本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(509件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
509件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ
県立長野-25-027
県立長野図書館
作成日
2025/05/01
更新日
2025/05/23
質問
県歌「信濃の国」の歌詞にある「十州」とはどこか。 また「州」は、いわゆる「旧国...
回答
県歌「信濃の国」1番の歌詞である「信濃の国は十州に境連ぬる国にして」の十州(十国...
奈県図情24-0904
奈良県立図書情報館
作成日
2024/09/22
更新日
2025/04/12
質問
大御堂観音寺(京田辺市)に安置される十一面観音菩薩立像は、聖林寺(奈良県桜井市)...
回答
当館の所蔵資料でお探しの内容について記載があったものを4点ご紹介いたします。 ...
秋田-3155
秋田県立図書館
作成日
2025/03/01
更新日
2025/04/11
質問
2025年で横手城が開館して60年になる(昭和40年11月1日開館)。 当時の...
回答
秋田魁新報において、昭和40(1965)年当時の横手城開館(展望台開館)の記事は...
秋田-3147
秋田県立図書館
作成日
2025/02/02
更新日
2025/04/11
質問
久保田城址が千秋公園になるまでの過程を知りたい(写真や文字で著したもの)。 藩...
回答
以下の資料を紹介。 〔千秋公園について〕 ①『千秋公園』(渡部誠一郎/編...
相-240010
神奈川県立図書館
作成日
2024/11/30
更新日
2025/04/10
質問
江戸時代に活躍した女形の歌舞伎役者の初代中村富十郎の動向や評判、各地での公演に与...
回答
・『歌舞伎人名事典 新訂増補』野島寿三郎編 日外アソシエーツ 2002 pp....
県立長野-25-001
県立長野図書館
作成日
2025/03/05
更新日
2025/04/09
質問
長野市善光寺の北側の小丸山公園にある百万地蔵は、貴族院事務官の石橋徳作氏によって...
回答
当館所蔵の資料で、「百万地蔵」の制作者に関するものは確認できなかったが、次の資料...
大分県立郷土-2024-007
大分県立図書館
作成日
2024/11/12
更新日
2025/04/01
質問
画家で大学教授であった仲町謙吉が東京美術学校卒業後、戦前に佐賀県立佐賀高等女学校...
回答
資料【1】に『仲町謙吉展』カタログに「佐賀県立佐賀高等女学校教諭となる」と記載あ...
R1015313
大阪府立中之島図書館
作成日
2025/02/14
更新日
2025/03/29
質問
太平洋戦争中の大阪府での文化財疎開について知りたい。
回答
以下の資料に記載がありました。 ・『大阪府の文化財』(大阪府教育委員会 19...
9000044087
山梨県立図書館
作成日
2024/05/18
更新日
2025/03/23
質問
若尾逸平の銅像が造られたのはいつか。銅像のあった「若尾公園」はどこにあったか。ま...
回答
若尾逸平(1821-1913)の銅像は、若尾の米寿を記念して、1907(明治40...
R1015115
大阪府立中央図書館
作成日
2024/11/29
更新日
2025/03/13
質問
中国の殷の時代の青銅器である「爵」について記載された資料を知りたい。
回答
爵について記載のある資料は以下のとおり。 1.辞典類 ・『日本国語大辞典...
相-180006
神奈川県立図書館
作成日
2018/06/24
更新日
2025/03/07
質問
「画指(かくし)」とは具体的にどういうことでしょうか。具体的な説明とともに、その...
回答
・『日本史大事典 第二巻』下中弘編 東京印書館 1993 p.131に「画指(...
秋田-3125
秋田県立図書館
作成日
2024/11/18
更新日
2025/02/08
質問
佐竹家御用絵師の菅原洞斎についての資料があれば教えてほしい。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田人名大事典』(秋田魁新報社/編集、秋田魁新報社...
秋田-3124
秋田県立図書館
作成日
2024/11/10
更新日
2025/02/08
質問
秋田にある円空仏について次のことを知りたい。 1.北秋田市の「大太鼓の館」...
