26
更新日
2023/06/13
質問
旧姫路藩士の砂川雄健について調べたい。
回答
当館所蔵の以下の資料に記載がありました。 『近代播磨文学史 -鷺城文壇を中心と...
姫路-58
姫路市立城内図書館
作成日
2012/12/26
更新日
2023/06/13
質問
旧姫路藩士の庭山武正について知りたい。
回答
当館所蔵の以下の資料に記載あり。 『近代播磨文学史 -鷺城文壇を中心とした』(...
中央2023-13
菊池市立図書館
作成日
更新日
2023/05/18
質問
菊池郡歌の「菊池公頌徳歌(きくちこうしょうとくか)」の歌詞を全文知りたい
回答
歌詞記載資料を案内し、 ・『菊池市史 上巻』p910「菊池公頌徳歌」(高木武...
中央-郷土-044
安曇野市中央図書館
作成日
2022/04/14
更新日
2023/05/04
質問
俳人・黒岩烏石について知りたい
回答
①より、烏川村(現・安曇野市堀金)の村長を務めたことがある。渡辺水巴主宰の「曲水...
松中央-23-06
松山市立中央図書館
作成日
更新日
2023/03/21
質問
前田伍健に関する資料はどんなものがあるか。
回答
川柳作家として知られる前田伍健については、『愛媛県百科大事典 下』(1985年...
恵庭0089
恵庭市立図書館
作成日
1998/07/01
更新日
2023/02/17
質問
島義勇の書いた歌(短歌または、俳句か)を見たい。
回答
道立図書館所蔵の『北海道紀行』が該当しているため、相互貸借により提供した
いわき総合-地域687
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2022/06/03
更新日
2022/11/05
質問
小説『笊(ざる)ノ目万兵衛門外へ』(山田風太郎)に、老中安藤信正と町奉行同心の笊...
回答
*安藤信正(1819-1871)は、陸奥国磐城平(たいら)藩5万石の大名。幕末、...
0400000108
都城市立図書館
作成日
2019/02/02
更新日
2022/10/19
質問
1945(昭和20)年3月18日と8月6日の大空襲以外の空襲が知りたい。 公的...
回答
以下の資料に、1945(S20)年3月18日と8月6日の大空襲以外の空襲が記録さ...
牛久-1866
牛久市立中央図書館
作成日
2022/06/13
更新日
2022/08/24
質問
奥野小学校正門脇の「長沼成美先生寿碑」について調べており、その碑の建立年月日や長...
回答
「長沼成美先生寿碑」と「長沼成美」について記載のある次の資料を紹介。 (1)『牛...
3609
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2022/05/22
更新日
2022/08/04
質問
昆陽池の詩碑にある、藤原定家の詩を知りたい。
回答
「過昆陽池武庫山 新雨初晴池水満 恩波風緩楽豊年 遠松迎我如親故 群鳥驚人争後...
いわき総合-地域663
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2021/10/02
更新日
2022/06/07
質問
昭和20年7月26日、現在の平第一小学校にパンプキン爆弾が被弾したことが記載され...
回答
次の資料に記載あり。 【資料①】『写真が語る原爆投下』工藤洋三 奥住喜重著...
R1001824
佐世保市立図書館
作成日
2022/05/17
更新日
2022/06/06
質問
川棚(長崎県)の特攻、人間魚雷回天について、子どもが見やすい資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『軍港佐世保の今と昔』山口 英雄/著 佐世保空襲を...
鎌中-2014125
鎌倉市中央図書館
作成日
2011/08/09
更新日
2022/06/02
質問
終戦前、大船にアメリカ人?の捕虜収容所があったと聞いたのだが、それについて書かれ...
回答
現在の鎌倉市植木に、海軍独自の捕虜収容所として「大船捕虜収容所」がありました。 ...
小野03-004
小野市立図書館
作成日
2021/02/04
更新日
2021/03/01
質問
俗謡「よしだとおれば かのこがまねく あかいかのこのふりそでが」の由来、来歴など...
回答
うたの出どころとして、姫路城の千姫に関する歌だということであったが合致するものは...
郡山中央0003
郡山市中央図書館
作成日
2019/03/01
更新日
2020/09/16
質問
江戸末期の俳人で郡山市上伊豆島出身の「岸本調和」について
回答
【資料1】「寛永十五年~正徳五年 本名、友正。通称、猪右衛門。岩代国(福島県)の...
00580春日
春日市民図書館
作成日
1999/02/23
更新日
2018/02/23
質問
春日市立須玖小学校校歌の作詞者・一丸章と作曲者・今史朗について知りたい。
回答
一丸章について 『現代日本人名録 '98①』(日外/1998年/R281.0ゲ...
前ページ
1
2
次ページ