本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(23件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
23件中
1から23件を表示
前ページ
1
次ページ
牛久-1960
牛久市立中央図書館
作成日
2024/01/13
更新日
2024/04/16
質問
紫式部の本名「香子」という説を提唱したのは誰か、「香子」とした理由も知りたい。ま...
回答
「藤原香子」説を提唱したのは、角田文衛。その説には反論も多く、角田文衛本人も「藤...
香芝20190109
香芝市民図書館
作成日
2019/01/09
更新日
2024/01/04
質問
更正保護の父 金原 明善(きんばら めいぜん)について分かる本はあるか。
回答
『あばれ天竜を恵みの流れに』 赤座 憲久/作 PHP研究所、1993年 『奈良...
中央-一般-010
安曇野市中央図書館
作成日
2022/12/15
更新日
2023/04/20
質問
徒然草238段 源具親(みなもとのともちか)が内大臣になったときの天皇は誰か
回答
参考資料①および②を質問者に紹介。 堀川具親の父・祖父など家族構成も確認された...
2190
安城市図書情報館
作成日
2022/07/14
更新日
2022/08/04
質問
織田信忠と武田松姫(武田信玄の娘)がお互いに送りあった手紙がみたい
回答
下記の資料より“手紙は一通も発見されていない"との記載あり ⑥『戦国姫[9]...
小野03-097
小野市立図書館
作成日
2022/03/25
更新日
2022/04/06
質問
河井継之助(かわいつぐのすけ)の小説を読みたい。
回答
(自館所蔵) 『武士(おとこ)の紋章』池波 正太郎/著 新人物往来社 『武士...
DW2021-00051
大東市立中央図書館
作成日
2010/07/06
更新日
2021/12/17
質問
幡随院長兵衛(ばんずいいん ちょうべえ)という人物について知りたい
回答
池波正太郎『侠客』を提供。 また、ウィキペディアに掲載されていた内容を解説した...
牛久-1441
牛久市立中央図書館
作成日
2016/11/09
更新日
2021/08/10
質問
三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地で割腹自殺を遂げたが、その時一緒にいた同志について調べた...
回答
・一緒にいた同志の名前は、楯の会会員の森田必勝、小賀正義、古賀浩靖、小川正洋。 ...
小野03-030
小野市立図書館
作成日
2021/06/26
更新日
2021/07/22
質問
柳原白蓮(やなぎはら/やなぎわらびゃくれん)について知りたい。(略歴など)
回答
『新潮日本文学辞典』新潮社 p.1266 『日本近代文学大事典』講談社 p.1...
2064
安城市図書情報館
作成日
2021/05/06
更新日
2021/06/10
質問
楊貴妃の生涯がのっている本を見たい
回答
以下の資料を提供 『安禄山と楊貴妃 安史の乱始末記』(222.0/フジ)...
小野03-010
小野市立図書館
作成日
2021/03/13
更新日
2021/04/12
質問
『古事記』にでてくる、「長髄彦(ながすねびこ)」という人物について知りたい。
回答
長髄彦(ながすねひこ/ながすねびこ) 『古事記』では、登美能那賀須泥毘古 (と...
塩尻535
塩尻市立図書館
作成日
2019/03/04
更新日
2020/12/28
質問
大河ドラマにもなったお江の略歴と、読み物を数冊みつくろってほしい
回答
略歴:崇源院[1573~1626]徳川秀忠の妻。名は江(ごう)。父は浅井長政。母...
牛久-1453
牛久市立中央図書館
作成日
2016/12/08
更新日
2020/01/29
質問
ロシア民謡「ステンカ・ラージン」のもとになった話について知りたい。
回答
以下の資料を紹介する。 ・『世界ノンフィクション全集 7』(中野好夫ほか/筑摩書...
宇南17-00271
宇都宮市立図書館
作成日
2016/01/15
更新日
2017/03/26
質問
ストウ夫人(『アンクル・トムの小屋』の著者)の伝記が読みたい。できれば年表はない...
回答
当館所蔵資料に年表はなく、ストウ夫人の伝記が載っている以下の資料を紹介した。 ...
吹-80-2015-003
吹田市立中央図書館
作成日
2015/05/08
更新日
2016/02/25
質問
鯛屋貞柳という人物について知りたい。作品も読みたい。
回答
江戸中期の狂歌師。 姓:榎並 本名:永田良因、のち言因 通称:永田善八 別号:油...
いわき総合-一般242
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/10/24
更新日
2015/11/13
質問
明治時代の実業家「五代友厚(ごだい ともあつ)」について書かれた本を探している。
回答
検索機で「五代友厚」を検索し、次の資料を案内。 『維新経済のヒロイン広岡浅...
塩尻282
塩尻市立図書館
作成日
2015/08/01
更新日
2015/08/17
質問
串田孫一が書いた文章で、「霧ヶ峰」という題か、もしくは松本駅から和田峠に向かう行...
回答
「霧ヶ峰」という題の文章は見つからなかった。 内容についても、質問と一致するよ...
nerima-光が丘-0004
練馬区立光が丘図書館
作成日
2009/08/17
更新日
2015/07/15
質問
秀吉のお伽衆(おとぎしゅう)、曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)の「米の倍増し...
回答
①【出典】『新群書類従 第一 演劇 其一』国書刊行会編 第一書房1976 P.六...
小野27-027
小野市立図書館
作成日
2015/07/02
更新日
2015/07/04
質問
ジョン万次郎の絵ではなく、写真が載った物語が読みたい。
回答
ジョン万次郎海を渡ったサムライ魂」p304に中濱万次郎(=ジョン万次郎)の写真あ...
宇南13-00096
宇都宮市立図書館
作成日
2012/09/29
更新日
2015/03/04
質問
木津川の戦い、九鬼嘉隆(くき よしたか)について知りたい。
回答
『戦国武将・合戦事典』のpp.313~315に九鬼嘉隆の項目がある。伊勢・志摩国...
伊万里市民-2010-001
伊万里市民図書館
作成日
2010/06/08
更新日
2012/12/05
質問
上野千里(ちさと)さんについて調べたい。
回答
所蔵資料 ・『維摩経』(紀野一義著/大蔵出版社/1971)p227 ・『文藝...
伊万里市民-2012-004
伊万里市民図書館
作成日
2012/02/22
更新日
2012/12/05
質問
小島吉雄という国文学者が九州大学に勤務していたらしいが、その職歴がわかる記録が見...
回答
『語文 25号』(大阪大学文学部国文学研究室)p85に小島吉雄教授略歴の記載あり...
塩尻064
塩尻市立図書館
作成日
2012/10/14
更新日
2012/10/16
質問
三島由紀夫と吉田松陰の辞世の句について、解釈が載っている本が見たい。
回答
三島由紀夫の辞世の句については、【資料1】p216、【資料2】p83、【資料3】...
鳥栖参-040
鳥栖市立図書館
作成日
2012/01/10
更新日
2012/08/24
質問
大山捨松という人をモデルにした小説があると新聞記事で読んだので、それを読みたい。...
回答
該当の小説は徳富蘆花『不如帰』。 ・B913.6/ト『不如帰』 徳富 蘆花/著...
前ページ
1
次ページ