本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(151件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
151件中
101から125件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
次ページ
00648春日
春日市民図書館
作成日
1999/11/13
更新日
2018/02/23
質問
官道についての解釈・説明が見たい。『春日市史』『古代道路』はすでに読んだ。
回答
『広辞苑』(岩波書店/2008年/R813.1/113402663)p611「官...
所沢本-2017-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2013/11/15
更新日
2018/01/16
質問
西武グループの歴史が知りたい。なければ西武鉄道やプリンスホテルなど個別の資料でも...
回答
以下の資料に記載があります。 〇『西武鉄道』 広岡友紀/著 毎日新聞社 20...
20142014
徳島市立図書館
作成日
2014/06/08
更新日
2017/12/08
質問
箱根の関所について知りたい。(小学校6年生向け)
回答
『絵で旅する五街道』1~3巻と、『身近な地名で知る日本』、『日本の遺跡と遺産』4...
所沢吾妻-2017-007
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/09/29
更新日
2017/11/02
質問
徳川好敏について書かれた本が読みたい。
回答
下記の資料に記載があります。 〇『空の先駆者 徳川好敏』 奥田鉱一郎...
6000001141
前橋市立図書館
作成日
2014/01/08
更新日
2017/07/12
質問
昔、今の国道17号を路面電車が走っていたという話を聞いたので、そういった記載のあ...
回答
下記の資料に記載があります。 『前橋市史 第4巻』(p.1054) 『戦災と...
宇南17-00276
宇都宮市立図書館
作成日
2016/08/16
更新日
2017/05/23
質問
例幣使街道について書いている本はあるか。(中学生)
回答
児童書架にはなく,地域資料コーナーにある以下の資料を紹介した。 1 『栃木...
いわき総合-地域492
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2017/04/11
更新日
2017/04/20
質問
昔、平にあった「磐城耐火煉瓦株式会社」に関する資料はあるか?
回答
磐城耐火煉瓦株式会社について、次の資料に記述がありました。 【資料①】『い...
吹-80-2016-006
吹田市立中央図書館
作成日
2015/05/10
更新日
2017/03/30
質問
淀屋常安(よどや じょうあん)の本はないか。
回答
淀屋常安(よどやじょうあん)とは、大阪の商人。淀屋初代。1560年生(推定)~1...
吹-60-2016-001
吹田市立中央図書館
作成日
2005/10/16
更新日
2017/02/06
質問
大阪府吹田(すいた)市内の次の5駅の、昭和30年代の駅舎やホームの写真が見たい。...
回答
「市役所前駅」の写真が記載されている資料 『阪急電車駅めぐり 空から見た街と駅...
いわき総合-地域482
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2016/12/07
更新日
2017/01/20
質問
「第2回 いわき学検定」の2次試験の解答はありませんか? 問3「次の文章(省略...
回答
主催のいわき地域学会に確認しましたが、2次試験の解答として配布されたものはありま...
いわき総合-地域480
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2016/12/27
更新日
2017/01/20
質問
いわき駅が現在の場所に建設された歴史的経緯や地形、利用者数について知りたい。
回答
歴史や経緯、地形については、次の資料を案内。 ◆『いわきの「地霊」② 近代...
いわき総合-地域450
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2016/09/08
更新日
2016/09/28
質問
江戸時代、泉町下川の廻船問屋 岩城屋新次右衛門(いわきやしんじえもん)について記...
回答
次の資料に記述がありました。 ◆『泉の風土と歴史』(岡部泰寿 1983) ...
町田-076
町田市立中央図書館
作成日
2012/12/01
更新日
2016/08/20
質問
幕末から明治維新ごろの町田の生糸・養蚕に関する資料がほしい。特に生産・売買につい...
回答
『町田市史 下巻』と『町田市史史料集 第2・7・8集』に基礎的な文書有。 『町...
吹-80-2014-008
吹田市立中央図書館
作成日
2014/07/16
更新日
2016/06/02
質問
ジョン・ケイの発明した飛び杼(とびひ)の図が見たい。
回答
吹田市立図書館が所蔵している下記の図書を紹介した。 『1000の発明・発見図鑑...
長崎市-2016-1
長崎市立図書館
作成日
更新日
2016/03/30
質問
「茂木街道」について知りたい。
回答
「茂木街道」とは、長崎市の小島から茂木に至る街道のことを指す。東小島町にある正覚...
塩尻317
塩尻市立図書館
作成日
2015/12/05
更新日
2016/03/17
質問
「中仙道」を「中山道」と表記するようになったのはいつごろで、どのような経緯があっ...
回答
次の資料の記述より、1716年4月に公式には「中山道」と改められたと考えられる。...
6000025662
豊中市立図書館
作成日
2015/12/19
更新日
2016/01/21
質問
昭和50年(1975年)前後の農村女性の髪形や服装がわかる写真はないか。
回答
当該時期を含む時代に写された写真を収録した下記の図書を紹介した。
いわき総合-地域374
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/10/21
更新日
2015/11/13
質問
いわきで定置網漁業を始めた「高橋亘」と「阿部彦次郎」について、文献を探している。
回答
高橋亘については、当館レファレンス事例が「レファレンス協同データベース」に登録...
いわき総合-一般234
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/09/22
更新日
2015/10/27
質問
夢窓国師の考え方がわかりやすく書かれた本を紹介してほしい。 夢窓国師の『夢中問...
回答
『夢中問答』は禅問答なので、視点を変えて次の本を紹介した。 伝記から『歴史...
土浦-008
土浦市立図書館
作成日
2015/08/13
更新日
2015/09/15
質問
土浦市のレンコンについて
回答
土浦市は、レンコンの栽培において日本一を誇っている。 栽培方法や収穫量、歴史な...
いわき総合-地域322
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/05/16
更新日
2015/06/04
質問
福島県内における、東日本大震災後に移転や再開した飲食店の情報が知りたい。
回答
福島県内の情報誌『Mon mo[モンモ]』(2015春号 №55)に、「あれから...
6000008083
豊中市立図書館
作成日
2012/05/20
更新日
2015/05/17
質問
日本の中世(平安後期から室町時代くらいまで)の貿易について載っている資料を探して...
回答
『中世の商業』(至文堂) 『史跡で読む日本の歴史』8(吉川弘文館)ほか 参考資料...
宇南13-00056
宇都宮市立図書館
作成日
2013/08/10
更新日
2015/03/05
質問
鎌倉街道,中道の、鎌倉から古河までのルートを知りたい。
回答
下記資料の、鎌倉街道の要図・説明が載っているところを紹介。 ◆『日本交通史辞典...
宇南13-00076
宇都宮市立図書館
作成日
2013/07/25
更新日
2015/03/04
質問
明治4年に、川村迂叟(かわむら うそう)が宇都宮市石井町に設立した民営の製糸場で...
回答
『下野の地場産業』pp.245~247 『史跡と人物でつづる栃木県の歴史 改訂...
宇南14-00143
宇都宮市立図書館
作成日
2014/05/21
更新日
2015/03/04
質問
東山道のことが載っている本はないか
回答
当館所蔵資料から東山道に関する資料を探し、以下の資料を紹介した。 1『栃木...
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
次ページ