本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(133件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
133件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ
2015-43
高山市図書館
作成日
2015/08/04
更新日
2025/06/06
質問
高山がどうして「天領」になったか知りたい。
回答
子どもでもわかるように『飛騨の高山 5.6年生用』p81を紹介した。『飛騨天領史...
2015-40
高山市図書館
作成日
2015/08/11
更新日
2025/06/06
質問
高山市の合併について知りたい。
回答
『合併の記録』は平成の合併についての記録となっている。『高山市史 上巻』p129...
2015-37
高山市図書館
作成日
2015/08/13
更新日
2025/06/06
質問
「新選組」について書かれている資料はないか。
回答
新選組について書かれた資料を紹介。 『新選組二千二百四十五日』、『新選組の謎』...
2015-05
高山市図書館
作成日
2015/07/21
更新日
2025/06/06
質問
夏休みの調べ学習で地名について調べたい。
回答
保護者の方が協力していたため、一般向けの郷土資料を紹介した。調べ学習の発展のかた...
中央0174-230803
春日部市立中央図書館
作成日
2023/08/03
更新日
2025/05/14
質問
1)春日部市立南桜井小学校に青い目の人形が贈られたかどうか知りたい。 ...
回答
1)南桜井小学校に青い目の人形が贈られたかどうかについて分かる資料 ④『青い...
吹-30-2015-002
吹田市立中央図書館
作成日
2010/08/01
更新日
2025/05/13
質問
四神について知りたい
回答
『世界大百科事典12巻』(平凡社 2007)の解説では、「中国の古代に発祥する四...
水戸見2024-003
水戸市立中央図書館
作成日
2024/08/10
更新日
2024/12/19
質問
茨城県内の貝塚の一覧が分かる地図はないか?
回答
以下の資料を提供した。 『茨城県史料 考古資料編 先土器・縄文時代』(茨城県史...
水戸見2024-002
水戸市立中央図書館
作成日
2023/05/05
更新日
2024/12/19
質問
ペリリューの戦いについて知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『写真で見るペリリューの戦い』(平塚柾緒/著,山川出版...
水戸西2020-002
水戸市立中央図書館
作成日
2020/02/29
更新日
2024/12/19
質問
茨城県水戸市岩根町にある山王神社について知りたい。
回答
以下の資料を紹介。 『市制百年記念 飯富郷土史』
水戸中2024-074
水戸市立中央図書館
作成日
1997/02/12
更新日
2024/12/19
質問
戦争中の水戸の学校について調べたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『水戸 市制80年写真集』 水戸市 1969 ...
塩尻756
塩尻市立図書館
作成日
更新日
2024/11/12
質問
太平洋戦争末期長野県に作られた松代大本営について書かれている本はあるか。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『松代大本営』 【資料2】『松代でなにが...
水戸中2024-039
水戸市立中央図書館
作成日
1996/08/27
更新日
2024/10/19
質問
那珂川について知りたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『那珂川の歴史』 中村 正四郎/著/作 て...
岐市図-048
岐阜市立図書館
作成日
2024/09/03
更新日
2024/10/12
質問
長良公園に400年以上前にあった枝広館について ①誰がつくったか ②いつ作ら...
回答
下記の資料より「枝広館」は、①土岐氏(土岐頼芸(ときよりのり)又は頼武(よりたけ...
塩尻720
塩尻市立図書館
作成日
2023/08/14
更新日
2024/09/22
質問
【子ども】本多平八郎(本多忠勝)について書いてある本が見たい。
回答
【資料1~4】を提供した。 【資料1】p68、本多忠勝についての説明文の中...
塩尻717
塩尻市立図書館
作成日
2023/07/29
更新日
2024/09/22
質問
【子ども】北海道について調べたい。場所、大きさ、動物など、長野県と比べてどう違う...
回答
【資料1~8】を提供した。
牛久-960
牛久市立中央図書館
作成日
2012/11/03
更新日
2024/09/05
質問
身近な地域(牛久や近隣市町村)の東日本大震災被害について知りたい。
回答
以下の資料を紹介。 ・『うしくニュース 平成17年~平成30年版』(牛久市立...
水戸中2023-093
水戸市立中央図書館
作成日
2024/02/27
更新日
2024/07/17
質問
水戸駅の歴史と、その周辺がどう変化してきたかについて知りたい。
回答
紹介した資料は以下のとおり ・『再開発事業誌 水戸駅北口第一種市街地再開発...
水戸中2023-092
水戸市立中央図書館
作成日
更新日
2024/07/17
質問
水戸市新荘と茨城県立歴史館の歴史について調べたい。
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 ・『水戸の町名 改訂』 茨城歴史地理の会/...
0131224497
高崎市立中央図書館
作成日
2021/08/17
更新日
2024/07/03
質問
烏川について調べたい。 なぜ「烏川(からすがわ)」と呼ばれるようになったのかを...
回答
烏川は流路延長61.8km、流域面積470平方kmで、北佐久郡軽井沢町と高崎市倉...
6000038442
杉並区立中央図書館
作成日
2022/08/05
更新日
2024/05/01
質問
中学生の娘の夏休みの調べ学習の資料を探しています。 杉並区の下記内容がわか...
回答
杉並区の地域情報を調べる上で、代表的な資料をご紹介します。 ※以下、インターネ...
水戸西2023-009
水戸市立中央図書館
作成日
2023/12/05
更新日
2024/03/19
質問
子どもにもわかる茨城県の偉人についての資料はあるか。
回答
下記の資料をご案内した。 ・茨城県立歴史館編『輝く茨城の先人たち』水戸:茨...
水戸東2023-002
水戸市立中央図書館
作成日
2023/08/04
更新日
2024/03/19
質問
千波湖について調べたい。
回答
①『千波湖の自然』水戸市立博物館/編、水戸:水戸市立博物館、1987 ②『移動...
水戸中2023‐089
水戸市立中央図書館
作成日
1993/08/11
更新日
2024/03/19
質問
水戸城と、水戸東照宮と、水戸八幡宮と、笠原水道について調べているので、参考になる...
回答
紹介した資料は、以下のとおり。 【水戸城】 ・『水戸市史 中巻 1』水戸...
水戸中2023-087
水戸市立中央図書館
作成日
1993/08/10
更新日
2024/03/19
質問
中学校の宿題で、会沢正志斎と藤田幽谷の、大まかなことと肖像を調べている。
回答
紹介した資料は以下のとおり。 ・『茨城県大百科事典』茨城新聞社/編、茨城新...
水戸中2023-063
水戸市立中央図書館
作成日
1993/02/26
更新日
2023/12/26
質問
小学4年生くらいでもわかる、茨城の歴史の本を教えてほしい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『史跡と人物でつづる茨城県の歴史』 平山 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
次ページ