本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "62"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(234件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
234件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ
0000003111
福井県立図書館
作成日
2024/10/18
更新日
2025/03/09
質問
福井県大野市の刈込池の遊歩道がいつ整備されたのか知りたい。
回答
下記資料より、福井県は昭和46年頃に刈込池周辺50ヘクタールを購入して公有地とし...
岩手-428
岩手県立図書館
作成日
2020/07/18
更新日
2025/02/18
質問
大船渡に長寿で有名な椿があると聞いたので、詳細を知りたい。
回答
「大船渡の三面椿」(大船渡市末崎町字中森(熊野神社))「株椿」(大船渡市三陸町越...
島根子2024-003
島根県立図書館
作成日
2024/12/25
更新日
2025/01/21
質問
アサガオとヘチマのタネの中身が写真で載っている本を探している。
回答
子どもにタネの仕組みを理解させるために、イラストではなくタネの中身(断面)が写真...
奈県図情24-0818
奈良県立図書情報館
作成日
2024/09/11
更新日
2025/01/11
質問
事前調査事項の記述から,明治になってから奈良公園ができ,昭和35年には都市公園法...
回答
以下、『奈良公園史』(奈良県、1982)によって回答させていただきます。 ...
0401006562
熊本県立図書館
作成日
2024/05/25
更新日
2024/12/02
質問
「梅の木が中国から日本に来た」という説について書いてある本はあるか。
回答
梅の木の伝来について記載のあった、参考資料①~③を紹介した。
0401006571
熊本県立図書館
作成日
2024/05/30
更新日
2024/12/02
質問
小学校3年生の国語の単元で大豆について学んでいる。大豆に関する資料はないか?歴史...
回答
参考資料①-⑳を紹介した。
福郷-202
福岡県立図書館
作成日
2023/02/22
更新日
2024/11/06
質問
福岡市の大濠公園にある浮見堂について知りたい。 浮見堂は戦前の福岡市動物園内の...
回答
◆参考資料1所収「知っていますか?大濠公園の秘密」 p.10「大濠公園のシンボ...
MYG-REF-220003
宮城県図書館
作成日
2024/06/15
更新日
2024/10/04
質問
「テンイ」という名前の牡丹について知りたい。
回答
下記の資料を御案内しました。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 日本ぼ...
徳郷20190701
徳島県立図書館
作成日
2019/07/06
更新日
2024/05/31
質問
『日本庭園史大系』(重森三玲、重森完途/著 社会思想社 全35巻)に載っていると...
回答
【A】『日本庭園史大系 35』 「日本庭園地図」の徳島県のページに、 「2...
県立長野-24-029
県立長野図書館
作成日
2023/07/25
更新日
2024/05/10
質問
塩尻市のワイン醸造について、1900年代から1970年くらいまでの醸造農園数や醸...
回答
1 塩尻市のワイン醸造農園数について 『長野県工場名簿』(昭和26年まで)および...
9000042471
山梨県立図書館
作成日
2023/06/28
更新日
2024/04/17
質問
長野県と青森県で栽培されているりんごの品種「アルプス乙女」について知りたい。
回答
「アルプス乙女」(別名「乙女リンゴ」「おとめ」)は、直径4cm、重さ25~50g...
2023-19
愛媛県立図書館
作成日
2023/06/01
更新日
2024/03/28
質問
1 「菊間の文化財」(1986年、菊間町教育委員会発行)中、天然記念物の項に「し...
回答
1 p66-67にモノクロで掲載されている。 2 p42-44にカラーで掲...
0000002778
福井県立図書館
作成日
2023/12/14
更新日
2024/02/07
質問
茄子について、特に茄子の花について書かれている本はないか。
回答
下記資料を紹介しました。 ・農文協∥編. 野菜園芸大百科 6. 農山漁村文化協...
0000002775
福井県立図書館
作成日
2023/12/14
更新日
2024/02/07
質問
梅干しの歴史について書かれた本はないか。
回答
下記を紹介しました。 有岡利幸∥著. 梅干. 法政大学出版局, 2001.6【...
県立長野-08-004
県立長野図書館
作成日
2008/03/31
更新日
2024/01/26
質問
県花・県木はいつ頃制定されたか知りたい。また、北海道の県花すずらんと長野県の県花...
回答
『世界大百科事典9 ケマ-コウヒ』平凡社 2005発行〔031/セカ/9〕p.4...
0000001558
石川県立図書館
作成日
2022/11/01
更新日
2023/12/17
質問
①文化財指定されている『作庭記』は成立時に副本が存在したらしい。現在副本はどこに...
回答
①文化財指定されている『作庭記』は成立時に副本が存在したらしい。現在副本はどこに...
島根参2023-008
島根県立図書館
作成日
2023/05/31
更新日
2023/12/08
質問
松の盆栽の手入れ(剪定)について書かれている本を探している。
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 【資料1】『図解 松柏盆栽の仕立て方...
島根参2023-004
島根県立図書館
作成日
2022/09/21
更新日
2023/12/07
質問
ヤマボウシに赤い実がなった。食べられると聞いたが、調理法を知りたい。
回答
当館所蔵資料より、以下の資料を紹介。 【資料1】『くだものノート』(文化学...
0401005038
熊本県立図書館
作成日
2022/12/08
更新日
2023/12/02
質問
ホームセンターで購入した多肉植物の名前を忘れてしまったので名前を知りたい。 ま...
回答
多肉植物についての複数の資料に掲載されている写真を見て確認してもらったところ、購...
0401005659
熊本県立図書館
作成日
2023/06/18
更新日
2023/12/02
質問
きゅうりの育て方がわかる本を探している。 子どもが見てわかるよう、写真が載って...
回答
参考資料を紹介した。
0000002602
福井県立図書館
作成日
2023/01/09
更新日
2023/08/14
質問
越前松平農事試験場の技師・山田惟正が育種したとされているブドウ品種・マスカット・...
回答
小林健壽郎∥編著. 越前松平試農場史. 松平宗紀, 1993.11【H610/K...
千県東-2020-0013
千葉県立東部図書館
作成日
2020/10/17
更新日
2023/07/26
質問
ナデシコには「撫子」だけでなく「石竹」「瞿麦」など様々な漢字の書き方や別名がある...
回答
【資料1】『図説花と樹の大事典』(植物文化研究会編 柏書房 1996) p32...
9000007781
山梨県立図書館
作成日
2011/11/26
更新日
2023/06/14
質問
ロバート・エドワード・リーの旧邸宅があるアメリカのアーリントン墓地について知りた...
回答
アーリントン国立墓地は、アメリカ合衆国ヴァージニア州アーリントン郡にある、独立戦...
0401005072
熊本県立図書館
作成日
2022/08/15
更新日
2023/04/05
質問
ひまわりの栽培について調べたい。子ども向けの本はないか。
回答
参考資料を紹介した。
広県図実習2022-06
広島県立図書館
作成日
2022/07/02
更新日
2023/03/31
質問
戦後の平和大通りで行われた供木運動について知りたい。
回答
参考資料1『広島新史 社会編』【H21.1/H73-4/8aア】 p.260...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
10
次ページ