本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "714"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(93件)
調べ方マニュアル
(2件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
93件中
76から93件を表示
前ページ
1
2
3
4
次ページ
滋2011-1696
滋賀県立図書館
作成日
2012/06/02
更新日
2012/12/19
質問
浄土寺石造宝篋印塔(ほうきょういんとう)の概要を知りたい。
回答
浄土寺は大津市上田上大鳥居町にあります。『大津の文化財』によりますと、概要は「大...
滋2011-1693
滋賀県立図書館
作成日
2012/06/02
更新日
2012/12/19
質問
安楽寺石造浮彫宝塔の概要を知りたい。
回答
安楽寺は大津市枝一丁目にあります。『大津の文化財』によりますと、概要は「花崗石に...
滋2011-1532
滋賀県立図書館
作成日
2012/04/11
更新日
2012/12/07
質問
比都佐神社宝篋印塔(ほうきょういんとう)の概要を知りたい。
回答
比都佐神社は日野町十禅師にあります。『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「(前...
滋2011-1460
滋賀県立図書館
作成日
2012/04/11
更新日
2012/12/06
質問
善立寺・因宗寺懸所宝塔の概要を知りたい。
回答
『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「守山市金森町にある。ふつう懸所宝塔とよば...
滋2011-1487
滋賀県立図書館
作成日
2012/04/11
更新日
2012/12/06
質問
長安寺宝塔の概要を知りたい。
回答
『滋賀県百科辞典』によりますと、概要は「大津市逢坂2丁目長安寺の境内にある。総高...
M05090909247188
奈義町立図書館
作成日
2005/09/09
更新日
2012/08/18
質問
那岐池(奈義町滝本)周辺に「御代官・・」などと読み取れる石碑があるが、古いものの...
回答
『奈義・野の佛たち』に「滝本の代官塚」の写真が載っており、依頼者に見せたところ間...
福井県図-20111109-3
福井県立図書館
作成日
2011/11/09
更新日
2012/02/11
質問
越前市横市にある一字一石塔(宝経塔・宝篋塔)が平成5年あるいは平成7年頃に修理さ...
回答
1.『越前府中の石佛ほか』北村市朗、山本昭治共著 2009 北村市朗(H718/...
塩尻014
塩尻市立図書館
作成日
2011/05/15
更新日
2011/10/21
質問
十王像の写真が見たい。
回答
下記の資料に写真の掲載がある。 【資料1】 『全国石仏石神大事典』 中山慧...
9000006920
山梨県立図書館
作成日
2010/11/11
更新日
2011/01/22
質問
吉田義輝が寄進した、武田神社の狛犬の創建年を知りたい。
回答
台座には「奉納 吉田義輝」「昭和十三年一月吉日納」と記述がある。
名古屋市守-2009-001
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2009/07/28
更新日
2010/06/23
質問
守山区の石造物(道標、馬頭観音、庚申塔など)について載っている本はあるか。
回答
『もりやま』(5-8号)に「共同研究守山の石碑(その1)、共同研究守山の石造物(...
埼浦-2009-037
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/07/28
更新日
2009/11/26
質問
香取神社(越谷市大沢)にある灯籠(1842年)の銘文が掲載されている資料を探して...
回答
灯籠の銘文が掲載された資料を見つけることはできなかった。
埼熊-1998-091
埼玉県立久喜図書館
作成日
1999/03/03
更新日
2009/11/21
質問
「酒井八右衛門」という人物について詳しく知りたい。東京の駒込に住んでいた明治時代...
回答
事前調査済資料よりも詳しい資料は見あたらないが、以下の資料に簡単な記述あり。 ...
9931
香川県立図書館
作成日
2009/06/16
更新日
2009/09/23
質問
墓のデザインを知りたい。
回答
次の資料を所蔵している。 ・『デザイン墓石写真集』(六月書房 2002年)...
埼久-2005-027
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/05/04
更新日
2009/07/08
質問
高幡不動尊(東京都日野市)にある「殉節両雄之碑」の刻者、内藤慶雲に関する資料を探...
回答
『THE狛犬!コレクション』p184によると、世田谷から川崎を中心に活動した石工...
茨603
茨城県立図書館
作成日
2007/11/22
更新日
2008/03/21
質問
楠木正勝公の墓塔についてわかる資料を探しています
回答
『筑波町石造物資料集 下巻』(筑波町史編纂委員会、1987)P29 写真3点、...
埼久-2005-110
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/05/07
更新日
2008/03/20
質問
自分の作った俳句の句碑を建てたいが、参考になる資料はないか(大きさ・バランス・石...
回答
句碑を含む石碑全般の建て方について解説されている資料:『文学碑 工法と実例』があ...
埼熊-1999-004
埼玉県立久喜図書館
作成日
1999/04/14
更新日
2008/02/28
質問
イースター島のモアイ像の「モアイ」は何語か。 品詞、語源も知りたい。
回答
モアイはイースター語(イースター島語=ラパヌイ語)、語意は「墓とか眠りの場所」「...
県立長野-03-019
県立長野図書館
作成日
更新日
2006/02/03
質問
丹波島橋のたもとの常夜灯について知りたい。
回答
『善光寺之碑文集』(小林済編・著 長野郷土史研究会1977)〔N181-86〕1...
前ページ
1
2
3
4
次ページ