本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "32"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(28件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
28件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
MYG-REF-240056
宮城県図書館
作成日
2024/05/29
更新日
2024/08/03
質問
慶応4年10月28日に柴田家中に起きた白鳥事件を調べており、柴田町史等によると、...
回答
下記資料を調査しました。※【 】内は当館請求記号です。 1 白鳥事件の現場...
埼熊-2022-038
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/09/21
更新日
2022/12/21
質問
共同墓地の管理規約を策定したい。規約の実例集、あるいは文例等が掲載されているもの...
回答
下記の資料と情報を紹介した。 1 書式の文例について 『契約書式実務全書...
734
兵庫県立図書館
作成日
2020/11/26
更新日
2021/06/17
質問
山作所で働いていた木工(司工(常傭工)様工(請負工)、雑工(土工、鉄工、櫃工))...
回答
下記の資料を紹介した。 ①『日本職人史の研究 2 古代中世の職人と社会』 ...
島根県2020-035
島根県立図書館
作成日
2020/09/18
更新日
2020/11/10
質問
廃止された法令を調べる資料はないか。現在国宝に指定されている松江城は、昭和の初め...
回答
松江城が昭和25年に「文化財保護法」により重要文化財に位置づけられた際、廃止され...
516
兵庫県立図書館
作成日
2015/01/11
更新日
2018/12/19
質問
大正10年当時の商標登録の区分表について書かれた資料が見たい。
回答
下記の資料に、記述がありましたのでご紹介します。 ①『大正年間法令全書 第...
千県中参考-2016-8
千葉県立中央図書館
作成日
2015/12/11
更新日
2016/03/27
質問
遺産分割協議の確定前でも、銀行にある預金の法定相続分は現金での支払いが可能だと聞...
回答
遺産分割協議前の払い戻しを可とする最高裁判所の判例には以下のようなものがあります...
MYG-REF-150041
宮城県図書館
作成日
2013/07/30
更新日
2015/11/19
質問
江戸時代 寛文8年に徳川幕府で農民の生活全般について統制した条例(寛文八年条目)...
回答
1 徳川幕府の農民への条例について 次の資料に収録されております。 ※【 】内...
11657
香川県立図書館
作成日
2010/08/08
更新日
2014/06/25
質問
親族の関係がわかる図は何に載っているか。
回答
1 レファレンス協同データベースの簡易検索窓で「親族」 「図」をキーワードにして...
茨201332
茨城県立図書館
作成日
2013/03/05
更新日
2014/03/28
質問
明治2年から明治10年ぐらいの間に出された菊の紋ほか家紋等の利用制限に関する法律...
回答
明治法令全書について明治2年から明治10年ど分を,目次から調査した。 該当箇所...
千県東-2013-0017
千葉県立東部図書館
作成日
2013/12/26
更新日
2014/03/08
質問
時効についてわかりやすく書かれた資料を探している。特に、病院で入院費を滞納した場...
回答
時効については、次の資料でわかりやすく説明されています。 【資料1】『時効 全...
19―01
愛媛県立図書館
作成日
2007/05/10
更新日
2013/11/09
質問
民法710条1「人格的利益の侵害」についての判例で、「大審昭和2年12月17日民...
回答
【資料1】p826-828に掲載されている。
23-30
愛媛県立図書館
作成日
2004/09/28
更新日
2013/10/09
質問
児島惟謙の家系図を収録した資料はあるか。
回答
【資料1】P77~83「児島家系譜(部分)」があるが、惟謙の父からはじまり、それ...
埼熊-2011-122
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/09/07
更新日
2012/03/01
質問
下記の期間に役職について者の氏名・在職期間・巡察区域を知りたい。 寛文5年11...
回答
火付盗賊改は、幕末の文久二年(1862年)以前は専任の役ではなく、先手頭(先手弓...
20110602/529
石川県立図書館
作成日
2011/06/02
更新日
2011/06/12
質問
平成12年の「地方財政再建促進特別措置法」を見たい。現在は廃止されている。
回答
『六法全書平成12年版』有斐閣 2000(R320.9/14/000)p582~...
6000000782
島根県立図書館
作成日
2010/04/15
更新日
2011/01/30
質問
刑事訴訟法における自由心証主義とその例外について調べたい。
回答
当館所蔵資料より以下の資料を紹介 資料1:自由心証主義について詳細な記述あり。...
埼熊-2010-071
埼玉県立久喜図書館
作成日
2010/09/23
更新日
2011/01/20
質問
「嶋」「島」「嶌」や「真」「眞」や「中」「仲」 上記のように同じような読み(意...
回答
いわゆる「異体字」「俗字」「旧字」などと呼ばれる漢字は数が多く、それらを抽出した...
埼浦-2009-096
埼玉県立久喜図書館
作成日
2009/11/18
更新日
2010/07/15
質問
弁護士の専門分野がわかる本を見たい。
回答
下記の資料とインターネット情報を紹介する。 『ビジネス弁護士大全 2007』(...
埼浦-2003-015
埼玉県立久喜図書館
作成日
2003/05/20
更新日
2009/03/02
質問
日清戦争の宣戦の詔書の、ふりがな付き資料を探している。一部の漢字の読み方を知りた...
回答
復刻新聞『万朝報 8』の明治27年8月4日に、ふりがな付きの宣戦の詔書が記載され...
埼川-2001-073
埼玉県立久喜図書館
作成日
2002/03/12
更新日
2009/02/10
質問
海外でボランティアとして井戸を掘るのに参考となる資料を探している。「医者井戸を掘...
回答
自館目録を〈井戸〉で検索し、『井戸と水道の話』『井戸と水みち』『水みちを探る』「...
埼浦-2007-132
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/12/27
更新日
2008/07/23
質問
アメリカ国内の売春防止法について知りたい。米国内向けの資料がよい。
回答
①『判例タイムズ 571』p11-13に松浦惇「欧米諸国の売春規制と取締りの実...
埼浦-2007-130
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/12/20
更新日
2008/07/23
質問
①裁判所から出される和解調書の書式が見たい。②また原告・被告の捺印のない和解調書...
回答
①『和解・調停の実務 三訂版』p65、『書式和解・民事調停の実務』p147、『民...
r064
栃木県立図書館
作成日
2007/11/13
更新日
2008/07/02
質問
文化3年(1806)に発令された墓石・戒名・法名等に関する徳川禁令について、正式...
回答
『徳川禁令考 前集第五』(石井良助/編 創文社 1990)p122 に掲載され...
埼浦-2006-184
埼玉県立久喜図書館
作成日
2006/05/10
更新日
2008/05/28
質問
夫婦別姓の事案で大学教員(女性)が1988年11月27日提訴し棄却、平成5年11...
回答
和解調書が雑誌に掲載されることはあるが、質問の件の和解調書が掲載された資料は見つ...
埼浦-2006-065
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/07/09
更新日
2008/04/29
質問
「公事方御定書」の全文を見たい。
回答
『徳川禁令考 別巻』p11-141にあり。このうち「公事方御定書」の下巻にあたる...
埼浦-2007-072
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/07/25
更新日
2007/12/28
質問
「中学校の就学義務並びに聾学校の就学義務及び設置義務に関する政令」(昭和23年4...
回答
①『近代日本教育制度史料 23』(講談社 1964)p272に全文あり。②『戦後...
前ページ
1
2
次ページ