本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(5件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
5件中
1から5件を表示
前ページ
1
次ページ
福井県図-20101120
福井県立図書館
作成日
2010/11/20
更新日
2013/05/24
質問
「岸信宏」という人物について、略歴など知りたい。
回答
岸信宏(キシ,シンコウ 1889-1979)は、知恩院第83世。著書の奥付等に略...
兵図00083
兵庫県立図書館
作成日
更新日
2013/01/21
質問
群馬県の草津で、ハンセン病患者のために働いたリー女史が、晩年、明石市に隠棲したが...
回答
明石に隠棲した理由については、①『近現代日本ハンセン病問題資料集成 戦前編 第6...
福若-2007-1020
福井県立若狭図書学習センター
作成日
2007/10/21
更新日
2010/03/24
質問
妙玄寺(小浜市)の名の由来となった妙玄尼のことについて資料がないか。
回答
「妙玄尼公について」 東條義山著,『酒井忠勝に見る近世大名の姿』ほかに、関連資料...
山形県-2007-0046
山形県立図書館
作成日
2007/12/14
更新日
2009/03/05
質問
米沢市の西蓮寺に、シーボルトの弟子「吉雄忠次郎」の墓があるということですが、吉雄...
回答
参考資料の①~③までは略歴等記載があります。 シーボルトの通訳として勤めていた...
福若-2007-1110
福井県立若狭図書学習センター
作成日
2007/11/14
更新日
2007/12/18
質問
京都大学教授野田又夫について、京都学派に属していた、あるいは京都学派との関係を書...
回答
『野田又夫著作集』第5巻(白水社 1982)の「師友」の章に、京都学派の人々との...
前ページ
1
次ページ