本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "389"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(20件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
20件中
1から20件を表示
前ページ
1
次ページ
20230315
苫小牧市立中央図書館
作成日
2023/03/16
更新日
2023/10/22
質問
登別市・室蘭市で過去2~30年前にアイヌのムックリを作成していた人・もしくは演奏...
回答
当館資料には該当の人物は見当たらない。 登別市の資料館の学芸員に問い合わせ...
塩尻684
塩尻市立図書館
作成日
2023/03/25
更新日
2023/06/16
質問
埼玉県にある吉見百穴について知りたい。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『遺跡から調べよう!3古墳時代』p102-...
Obu2023-2
おおぶ文化交流の杜図書館
作成日
更新日
2023/03/24
質問
森に棲む人たちがどのような文化を持っているのか、どのような生活をしているのか知り...
回答
『生命の森の人びと アジア・北ビルマの山里にて』(吉田敏浩/著 理論社 2001...
吹-70-2022-001
吹田市立中央図書館
作成日
2022/04/16
更新日
2023/03/01
質問
国立民族学博物館の建物にある中央パティオが誰による建築なのか知りたい。(建物の建...
回答
複数の資料を総合して判断すると、設立に関わり、初代館長となった梅棹忠夫(うめさお...
塩尻592
塩尻市立図書館
作成日
2021/03/16
更新日
2022/12/19
質問
干し首の歴史について知りたい。本があれば見たい。
回答
次の資料を提供した。 【資料1】『首切りの歴史』p31~シュアール族の制作...
2392
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2019/11/08
更新日
2022/06/23
質問
メキシコの仮面の写真が載っている本はありますか。
回答
・『仮面は生きている』(吉田憲司/編著 岩波書店 1994年発行) p92にメ...
20210915
苫小牧市立中央図書館
作成日
更新日
2022/03/31
質問
縄文時代から江戸時代・明治時代ごろにいたるまでのアイヌ民族の農業に関する文献を教...
回答
擦文文化と、アイヌ民族の農耕についてわかる資料として、(1)~(7)を紹介。 ...
1899
安城市図書情報館
作成日
2020/02/11
更新日
2020/05/06
質問
歌『アメイジング・グレイス』の英語の歌詞にカタカナがふってある本。 また、その...
回答
⓵『シニアのための世界民謡集 やさしい2部合唱曲』9784276522978 P...
小野31-057
小野市立図書館
作成日
2019/12/04
更新日
2019/12/10
質問
イグルー(雪で作る家)の作り方、その人たちの生活について知りたい。
回答
①『世界大百科事典 1(ア-アレニ)』平凡社 p.210~211 図あり ②『...
小野31-036
小野市立図書館
作成日
2019/07/01
更新日
2019/07/24
質問
アイヌの歌・音楽や神話(物語)を聴くことができるものはあるか。
回答
①『アイヌ』岩崎書店 p.31「歌や楽器の音」p.41「アイヌの物語」それぞれQ...
426
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2016/11/30
更新日
2018/12/11
質問
レヴィ=ストロースの『野性の文化』って本ある?
回答
国立国会図書館、大学図書館の所蔵も調べましたが、そのタイトルの本はありませんでし...
吹-40-2017-002
吹田市立中央図書館
作成日
2017/01/28
更新日
2018/03/14
質問
保育園の劇でインディアンの役を演じる子どもに、服装や生活をわかりやすく説明できる...
回答
(1)『アメリカ・インディアンはうたう』 (金関寿夫/文・訳詩 堀内誠一/絵 福...
町田-084
町田市立中央図書館
作成日
2013/10/24
更新日
2016/08/20
質問
グルジアのアッパースバネティに住むスバン(スヴァン)族について知りたい。
回答
『ユネスコ世界遺産 13』 講談社 1998年刊 (★調査した中で一番詳しい...
吹-10-2014-019
吹田市立中央図書館
作成日
2012/10/02
更新日
2016/06/02
質問
国立民族学博物館(吹田市)に所蔵されている民族楽器の載っている本を見たい。(絵や...
回答
『世界の博物館 22 国立民族学博物館、諸民族の文化と相互理解』(講談社 197...
小野27-026
小野市立図書館
作成日
2015/06/09
更新日
2015/07/04
質問
昔の農具の「犂(すき)」を制作したいので、図か写真が載っているものはないか。
回答
①『くわ・すき・田打車 シリーズ昔の農具』(農山漁村文化協会) 14p カラー写...
吹-70-2014-012
吹田市立中央図書館
作成日
2013/02/09
更新日
2014/12/12
質問
以前に吹田市立千里山・佐井寺図書館の「ちしき絵本コーナー」の辺りで借りたことのあ...
回答
『せかいのひとびと』(叢書名:児童図書館・えほんの部屋)ピーター・スピアー/えと...
中央180001
鳥取市立中央図書館
作成日
2006/06/09
更新日
2013/11/25
質問
「こうのとり」が子どもを運んでくるという言い伝えは、何に由来するのか知りたい。
回答
下記の図書を紹介した。 『図説世界シンボル事典』(ハンス・ビーダーマン/八坂書...
塩尻037
塩尻市立図書館
作成日
2011/09/01
更新日
2012/03/17
質問
十五社、十五社明神、十五社講に関する資料が見たい。
回答
【資料1,2】に十五社について簡単に紹介されている。 【資料3】「十五社明神」...
I0009
釧路市中央図書館
作成日
2005/03/18
更新日
2011/07/05
質問
「言語生活」という雑誌の昭和33年1月号と34年4月号に載っている「アイヌ語起源...
回答
道立図書館に所蔵有り。 「言語生活」昭和33年1月号、34年4月号抜刷という「...
富山市-2008-04
富山市立図書館
作成日
2008/09/10
更新日
2008/09/10
質問
台湾の「阿美族」という民族について知りたい。世界で数少ない女系民族のひとつらしい...
回答
『文化人類学事典』(弘文堂)には、【アミ Ami】の項目があり、「阿美族」は、...
前ページ
1
次ページ