本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(520件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
520件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ
堺ー2024-061
堺市立中央図書館
作成日
2024/03/29
更新日
2025/01/13
質問
狭山池から大仙陵古墳の堀に水をひいていると聞いたがわかる資料はあるか。地図がある...
回答
・『大阪府史 第1巻』(p. 843)狭山池の項目に「狭山池と大山古墳」の項目あ...
ASN2022-19
愛知淑徳大学図書館
作成日
2022/06/10
更新日
2024/12/26
質問
1)伊吹山、大江山の地形がわかる地図(室町時代当時のものでなくてよい) 2)京...
回答
等高線が描かれているような地図は、大きい公共図書館で所蔵している可能性が高いので...
R1014794
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
堺にあった大浜飛行場の写真が見たい。
回答
大浜飛行場は堺の大浜海岸に大正11年6月に開設された民間の飛行場で、次の資料に写...
R1014789
大阪府立中央図書館
作成日
2024/09/10
更新日
2024/12/26
質問
1867年の第2回パリ万博に日本から出店された茶屋について、どのようなものだった...
回答
1867年の第2回パリ万国博覧会(以下パリ万博)に出店された茶屋は総檜造りの建物...
18723475
国立国会図書館(National Diet Library)
作成日
2024/11/01
更新日
2024/12/24
質問
江戸時代中後期等の飢饉に際して幕府から庶民に米(籾)を配布した実績、記録(時期、...
回答
江戸期に飢饉等への対策として住民に米が配布された例や、松平定信による関連の政策に...
中央-1-0021765
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/05/06
更新日
2024/12/24
質問
別所沼湖畔にある「太田美術額縁」について以下のことが書かれた資料が見たい ①ど...
回答
回答プロセス○印の資料とインターネットサイトを紹介した。
中央-1-0021779
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/06/11
更新日
2024/12/22
質問
江戸時代に見沼田圃にて唐辛子栽培がおこなわれていたことが分かる文献を探している。
回答
回答プロセス○印の資料を紹介した。
右中-郷土-175
京都市図書館
作成日
2024/04/17
更新日
2024/12/18
質問
御蔭通(みかげどおり)の成り立ちが知りたい。
回答
御蔭通は、京都市左京区南部を東西に走る通りです。 東端は志賀越道(しがごえみち...
いわき総合-地域773
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/04/09
更新日
2024/12/10
質問
昭和元年~昭和20年の平(現 いわき市平)市街にあった商店の名前がわかる地図はあ...
回答
以下の地図に商店が記載されています。 【資料①】『大・平町職業要覧明細図(...
R1002213
佐世保市立図書館
作成日
2024/11/22
更新日
2024/12/05
質問
前畑倉庫群(旧海軍軍需部倉庫群)についての資料はあるか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・『佐世保史跡探訪』佐世保史談会 2010.7 ・...
いわき総合-地域766
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/07/21
更新日
2024/11/25
質問
湯本にあった旅館「新滝」の外観がわかる資料はないか。写真などがあれば見たい。 ...
回答
以下の資料に写真等が掲載されていました。【資料①】『温泉守って一世紀 いわき市常...
4240
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2024/07/10
更新日
2024/11/19
質問
甲斐の国で作られていた絹について知りたい。 ラジオ番組で紹介されていて「かいき...
回答
質問者がラジオで聞いた「かいき」とは「甲斐絹」のこと 以下の資料を提供 ...
姫路-2
姫路市立城内図書館
作成日
2016/07/30
更新日
2024/11/16
質問
姫路のモノレールについて
回答
以下の資料に姫路市営モノレールについての解説及び写真が記載されている。 『...
2023-09
軽井沢町立図書館
作成日
2023/03/13
更新日
2024/10/30
質問
現在、軽井沢駅にある碓氷の鉄道碑は再建されたものであるが、再建に本間徳三郎という...
回答
『本間英一郎 明治を生きた一鉄道人』p209-210に鉄道碑の再建に関する記述が...
3A24010087
大阪市立中央図書館
作成日
2024/05/08
更新日
2024/10/27
質問
1980年代に、西区にあった堀江公設市場についての情報が知りたい。
回答
西区にあった公設市場については、昭和21(1946)年までの記録が確認できました...
遠野-2013-03
遠野市立図書館
作成日
2014/02/09
更新日
2024/10/13
質問
山口集落の屋敷と眺望景観、生活用水にかかわる習俗を知りたい。
回答
山口集落の屋敷と眺望景観、生活用水にかかわる習俗について知ることができる資料とし...
いわき総合-地域759
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/09/04
更新日
2024/10/08
質問
いわき市の平駅と内郷駅の間にあった操車場について、わかる本はないか。
回答
以下の資料を紹介しました。【資料①】『いわき発・歳月からの伝言 1』(おやけこう...
113
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
2016/11/17
更新日
2024/10/04
質問
第二次世界大戦後の尼崎地域の闇市について調べたい。
回答
敗戦後、戦前期からあった商店街・市場の周辺など、尼崎市内数か所に闇市が生まれまし...
豊田市中央001
豊田市中央図書館
作成日
2019/11/22
更新日
2024/09/27
質問
大嘗祭で供えられる繪服(にぎたえ)が豊田市で作られているということだが、その歴史...
回答
該当する記述があった資料と、関連する資料として、参考文献記載の資料2~6, 11...
3A23010265
大阪市立中央図書館
作成日
2024/03/06
更新日
2024/09/10
質問
明治7年に神戸-大阪間の鉄道が開業した後、現在の大阪中央卸売市場付近まで通称「安...
回答
安治川枝線は明治8年5月1日に開通、貨客輸送を始めます。現中央市場前の安治川は全...
3A22008934
大阪市立中央図書館
作成日
2023/02/01
更新日
2024/08/29
質問
大阪市のトロリーバスの写真を探している。
回答
大阪市のトロリーバスは昭和28年9月1日に大阪駅前・神崎橋間の一号線が開業し、昭...
2023-34
軽井沢町立図書館
作成日
2023/07/20
更新日
2024/08/20
質問
大日向教会(旧ヨゼフ保育園)に関する本をみたい。 建物の概略や、教会(保育園)...
回答
以下の資料を提供しました。 【資料1】『満州・浅間開拓の記 長野県大日向分...
千県西-2020-0018
千葉県立西部図書館
作成日
2020/07/15
更新日
2024/08/02
質問
利根川中流と江戸川をむすぶ鮮魚街道(なまかいどう・なまみち)沿いには、鯖の像があ...
回答
調査の結果、鯖ではなく「鯖を持った弘法大師の像」が街道筋に奉られて「鯖大師」と呼...
相市-R6-4
相模原市立図書館
作成日
2024/05/25
更新日
2024/07/30
質問
「絹の道」についての資料を探している、特に相模原市内の「絹の道」についてわかるも...
回答
絹の道とは生糸の輸出のために現在の八王子と横浜を結んだ道のこと。相模原市内の部分...
牛久-1937
牛久市立中央図書館
作成日
2023/08/11
更新日
2024/07/27
質問
牛久市の農業用水について調べている。 農業用水がどこを通っているかが分かる資料や...
回答
牛久市の農業用水は河川(小野川、乙戸川など)を利用している。また、土浦市外十五ヶ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