本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "813"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(51件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
51件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
所沢椿峰-2024-011
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/04/15
更新日
2025/03/05
質問
タックスヘイブンとは何かが知りたい
回答
下記の資料に記載があります。 〇『現代用語の基礎知識』 2025年 自...
児童27
綾川町立図書館
作成日
2024/08/02
更新日
2024/10/11
質問
ボールペンは、なぜ「ボール」という名前がついているのだろう?
回答
英語の「ボールポイントペン」からきています。 1888年にハンガリー人ジャー...
所沢吾妻-2024-003
所沢市立所沢図書館
作成日
2023/05/03
更新日
2024/07/09
質問
「バタフライエフェクト」とはどんな意味か知りたい。
回答
『現代用語の基礎知識 2023』 (自由国民社/編集 自由国民社 2023年)に...
鎌中-2014072
鎌倉市中央図書館
作成日
2012/02/20
更新日
2024/04/04
質問
中国の古い国で「勿吉」という国は、いつ頃のどんな国か。読みは分からない。
回答
「勿吉(ぶつきつ)(もつきつ)」と読みます。 5~6世紀に今の吉林省地方にあっ...
北九2023八幡19一般
北九州市立中央図書館
作成日
更新日
2024/01/17
質問
どうして「実験材料」のことを「モルモット」と言うのですか。
回答
動物でいうモルモットとはテンジクネズミのことを指します。モルモットは繁殖のしやす...
2311
安城市図書情報館
作成日
2023/08/21
更新日
2023/09/16
質問
仏教と龍の関りについてわかる本が見たい
回答
以下の資料を提供 『日本大百科全書 24』(031/シヨ/) 『昔話・伝...
0A21007605
大阪市立中央図書館
作成日
2021/09/29
更新日
2022/12/16
質問
子どもが「この本はフィクションなのか、ノンフィクションなのか」と聞いてきた。地図...
回答
以下の辞書・事典で「ノンフィクション」の項を確認しました。 (1) 『日本国語...
小野04-017
小野市立図書館
作成日
2022/06/04
更新日
2022/07/09
質問
「IT」「ICT」「IoT」の違いを知りたい。
回答
【IT】「情報技術」Information Technologyの略。 コン...
県立長野-22-021
県立長野図書館
作成日
2022/04/23
更新日
2022/06/17
質問
『童の神』今村翔吾著 角川春樹事務所 2020 に出てくる「四里四方」は何と読む...
回答
『日本国語大辞典 第13巻』小学館国語辞典編集部編 小学館 2002 【813....
2018030101
函南町立図書館
作成日
2018/03/01
更新日
2021/09/16
質問
関門海峡のトンネルがいつ開通したか知りたい。
回答
関門鉄道トンネルは1944年(昭和19年)に全通し、関門国道トンネルは1958年...
牛久-1723
牛久市立中央図書館
作成日
2020/11/26
更新日
2021/08/25
質問
音楽で歌われる「ハレルヤ」の意味が知りたい。
回答
「主を賛えよ」の意味。旧約時代に、礼拝のおり、賛美に用いたヘブライ語の感嘆詞。後...
683
兵庫県立図書館
作成日
2020/08/19
更新日
2021/06/17
質問
一つの漢字にひとつの平仮名が載っている本を探してほしい。国語辞典や漢和辞典ではな...
回答
下記の資料を紹介した。 ①『日本語の正しい表記と用語の辞典』 講談社 編 ...
2021041801
函南町立図書館
作成日
2021/04/18
更新日
2021/04/18
質問
「テラコッタ」の意味を調べたい。
回答
以下の参考資料を紹介した。 『広辞苑』(第7版)新村 出/編, 岩波書店,...
牛久ー1718
牛久市立中央図書館
作成日
2020/11/12
更新日
2021/04/17
質問
漢籍等の書名及び著者名のよみがなを知りたい。 『神農本草経』 魏呉普 孫星衍 孫...
回答
『神農本草経』 魏呉普 孫星衍 孫馮翼は以下の読みと判明。 ・『神農本草経』 シ...
20200130-2
近畿大学中央図書館
作成日
2020/01/30
更新日
2020/12/24
質問
ネットスラングについて知りたい。
回答
以下の資料がみつかった。 <コトバンク> デジタル大辞泉の解説 インター...
小野02-050
小野市立図書館
作成日
2020/12/01
更新日
2020/12/18
質問
辞書と百科事典の違いについて
回答
『広辞苑』第7版 岩波書店より p.1279「辞書」「①ことばや漢字を集め...
9000028938
山梨県立図書館
作成日
2019/05/30
更新日
2020/07/30
質問
DVD「舟を編む」の中で、「『大辞林』を作るのに28年かかった」と言っていたが、...
回答
・昭和5年末ごろ、岡茂雄から新村出に、中高生・家庭向きの国語辞典を依頼 ・昭和...
蒲郡-2020-02146-般
蒲郡市立図書館
作成日
2020/02/14
更新日
2020/07/22
質問
物語とは? 児童室にて中1女子(質問は専ら同伴の母親)より。「物語を読んで感想...
回答
『総合百科事典ポプラディア』の項目「物語」の解説「作者が見聞きしたり、想像したこ...
1787
安城市図書情報館
作成日
2019/08/29
更新日
2019/09/30
質問
音読と朗読の違いが知りたい。
回答
①『例会新国語辞典』より 音読⇒書かれた文章を、声を出してよむこと。音読...
所沢所分-2019-006
所沢市立所沢図書館
作成日
2018/11/15
更新日
2019/09/25
質問
「農地調整法」について調べたい
回答
下記資料に記載があります 〇『秘史 日本の農地改革』 大和田啓気/著 日本経...
R1001437
佐世保市立図書館
作成日
2019/03/13
更新日
2019/04/04
質問
アラフォーとはどういう意味かがわかる本
回答
・『見やすいカタカナ新語辞典』三省堂編修所/編 三省堂 2014 ・・・4...
1576
安城市図書情報館
作成日
2018/11/12
更新日
2018/12/06
質問
賀の歌切という書道の作品を見たい。それと、賀の歌切がのっているという、綾本につい...
回答
▼賀の歌切について 国立国会図書館のデータベースから資料の提供を行った。 ...
秋田-2134
秋田県立図書館
作成日
2018/10/13
更新日
2018/10/23
質問
「扇章服」と石碑にあったが「扇章服」という言葉はあるか。
回答
次の資料を案内。 ①『日本国語大辞典 7巻』(小学館国語辞典編集部/編、2...
R1001343
佐世保市立図書館
作成日
2018/09/09
更新日
2018/10/03
質問
団塊の世代とは何年生まれの人たちになるのか?
回答
1947年(昭和22年)~1949年(昭和24年)に生まれた世代
秋田-2100
秋田県立図書館
作成日
2018/06/29
更新日
2018/07/25
質問
「爵位」についてわかる資料はあるか。
回答
下記資料を案内。 ①『歴史学事典 10』(尾形勇/[ほか]編集委員、弘文堂、2...
前ページ
1
2
3
次ページ