本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(73件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
73件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
所沢本-2024-17
所沢市立所沢図書館
作成日
2017/04/01
更新日
2025/02/09
質問
安松神社についてわかりやすく書かれている本が見たい。
回答
以下の資料に記載があります。 ○『埼玉の神社 入間 北埼玉 秩父』 埼...
水戸西2020-002
水戸市立中央図書館
作成日
2020/02/29
更新日
2024/12/19
質問
茨城県水戸市岩根町にある山王神社について知りたい。
回答
以下の資料を紹介。 『市制百年記念 飯富郷土史』
水戸中2024-080
水戸市立中央図書館
作成日
1997/03/11
更新日
2024/12/19
質問
偕楽園の名前の由来を知りたい。
回答
・『水戸市史 中巻 3』 水戸市史編さん委員会/編 水戸市役所 1976 p...
いわき総合-地域775
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/02/10
更新日
2024/12/17
質問
いわき市中平窪の北野神社の歴史や由緒等についてわかる資料はありますか。
回答
以下の資料に記述がありました。 【資料①】『いわきのお宮とお祭り』 『いわ...
0-1-20160816-1
一宮市立図書館
作成日
2016/09/14
更新日
2024/10/30
質問
以下3点について知りたい。 ②栖龍山常福寺(西成、大赤見の寺)の由緒について。...
回答
まず、西成の地誌をブラウジング調査した。 『一宮市史 西成編』 一宮市教育委員...
水戸中2024-037
水戸市立中央図書館
作成日
1996/08/24
更新日
2024/10/19
質問
水戸の神社について書いてる本を見たい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『茨城県神社誌』茨城県神社誌編纂委員会/編...
水戸中2024-048
水戸市立中央図書館
作成日
2024/05/19
更新日
2024/10/19
質問
常磐神社について載っている本はあるか。貸出可で厚すぎないものがいい。
回答
『常磐神社史』は厚すぎるとのこと。 『茨城242社寺ご利益ガイド』『水戸の道し...
姫路-259
姫路市立城内図書館
作成日
2024/05/12
更新日
2024/10/13
質問
姫路市林田町中構にある洲濱神社についての情報があるか
回答
下記の資料に関連の記述があります。 ・『姫路の神社』 兵庫県神社庁姫路支部『姫...
0400000105
都城市立図書館
作成日
2020/02/23
更新日
2024/09/25
質問
都城市周辺のかくれ念仏について調べている。 地域資料としてかくれ念仏が書かれて...
回答
かくれ念仏について 『都城市史 通史編 中世・近世』 p997~1000:か...
水戸中2024-001
水戸市立中央図書館
作成日
2024/03/24
更新日
2024/07/17
質問
下記神社について創建の経緯や歴史などの情報資料が欲しい。 ①水戸市渡里町の別雷...
回答
回答: ①別雷皇大神宮について 〇『渡里の史跡めぐり』 水戸市民憲章推進...
水戸中2024-002
水戸市立中央図書館
作成日
2024/04/03
更新日
2024/07/17
質問
水戸徳川家に仕えた人が徳川家墓所に眠ると聞いた。徳川家墓所に関連する本が見たい。
回答
紹介した資料は以下のとおり。 ①「流芳萬古」回天神社創建二十周年記念事業委員会...
6000036941
杉並区立中央図書館
作成日
2022/01/22
更新日
2024/05/01
質問
大宮八幡宮参道の「鞍掛の松」の謂れが知りたい。
回答
※「鞍懸松」「鞍掛松」など資料によって文字が異なるものはそのまま表記しています。...
吹-20-2023-001
吹田市立中央図書館
作成日
2023/02/10
更新日
2024/03/21
質問
吹田市西の庄町(すいたしにしのしょうちょう)にある「泉殿宮(いずどのぐう)の霊泉...
回答
1 いわれについて 貞観(じょうがん)11年(869年)播磨から京都祇園八坂神...
吹-15-2023-002
吹田市立中央図書館
作成日
更新日
2024/03/21
質問
吉志部神社(きしべじんじゃ)について分かる資料を読みたい。
回答
吉志部神社の祭神や由来、社殿や祭りなど、当該神社に関する事柄や写真が掲載されてい...
町田-294
町田市立中央図書館
作成日
2023/12/02
更新日
2024/03/20
質問
小野路にある小野神社と、その祭神天下春命(あめのしたはるのみこと)について知りた...
回答
・小野神社について M00-B1『東京都神社名鑑 下巻』 p.226 「小野神社...
水戸中2023-087
水戸市立中央図書館
作成日
1993/08/10
更新日
2024/03/19
質問
中学校の宿題で、会沢正志斎と藤田幽谷の、大まかなことと肖像を調べている。
回答
紹介した資料は以下のとおり。 ・『茨城県大百科事典』茨城新聞社/編、茨城新...
中2022-024
東久留米市立中央図書館
作成日
2022/11/23
更新日
2024/03/12
質問
1) 東久留米の柳窪新田の菩提寺は新座にある蓮光寺で合っているかを知りたい。 ...
回答
1) ①④⑤より、柳窪新田の旧家の菩提寺は現・新座市の蓮光寺であることがわかる。...
R1005351-158
練馬区立練馬図書館
作成日
2024/01/25
更新日
2024/02/01
質問
大泉の諏訪神社、北野神社の御由緒にある三十番神について知りたい。ネットで検索した...
回答
【三十番神信仰について解説のある資料】 ・『神道の思想 第3巻』梅田義彦/...
水戸中2023-077
水戸市立中央図書館
作成日
2023/11/26
更新日
2023/12/26
質問
吉田活堂と杉浦桐邨の関係について、知りたい。
回答
吉田活堂(令世)は、藤田幽谷の門人で、藤田東湖の義兄に当たる。水戸学に国学(古典...
水戸中2023-064
水戸市立中央図書館
作成日
1993/03/06
更新日
2023/12/26
質問
水戸の隠れキリシタンなどについて知りたい。
回答
紹介した資料は以下の通り。 ・『水戸のキリスト教 1 水戸のキリシタン・水...
塩尻698
塩尻市立図書館
作成日
2023/02/25
更新日
2023/12/19
質問
塩尻市東地区にあったという長福寺についてわかる資料はあるか。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『塩尻市誌 第二巻 歴史』p457 【資...
いわき総合-地域732
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/08/05
更新日
2023/11/16
質問
福島県いわき市山田町と関係のある下山田氏について、掲載されている資料を教えてほし...
回答
・下山田氏について掲載されている資料は下記のとおりです。 【資料1】『石城...
20230412
苫小牧市立中央図書館
作成日
2023/04/12
更新日
2023/10/22
質問
苫小牧市錦町に昔あった「出雲神社」について書かれている資料はあるか。
回答
「郷土の研究5」 「苫小牧市郷土文化研究会 年報 平成25年度」 「出雲神社...
水戸中2023‐049
水戸市立中央図書館
作成日
1992/10/28
更新日
2023/10/16
質問
立原翠軒の人物について調べたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『立原翠軒』友部 鉄軒/著,前田 香径/編...
R1002076
佐世保市立図書館
作成日
2023/09/17
更新日
2023/10/05
質問
雲仙(長崎県)の温泉神社(うんぜんじんじゃ)についての資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『長崎ぶらり散歩』原田 博二/著 親和銀行 199...
前ページ
1
2
3
次ページ