本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "32"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(411件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
411件中
101から125件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
17
次ページ
福郷-109
福岡県立図書館
作成日
2020/03/05
更新日
2020/03/25
質問
遠藤周作の小説「海と毒薬」の題材になった、昭和20年に九州帝国大学医学部でおこっ...
回答
参考資料2『福岡県百科事典 上』p.1059に「生体解剖事件」の項目で掲載がある...
埼久‐2019-060
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/06/23
更新日
2020/03/24
質問
久留米藩の幕末の歴史について書かれている本が知りたい。特に、有馬氏について書かれ...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 1 図書 『藩史総覧』(新人物往来社 1977...
MYG-REF-190011
宮城県図書館
作成日
2020/03/05
更新日
2020/03/22
質問
法務省所管の以下の通達を確認したい。 (1)昭和39年4月25日民事甲第162...
回答
1.当館の調査結果 以下の当館資料及び,リサーチ・ナビ,国立国会図書館サーチ,国...
千県東-2019-0017
千葉県立東部図書館
作成日
2019/11/13
更新日
2020/03/11
質問
昭和21年7月に北アルプスの濁沢小屋で慈恵医大生4名が襲われ、内2名が撲殺された...
回答
【資料1】に、「慈恵医大生殺し(銀めし)事件」として、ご質問の事件の判決文の抄録...
千県東-2019-0010
千葉県立東部図書館
作成日
2019/12/05
更新日
2020/03/11
質問
韓国ドラマ「オクニョ」でよく拷問のシーンが出てくる。 座らせた人の足の間に二本...
回答
以下の資料に記載があった。 【資料1】『朝鮮事情 東洋文庫367』(ダレ著 平...
0000110816
山口県立山口図書館
作成日
2019/10/01
更新日
2020/02/12
質問
成人年齢が引き下げられ18歳となると聞いたが、次の1-3についてはどのような扱い...
回答
2019年10月1日現在では以下のとおり。 1.満18歳以上(公職選挙法などに...
滋2019-0041
滋賀県立図書館
作成日
2020/01/08
更新日
2020/02/05
質問
滋賀県下で開催された明治憲法発布祝賀について、、憲法祝賀に関する資料(公文書、郷...
回答
調査済み以外の市町村誌には、「大日本帝国憲法(明治憲法)」発布祝賀の記載はありま...
0000110813
山口県立山口図書館
作成日
2019/09/18
更新日
2020/01/15
質問
皇室典範、天皇の即位等に関する皇室典範特例法の解説書が見たい。特に、皇位継承儀礼...
回答
下記回答資料1~3を紹介した。 資料1・2は「皇室典範」についての解説資料...
島根郷2019-06-001
島根県立図書館
作成日
2019/06/19
更新日
2020/01/07
質問
松江藩の「新番組」とは、どのような組織か。
回答
当館所蔵資料より、下記の資料を紹介し回答。 資料1:pⅰ-ⅳ「『新番組列士...
埼熊-2019-035
埼玉県立久喜図書館
作成日
2016/10/29
更新日
2019/11/12
質問
戦後の法律ができる過程について、特に法律案の作成から国会での審議、公布までの流れ...
回答
以下の資料を提供した。 1 一般向け 『立法学講義』(大森政輔[ほか]編...
島根参2019-03-004
島根県立図書館
作成日
2019/03/19
更新日
2019/10/14
質問
現行法規総覧の序文(「刊行に寄せて」法務府法制意見長官,佐藤達夫)に「・・・法令...
回答
『外国人物レファレンス事典 古代-19世紀』(日外アソシエーツ 1999)を調査...
0000110791
山口県立山口図書館
作成日
2019/05/22
更新日
2019/09/10
質問
明治5年(1872年)11月9日の官報が見たい。具体的には、改暦の布告(太政官布...
回答
同布告は明治5年の法令全書(下記資料1)に収録されている。この法令全書は国立国会...
埼久-2019-021
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/10/25
更新日
2019/09/06
質問
民法第1011条から1013条について、わかりやすく解説されている資料がみたい。
回答
以下の資料を提供した。 1 図書 『逐条民法特別法講座 10 親族・相続...
千県中参考-2019-02
千葉県立中央図書館
作成日
2019/05/10
更新日
2019/08/21
質問
明治時代、徳川篤守(あつもり)が借金をして徳川家(本家)に助けられたが、また借金...
回答
以下の資料に徳川篤守の事件の顛末と、裁判の判決が掲載されている。 【資料1...
6001038670
大阪府立中央図書館
作成日
2019/05/31
更新日
2019/08/09
質問
中学生でも読める憲法関連の本で日本国憲法の全文が載っている本が見たい。
回答
以下の資料がありました。 いずれも全文の難しい漢字にルビがある、もしくは総ルビ、...
埼熊-2007-017
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/04/19
更新日
2019/07/18
質問
江戸時代、家紋は勝手に用いることができたのか。何か制約のようなものがあったのかを...
回答
下記の資料を紹介した。 『日本史大事典 6 へ-わ』(平凡社 1994) ...
県立長野-18-135
県立長野図書館
作成日
2018/12/25
更新日
2019/06/27
質問
行政手続法(平成5年法律第88号)の制定過程について、研究した資料を知りたい。
回答
他館所蔵のものを含めて、以下の資料を紹介した。 <書籍> ・『逐条解説行...
557
兵庫県立図書館
作成日
2019/01/06
更新日
2019/03/24
質問
法務省設置法全体とその附則が見たい。附則については、例外的に検察官を法務省の職員...
回答
以下の情報を紹介した。 ①e-Gov法令検索(電子政府の総合窓口) ela...
埼久-2018-078
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/12/26
更新日
2019/03/19
質問
内容証明郵便の受取拒否について調べられる資料が知りたい。
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『日常生活の法律全集 会社に家庭に安心の実用...
MYG-REF-180105
宮城県図書館
作成日
2017/02/23
更新日
2019/02/25
質問
PKOによるアフリカの難民支援の写真が見たい。
回答
下記資料を御案内します。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 『コンゴ民...
MYG-REF-180093
宮城県図書館
作成日
2016/12/09
更新日
2019/02/25
質問
離婚後も婚姻中の姓を名乗ることに関する戸籍法第77条の2について,掲載のある資料...
回答
下記の資料を御案内します。※【 】内は当館請求記号です。 資料1 戸籍実務...
401000139
熊本県立図書館
作成日
2018/07/23
更新日
2019/02/23
質問
1937年頃から1955年頃までの間に、朝鮮人の裁判に関わった弁護士の記録(弁論...
回答
商用データベースである「SMART判例秘書」1930(S5)年~1960(S35...
516
兵庫県立図書館
作成日
2015/01/11
更新日
2018/12/19
質問
大正10年当時の商標登録の区分表について書かれた資料が見たい。
回答
下記の資料に、記述がありましたのでご紹介します。 ①『大正年間法令全書 第...
秋田-2143
秋田県立図書館
作成日
2018/11/06
更新日
2018/11/28
質問
「委任の終了」の言葉の意味について解説されている資料はあるか。
回答
『法律用語がわかる辞典』(尾崎哲夫著、自由国民社、2009年、R320.3/オホ...
秋田-2128
秋田県立図書館
作成日
2018/10/08
更新日
2018/10/23
質問
「マーカス理論」「自力防犯理論」についてわかりやすい内容の資料や論文を知りたい。
回答
以下の資料を案内。 「マーカス理論」について ①『犯罪学研究』(藤本...
前ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
17
次ページ