回答
以下の資料に記載あり。 1.『秋田と円空仏』(鷲谷 良一/編、鷲谷良一、2...
県立長野-24-174
県立長野図書館
作成日
2024/12/04
更新日
2025/01/10
質問
旧・清内路村(現・下伊那郡阿智村)指定の天然記念物「ヤマボウシ」(清内路村蛇ぬけ...
回答
当該樹木の説明資料としては利用者確認済みの『私たちの阿智村』が詳しく、所在地につ...
島根参2024-024
島根県立図書館
作成日
2024/09/18
更新日
2024/12/27
質問
深見坦郎(―1942)の生まれ年を知りたい。
回答
『京浜在住三河人名鑑』(大正10年)P104に「深見坦郎」の項あり。 “君は碧...
9000040988
山梨県立図書館
作成日
2022/09/27
更新日
2024/12/14
質問
甲斐武田氏に相伝した「小狐丸」という刀剣について書かれている資料があるか。小狐丸...
回答
参考資料をご確認ください。
9000042919
山梨県立図書館
作成日
2024/01/16
更新日
2024/12/10
質問
刀工である安藤重光(甲斐にいたころは金井卯八郎)について知りたい。
回答
「安藤(藤原)重光」は金井卯八郎とも言い、甲斐国に生まれ甲府に住んでいた刀工。江...
県立長野-24-131
県立長野図書館
作成日
2024/10/04
更新日
2024/11/28
質問
東御市にある禰津お姫様巨石(御姫尊)の謂れを知りたい。
回答
次の資料を紹介した。・『東部町誌 歴史編 下』東部町誌編纂委員会編 東部町誌刊行...
埼久-2024-014
埼玉県立久喜図書館
作成日
2024/02/17
更新日
2024/10/30
質問
長唄「外記猿」という歌詞の中に「夜さの泊りは どこが泊りぞ 那波か名越か 室が泊...
回答
質問に該当する「名越」という地名は見当たらなかったが、「名越」は「坂越」の誤りで...
県立長野-24-113
県立長野図書館
作成日
2024/06/25
更新日
2024/10/29
質問
松代藩の卜伝流剣術指南・青山大学蟠竜軒(ばんりゅうけん)成芳の墓碑が、松代の本誓...
回答
次の資料を紹介した。 ・『更埴石造文化財集成 第九章(松代北編)』岡村知彦...
千県西-2020-0018
千葉県立西部図書館
作成日
2020/07/15
更新日
2024/08/02
質問
利根川中流と江戸川をむすぶ鮮魚街道(なまかいどう・なまみち)沿いには、鯖の像があ...
回答
調査の結果、鯖ではなく「鯖を持った弘法大師の像」が街道筋に奉られて「鯖大師」と呼...
6001062472
大阪府立中央図書館
作成日
2023/10/31
更新日
2024/04/24
質問
古代に造られた「百乳鏡(または百乳鑑)」について知りたい。写真などがあればそれも...
回答
「百乳鏡(または百乳鑑)」という古代鏡について調査したところ「星雲鏡」と同じもの...
県立長野-23-197
県立長野図書館
作成日
2024/03/20
更新日
2024/03/28
質問
木曽の御嶽山の写真を見たい。
回答
次の資料を紹介した。 ・『ONTAKE 神宿る山と人』浅野恭正撮影 岐阜新聞社...
鳥県図20230035
鳥取県立図書館
作成日
2024/02/22
更新日
2024/03/27
質問
鳥取県内の映画館の始まりや変遷について
回答
■図書 ・『なるほど鳥取事始め』 ・・・pp.207-216 大正から昭和...
442
京都府立図書館
作成日
2012/05/23
更新日
2024/03/13
質問
京都の仏師の名簿はあるか。定朝、運慶、快慶などのあとの流れ・系図を知りたい。
回答
<資料1> 『美術家人名事典 建築・彫刻篇 古今の名匠1600人』(日外アソシ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
21
次ページ