本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "163"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(10件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
10件中
1から10件を表示
前ページ
1
次ページ
大分県立郷土-2022-021
大分県立図書館
作成日
2022/11/10
更新日
2023/03/29
質問
臼杵市、野津町、熊野神社奥の院「シシ権現」にまつわる由来・伝承などがあるか。特に...
回答
事前調査にない資料として、下記を紹介。 【1】『野津郷志』野津支部教育会/...
大分県立郷土-2021-027
大分県立図書館
作成日
2021/10/09
更新日
2022/03/24
質問
大分県臼杵市野津町西神野地区の熊野神社付近の神野洞穴にある、シシ権現(白鹿権現)...
回答
以下の資料を紹介。 【1】『別府大学アジア歴史文化研究所報 創刊号(昭和5...
所沢富岡-2019-008
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/10/17
更新日
2019/11/28
質問
出羽三山について知りたい(歴史や特徴など)。
回答
下記資料に記載があります。 〇『日本の霊山読み解き事典』 西海賢二/編 柏書...
塩尻369
塩尻市立図書館
作成日
2018/04/14
更新日
2018/05/24
質問
写真にある仏像(今はない塩尻市内の建物に保管されていた)3体の名称が知りたい。 ...
回答
写真右より①.駒ヶ嶽開山威力大聖不動明王 ②.大日如来坐像 ③.四天王像
岩手-297
岩手県立図書館
作成日
2017/07/13
更新日
2017/10/17
質問
岩手山を昔「岩鷲山」といったように、早池峰山にも別名があったと聞いたが、なんとい...
回答
由来ははっきりしていないが、早池峰山は古くは「あずまねだけ」(東根岳、東子岳、東...
所沢本-2017-012
所沢市立所沢図書館
作成日
2014/06/12
更新日
2017/07/25
質問
木曾の御嶽山の信仰について知りたい。
回答
以下の資料に、木曾御嶽や修験道についての記載があります。 〇『日本歴史地名大...
塩尻122
塩尻市立図書館
作成日
2013/02/09
更新日
2013/10/10
質問
「ミシャグジ信仰」について知りたい。
回答
ミシャグジ神は長野県諏訪地域で古代から信仰されている神で、ミシャグチ・ミシャグウ...
20130706-6
近畿大学中央図書館
作成日
2013/07/06
更新日
2013/07/06
質問
富士講について知りたい。
回答
富士講(ふじこう) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)] http...
20120725-5
近畿大学中央図書館
作成日
2012/07/25
更新日
2012/10/23
質問
「死者の書」について知りたい。
回答
死者の書(ししゃのしょ) Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)] h...
20120313-3
近畿大学中央図書館
作成日
2012/03/13
更新日
2012/03/13
質問
「琉球の宗教」を探している。
回答
青空文庫で公開されていた。 http://www.aozora.gr.jp...
前ページ
1
次ページ