本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "22"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1251件)
調べ方マニュアル
(9件)
特別コレクション
(14件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1251件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
51
次ページ
3493
東京国立博物館資料館
作成日
2021/09/17
更新日
2025/06/09
質問
文献によって、中国洛陽で出土した唐代の墓誌『阿羅喊墓誌』が現在東京国立博物館に所...
回答
当博物館では拓本のみ収蔵しているが、博物館の収蔵品であるため、原本は資料館では閲...
埼熊-2024-097
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/06/02
更新日
2025/06/06
質問
古代インドのマウリヤ朝の領土の範囲が知りたい。
回答
以下の資料を紹介した。 『三省堂世界歴史地図』(ピエール・ヴィダル=ナケ編...
2022053
徳島市立図書館
作成日
2022/09/15
更新日
2025/05/27
質問
三国志の「司馬懿 仲達(しばい ちゅうたつ)」について書かれている本が読みた...
回答
当館所蔵の以下の資料2冊を提示した。 『三国志ものしり人物事典 「諸葛孔明...
2023-035
同志社大学 今出川図書館
作成日
2023/06/27
更新日
2025/05/26
質問
イスラエル、もしくはエルサレムの歴史に関する日本の古い文献を探している。 現在...
回答
『鎖国時代日本人の海外知識 世界地理・西洋史に関する文献解題』で、幕末期の日本に...
蒲郡-2011-10291-A
蒲郡市立図書館
作成日
2011/10/29
更新日
2025/05/20
質問
安政大地震の蒲郡の状況がわかる本ありますか?
回答
a.『明応地震・天正地震・宝永地震・安政地震の震災と震度分布』p.68-90 ...
2025-4.7
福岡市総合図書館
作成日
2025/04/26
更新日
2025/05/15
質問
ロシア先住民族である「イテリメン族」について書かれた本が読みたい。
回答
まず百科事典①、②で調べたのち、ロシアや民族に関する本③~⑥を調査・紹介した。 ...
3538
東京国立博物館資料館
作成日
2022/05/18
更新日
2025/03/31
質問
下記資料に掲載の写真の現在の所蔵について、 ①上記資料に掲載の写真2点を東京国...
回答
当館では所蔵しておらず、現在の所蔵先に関する情報も得られなかった。
M05080623246677
岡山県立図書館
作成日
2005/05/01
更新日
2025/03/31
質問
松雲大師について書かれた資料が見たい。
回答
松雲大師は、惟政(ウィジョン)、泗冥大師(サミョンデサ)と言われる。主な物では①...
M24022017242065
岡山県立図書館
作成日
2019/01/01
更新日
2025/03/31
質問
アンコール・ワット遺跡に使われているラテライトとはどのような特性がある材料なのか
回答
①『アンコール遺跡の地質学』によると、「四 アンコール遺跡の石材」の項で、ラテラ...
M23030815538801
岡山県立図書館
作成日
2023/03/02
更新日
2025/03/31
質問
雅楽の演目「蘭陵王」のモデルになった高長恭(こうちょうきょう)について知りたい。
回答
①『現代語訳北斉書』の「第一部 帝室の軌跡」の「第三章 諸王候伝」に「蘭陵武王」...
M10100613457535
岡山県立図書館
作成日
2010/10/01
更新日
2025/03/31
質問
「百済」という言葉は韓国語では「ペクチェ」と発音するそうだが、なぜ日本では「くだ...
回答
『日本国語大辞典;第4巻』の「くだら(百済)」の項を見ると、その語誌について、「...
M10022019055320
岡山県立図書館
作成日
2010/01/08
更新日
2025/03/31
質問
上海はいつから魔都と呼ばれているのか、またそれはなぜか。
回答
『上海セピアモダン』(森田靖郎著 朝日新聞社 1990)には、「この上海をはじめ...
M06092014354301
岡山県立図書館
作成日
2006/09/20
更新日
2025/03/31
質問
朝鮮総督府の時代に現在の南山公園周辺に日本人官舎があったという。その所在地と具体...
回答
『ソウル(ブルーガイドわがまま歩き23)』(実業之日本社)のp74-75から現在...
M06051813352439
岡山県立図書館
作成日
2006/04/23
更新日
2025/03/31
質問
昭王と穆王についての時代背景がわかる資料は何か。
回答
『東洋人物レファレンス事典』(日外アソシエーツ)により、昭王[ショウオウ]は西周...
M06042510052318
岡山県立図書館
作成日
2005/12/09
更新日
2025/03/31
質問
ヴィヴァルディのオペラ“バジャゼット”の元となった人物・話について知りたい。
回答
『作曲家別名曲解説ライブラリー 21 ヴ...
M06042011252302
岡山県立図書館
作成日
2005/12/03
更新日
2025/03/31
質問
清の阿片に関する以下の事柄について知りたい。 ...
回答
1『清代アヘン政策史の研究』(京都大学学術出版)の巻末年表「清代アヘン政策略史」...
北九2024若松002
北九州市立中央図書館
作成日
2025/02/02
更新日
2025/03/30
質問
古代中国の髪型・服飾について知りたい。
回答
当館所蔵資料より、下記の資料を紹介した。 『世界ふくそうの歴史』1~3巻 『...
田原R1005284
田原市図書館
作成日
2022/12/21
更新日
2025/03/29
質問
フィクションではない三国志が読みたい。
回答
【資料1~4】『正史*三国志英傑伝 』1~4巻 【資料5】『漢書』 p....
10-2C-200708-03
大阪市立中央図書館
作成日
2007/08/25
更新日
2025/03/27
質問
秦の始皇帝は「王翦(せん)」という将軍に60万の大軍で「楚」を攻めさせた。「王翦...
回答
「中国知将烈伝」p.96に該当する以下の記述あり。 『王翦(せん)は、秦王に、...
10-2C-200712-03
大阪市立中央図書館
作成日
2007/10/16
更新日
2025/03/27
質問
「三才図会」(中国・明代の学者・王圻編纂の百科事典)の訳本が読みたい。
回答
該当資料の和訳本について、存在が確認できず。調査経過をもって回答。 <調査経過...
10-2C-200711-06
大阪市立中央図書館
作成日
2007/11/07
更新日
2025/03/27
質問
中国四大書の一つ「太平御覧」の国訳のものはないか?
回答
「中国史籍解題辞典」のp235に、「太平御覧」の解説記述はあるが、訳本について記...
10-2C-200806-01
大阪市立中央図書館
作成日
2008/05/10
更新日
2025/03/26
質問
李氏朝鮮で編纂された「東国通鑑」だが、どの国王の時代に編纂されたのか。
回答
朝鮮王朝の第9代国王、成宗(在位1469-1495)の時代。 「東国通鑑」は、...
10-2C-200907-01
大阪市立中央図書館
作成日
2009/07/06
更新日
2025/03/25
質問
中国二十四史のひとつ「魏書」の列伝八十八巻「百済伝」を探している。 原文と書き...
回答
「魏書」は、中国の正史。北斉の文宣帝のとき、魏収の奉勅撰。554年に成立。 後...
福郷-238
福岡県立図書館
作成日
2024/07/27
更新日
2025/03/25
質問
福岡城における正月行事を知りたい。
回答
参考資料1『物語福岡藩史』 p.203-204「(四)福岡城内の正月行事」に、...
福郷-236
福岡県立図書館
作成日
2024/12/03
更新日
2025/03/25
質問
近世の福岡博多で、時刻を告げる鐘や太鼓はあったか。
回答
参考資料1『新修福岡市史』特別編[3] 福岡城 p.73-74「古時打櫓」(こ...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
51
次ページ