本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "03"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(194件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
194件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
8
次ページ
牛久-1911
牛久市立中央図書館
作成日
2024/03/03
更新日
2025/07/04
質問
うな丼の発祥の地はどこか知りたい。
回答
うな丼発祥の逸話の1つに、江戸時代文化年間(1804~18年)頃に歌舞伎の興行師...
所沢本-2025-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/03/09
更新日
2025/06/18
質問
昭和18年に紡績会社が10社に統合されたが、その10社の社名を知りたい。
回答
大日本、東洋、鐘淵、富士瓦斯、日清、倉敷、大和、敷島、日東、呉羽の10社です。以...
所沢新所-2025-002
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/11/21
更新日
2025/05/29
質問
モズのはやにえとはなにか、記載のある資料がみたい。
回答
モズのはやにえ(鵙の速贄)とは モズが捕らえた獲物を小枝の先やトゲ、有刺...
関大総図 24B-19J
関西大学図書館
作成日
2024/11/14
更新日
2025/05/21
質問
中国の類書『淵鑑類函』(エンカンルイカン)に「ろくろ首」(飛頭蛮 ヒトウバン)に...
回答
『淵鑑類函』の全文テキストデータベースがありましたので、こちらでキーワード検索を...
2025-4.2
福岡市総合図書館
作成日
2025/02/15
更新日
2025/05/15
質問
目鬘について知りたい。
回答
参考資料に挙げた資料を紹介した。
所沢本-2025-002
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/03/03
更新日
2025/04/24
質問
小袖という衣服を調べるなかで、「紬」でできているという記述があったのだが、「紬」...
回答
以下の資料を紹介しました。 〇『日本大百科全書 15』 小学館 1987年 ...
2024-011
小牧市中央図書館
作成日
2024/11/11
更新日
2025/04/06
質問
本のはじまりはいつか知りたい。
回答
本の定義について、今回は冊子の状態のものを対象とし、本を構成する「文字」「紙」「...
10-2C-200808-02
大阪市立中央図書館
作成日
2008/07/01
更新日
2025/03/26
質問
瀟湘(しょうしょう)八景、近江八景の順番は、どうなっているのか。どの順番が正しい...
回答
どちらにも、順番について書かれた資料は見つかりませんでした。 特に決まった、正...
所沢本-2024-20
所沢市立所沢図書館
作成日
2020/06/09
更新日
2025/03/23
質問
ハッシュタグ(♯)の意味を知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『現代用語の基礎知識 2020』 自由国民社...
所沢吾妻-2024-12
所沢市立所沢図書館
作成日
2024/02/11
更新日
2025/03/23
質問
初代天皇とされる神武天皇が即位したのはいつ頃のことなのか知りたい。
回答
神武天皇は、『古事記』や『日本書紀』に伝えられる伝説上の初代天皇。高天原からつか...
10-2C-201108-01
大阪市立中央図書館
作成日
2011/03/15
更新日
2025/03/21
質問
昔あった水を漉す道具の名前が知りたい。また絵や図があれば見たい。 酒樽に砂や砂...
回答
『日本国語大辞典 第12巻 ほうほ-もんけ』第2版(小学館,2001.12)でp...
0C17004431
大阪市立中央図書館
作成日
2017/08/21
更新日
2025/03/21
質問
銀熊賞の読み方が知りたい。インターネットで検索しても賞の事典を見ても読み方が載っ...
回答
商用データベース「ポプラディアネット(こども向け百科事典)」の「銀熊賞」の項目に...
2B20006476
大阪市立中央図書館
作成日
2020/05/19
更新日
2025/03/21
質問
大阪市淀川区の新大阪駅から東京駅までの新幹線を「東海道新幹線」と呼ぶのはなぜです...
回答
「東海道新幹線」とは東京-新神戸間の新幹線鉄道の通称で、線路名称は「東海道本線」...
0A21007605
大阪市立中央図書館
作成日
2021/09/29
更新日
2025/03/21
質問
子どもが「この本はフィクションなのか、ノンフィクションなのか」と聞いてきた。地図...
回答
以下の辞書・事典で「ノンフィクション」の項を確認しました。 (1) 『日本...
広瀬2017-25
仙台市民図書館
作成日
2018/02/08
更新日
2025/03/18
質問
タンザニアが英国の植民地と記載があったが、ドイツ領の間違いではないか。
回答
タンザニアは統合前、「タンガニーカ」と「ザンジバル」に分かれており、タンガニーカ...
所沢椿峰-2024-011
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/04/15
更新日
2025/03/05
質問
タックスヘイブンとは何かが知りたい
回答
下記の資料に記載があります。 〇『現代用語の基礎知識』 2025年 自...
2024-26
軽井沢町立図書館
作成日
2023/12/17
更新日
2024/12/06
質問
自動販売機はどのぐらい前からあったのか知りたい。(6さい)
回答
①『くらしを変えた日本の技術 1 未来技術遺産でわかる工業の歩み』p143には古...
埼久-2024-023
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/11/21
更新日
2024/09/11
質問
屋根の種類である差し掛け、片流れの歴史を知りたい。
回答
差し掛け、片流れの歴史に関する記述は確認できなかった。
埼久-2023-105
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/11/21
更新日
2024/08/26
質問
屋根材料としてのトタン、亜鉛めっき鉄板、カラー鉄板の歴史を知りたい。
回答
以下の資料を提供した。 『屋根』(伊藤ていじ文 高井潔写真 淡交社 200...
2408
安城市図書情報館
作成日
2024/03/25
更新日
2024/08/19
質問
万華鏡をカレードスコープというけれど、カレードとは何語なのか知りたい。
回答
下記の資料から カレードとはギリシャ語で、美しい形を(見る)、美しい模様を(見...
所沢本-2024-007
所沢市立所沢図書館
作成日
2022/05/05
更新日
2024/08/15
質問
植物「われもこう」の写真と花の咲く時期が知りたい。
回答
以下の資料に写真の掲載と記述があります。 〇『花と木の名前事典』 金田初代/...
所沢本-2016-009
所沢市立所沢図書館
作成日
2015/08/05
更新日
2024/07/18
質問
飲み物のラムネの歴史について調べたい。昔はレモネードだった。ペリーの時代に伝わっ...
回答
以下の資料に記述があります。 〇『平凡社大百科事典 15』 平凡社 1985...
所沢吾妻-2024-003
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/05/03
更新日
2024/07/09
質問
「バタフライエフェクト」とはどんな意味か知りたい。
回答
『現代用語の基礎知識 2023』 (自由国民社/編集 自由国民社 2023年)に...
所沢本-2023-036
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/04/03
更新日
2024/05/02
質問
ねじり花をもらったので、いつ咲くのか、どのくらいの大きさになるのかが知りたい。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『APG牧野植物図鑑 1』 [牧野富太郎/著...
鎌中―2014109
鎌倉市中央図書館
作成日
2011/06/28
更新日
2024/04/04
質問
「谷」と書いて、鎌倉では「やと」なのか、「やつ」なのか。
回答
読みは「谷」を「やと」とも「やつ」とも読みます。 「やと」=「谷戸」で地形...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
8
次ページ