本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(300件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
300件中
76から100件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
...
12
次ページ
愛知県図-03227
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
更新日
2019/11/28
質問
メキシコでお祭りのときに使われる(すいか割りのようにたたいて割る)、くす玉のよう...
回答
ピニャータの記述がある絵本として、 『クリスマスのつぼ』【資料2】 『Hoo...
愛知県図-01632
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2000/04/21
更新日
2019/11/28
質問
尾張津島天王祭について、江戸時代の様子がわかる絵が掲載されている資料はないか。
回答
尾張津島天王祭とは、愛知県津島市にある津島神社の夏の大祭で、毎年7月第4土曜日(...
茨城-2019-001
茨城県立図書館
作成日
2019/04/13
更新日
2019/11/27
質問
全国の民謡の歌詞を調べている。下記の歌詞をご教示願いたい。 (1)茨城県行...
回答
以下のとおり資料を紹介させていただきます。ご紹介した資料は,貸出可能な資料がござ...
京資-260
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2013/09/09
更新日
2019/11/27
質問
七福神の絵や図案を見たい。
回答
七福神の絵は、『七福神信仰事典』に記載されている。また、『[印刷参考資料] [2...
京資-317
京都府立京都学・歴彩館
作成日
2015/06/14
更新日
2019/11/27
質問
京都の通り名数え歌の楽譜を探している。
回答
『京都のわらべ歌』のp248~250、『京のわらべ歌:女声(児童)合唱のための』...
愛知県図-01177
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2003/09/05
更新日
2019/11/27
質問
中国でいろいろな場面で「赤」色が使われているが、その理由を知りたい。
回答
『色彩の美学』【資料1】に、色言葉の一般的な意味として、中国における赤について書...
岐県図-2519
岐阜県図書館
作成日
2019/08/29
更新日
2019/09/20
質問
郡上踊りの「かわさき」「春駒」の歌詞とその意味が載った資料はないか。
回答
1 『民謡手帖』(竹内勉著 駸々堂出版.1989年刊)では、歌詞の意味として、そ...
0000110756
山口県立山口図書館
作成日
2018/10/09
更新日
2019/04/16
質問
山口県内で行われた子どもの遊びや童謡で、月や星に関するものを知りたい。(特に十五...
回答
遊びについては、下記資料1に、歌遊び「お月さんなんぼ」(p231)、「お月見」(...
6001037152
大阪府立中之島図書館
作成日
2019/02/28
更新日
2019/04/06
質問
大阪に、民謡や三味線の歌があったかどうか知りたい。
回答
大阪における「民謡や三味線の歌」について調べましたところ、以下の資料が見つかりま...
茨城-2018-113
茨城県立図書館
作成日
2018/08/26
更新日
2019/03/27
質問
酒井清一の経歴,なぜ校歌を作るようになったのかを調べている。 県内の小中学校の校...
回答
ご依頼のありました「酒井清一」に関する資料について,次のとおり回答しますのでご確...
551
兵庫県立図書館
作成日
2019/01/23
更新日
2019/03/24
質問
デカルコマニーやスパッタリングなどモダンアートのテクニック・技法が載っている本は...
回答
以下の資料にいくつかの技法について掲載されていた。 ①『抽象絵画のすすめ』...
企-180001
神奈川県立図書館
作成日
2016/04/27
更新日
2019/03/24
質問
西洋人と東洋人(特に日本人)との美意識の違いがわかる本が知りたいと。わかりやすく...
回答
以下の資料を紹介した。 キーワード「日本」and「美意識」で検索。 ①『...
相-180010
神奈川県立図書館
作成日
2018/09/13
更新日
2019/03/22
質問
「花いちもんめ」の歌詞、遊戯の態、来歴等を説明している資料を紹介してほしい。来歴...
回答
次の資料を紹介しました。 ・『遊びの大事典』増田靖弘編 東京書籍 1989...
20181sk004
熊本県立図書館
作成日
2017/08/04
更新日
2019/02/25
質問
そちらの地方を代表する“おすすめの本”を教えてほしい。絵本、紙芝居など、できれば...
回答
1.(絵本)『ぼんさらや』 福吉理加子/切り絵 志岐有子/再話 熊日医情報文化セ...
岩手-327
岩手県立図書館
作成日
2019/11/10
更新日
2019/02/07
質問
盛岡の花街と芸妓について、明治から戦前までの概要を知りたい。また当時の装いがわか...
回答
岩手県盛岡市には、八幡町周辺の幡街(ばんがい)と、本町を中心とした本街(ほんがい...
企-170007
神奈川県立図書館
作成日
2016/06/07
更新日
2019/01/30
質問
番傘の全方位図をみたい
回答
以下の図書を紹介した。 『道具で見る江戸時代』(高橋幹夫 芙蓉書房出版 199...
2018-7
愛媛県立図書館
作成日
2017/08/22
更新日
2019/01/22
質問
フレーベル館創業者の高市次郎が書いた資料を集めているが、どういう雑誌等に高市の論...
回答
高市次郎が書いた論文について (1)“玩具店が開きて以来の余が感想”「婦人...
島根参2017-02-002
島根県立図書館
作成日
2017/02/17
更新日
2019/01/16
質問
子どもの声について調べています。成長にともなう声帯の長さの変化を年齢ごとに示した...
回答
(1)NDC分類「491.3」呼吸に関する資料、「767.1」発声法・歌唱法に関...
島根参2018-11-003
島根県立図書館
作成日
更新日
2019/01/09
質問
松平不昧公(治郷)と出雲蕎麦の関わりについて知りたいです。不昧公と蕎麦にまつわる...
回答
当館所蔵から以下の資料を紹介。 【資料1】『出雲はなぜ「割子そば」か?その...
6001035745
大阪府立中央図書館
作成日
2018/11/20
更新日
2018/12/23
質問
保育園で読み聞かせしてもらった話を探している。パンケーキが逃げ出して最後はブタに...
回答
お探しのお話は、ノルウェーの民話。他に、ロシアやイギリスの話があった。 1)ノ...
6001035786
大阪府立中央図書館
作成日
2018/11/20
更新日
2018/12/23
質問
子どもと一緒に作れるアドベントカレンダーの制作方法について知りたい。
回答
以下の資料がありました。 ・『クリスマスのお菓子』(今田美奈子/著 金の星社 ...
島根参2018-02-007
島根県立図書館
作成日
2018/02/21
更新日
2018/12/02
質問
松江の郷土食「ぼてぼて茶」を作りたいのですが、レシピと盛り付け方が分かる本はない...
回答
当館所蔵資料から以下を紹介。 【資料1】『お茶づけ 日本のスローフード×フ...
県立I2012-81
高知県立図書館・高知市民図書館本館
作成日
2012/12/05
更新日
2018/08/31
質問
ベリーダンスの由来(起源や来歴など)について分かる資料はないか。
回答
※ 高知県立図書館・高知市民図書館合築に伴い、資料に関する情報が現在の情報とは異...
県立I2012-93
高知県立図書館・高知市民図書館本館
作成日
2013/01/10
更新日
2018/08/31
質問
出席した結婚式で、花嫁さんが着ていた白無垢の打ちかけの全体に、白やグレーや銀の糸...
回答
※ 高知県立図書館・高知市民図書館合築に伴い、資料に関する情報が現在の情報とは異...
19499
香川県立図書館
作成日
2017/04/16
更新日
2018/08/22
質問
名刺を作る時に参考になる本は?
回答
件名やタイトルに「名刺」を含むものを検索。 例えば次のような所蔵あり。 ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
...
12
次ページ