本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "686"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(17件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
17件中
1から17件を表示
前ページ
1
次ページ
埼熊-2024-045
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/07/23
更新日
2024/12/04
質問
上野駅について、駅構内に表示されているラインカラーと、山手線や南武線といった電車...
回答
1 始まった時期について 以下の資料を提供した。 「行先を色で区別 上野駅・...
埼熊-2021-076
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/04/16
更新日
2022/06/15
質問
スロバキアの1898年前後(オーストリア・ハンガリー帝国時代)の鉄道乗車運賃を知...
回答
以下の情報を提供した。 《University Library, Univ...
千県東-2020-0011
千葉県立東部図書館
作成日
2021/02/23
更新日
2021/03/27
質問
昭和初期に発行されたと思われる観光パンフレットに鉄道運賃が記載されており、両国-...
回答
昭和8(1933)年3月から昭和15(1940)年3月までだと思われる。 ...
9000029608
山梨県立図書館
作成日
2019/10/30
更新日
2021/03/05
質問
甲斐市にある竜王産業は、大正14年7月から昭和33年の期間、釜無川河原から竜王駅...
回答
詳細な記載が確認できた資料なし。 情報が確認できた以下の資料を紹介。 『...
9000029075
山梨県立図書館
作成日
2019/06/01
更新日
2020/06/14
質問
都留馬車鉄道の路線図が載っている本を紹介してほしい。
回答
『富士山麓史』に「富士山をめぐる馬車鉄道網」として都留馬車鉄道の小沼~篭坂峠を含...
473
兵庫県立図書館
作成日
2017/02/04
更新日
2018/03/09
質問
明治32年~明治45年の鳥取~大阪・尼崎間の鉄道時刻表が載っている資料が見たい。
回答
①『懐しの時刻表 3 大正元年10月184号』(兵庫県立図書館請求記号:686....
北方 16-0020
北海道立図書館
作成日
2016/08/20
更新日
2016/11/17
質問
既に廃線となっている「沙流軌道(鉄道)」「富内線」について、詳細を記している資料...
回答
次のとおり資料を紹介。 ・『北海道鉄道なんでも事典』(回答資料1) ...
埼久-2016-060
埼玉県立久喜図書館
作成日
2016/01/20
更新日
2016/11/02
質問
戦時中に存在した中国満州の「石門子」について、地図上の位置と概要が知りたい。
回答
地理分野資料を所蔵する県立熊谷図書館が資料移動のため利用できず、自館所蔵の資料の...
滋2016-0004
滋賀県立図書館
作成日
更新日
2016/07/15
質問
昭和30年ごろ、近江長岡駅から専用線で走行していた貨物列車に関する資料がないか。...
回答
『山東町史 別編』に、「JR東海・柏原(かしわばら)駅と近江長岡駅」という項目が...
島根郷2013-10-003
島根県立図書館
作成日
2013/10/23
更新日
2014/09/26
質問
昭和40年代に、島根県でSLが特別に四重連(4台つながって)で走行したことがある...
回答
日時がはっきりと分からないため、朝日新聞データベースで検索。 資料1:昭和47...
北方 13-0089
北海道立図書館
作成日
2013/08/14
更新日
2014/02/01
質問
大正13年11月ごろ、遠軽町で石北本線敷設のための陳情団「かぼちゃ陳情団」が国...
回答
遠軽の町史の以下の3冊にカボチャ団体という名称で、鉄道敷設延期に対する陳情を行...
兵図00088
兵庫県立図書館
作成日
更新日
2013/01/21
質問
出石鉄道の写真が掲載されている資料
回答
①「埋もれた小鉄道シリーズⅣ 鶴のくる里を走った出石鉄道」安保彰夫 著 『鉄道フ...
福井県図-20120920
福井県立図書館
作成日
2012/09/20
更新日
2012/11/10
質問
大正時代の金津駅(現:芦原温泉駅)に陸橋があったかどうか知りたい。その頃の写真が...
回答
陸橋(歩道橋)は、少なくとも開通直後にはあった。(明治30年)
埼浦-2011-045
埼玉県立久喜図書館
作成日
2011/08/13
更新日
2012/03/12
質問
西武鉄道狭山ヶ丘駅(大正4年)と入曽駅(明治28年)の設立経緯や歴史について書か...
回答
設立経緯や歴史について部分的であるが記載がある下記の資料を紹介した。 『週刊歴...
市川20080801-05
市川市中央図書館
作成日
2008/08/01
更新日
2011/12/07
質問
JR市川駅の利用客数を知りたい。
回答
『都市交通年報 平成19年版』の「Ⅰ三大都市交通圏」「3輸送量」「(3)各駅旅客...
千県中千葉-2011-0012
千葉県立中央図書館
作成日
2009/10/13
更新日
2011/12/06
質問
国鉄千葉駅が現在の場所に移転する前(現在の千葉市民会館付近にあった頃)の千葉駅周...
回答
『千葉市住宅詳細図 1963年度版』では、千葉駅は既に移転済だが、旧千葉駅の場所...
埼川-1998-122
埼玉県立久喜図書館
作成日
1999/01/20
更新日
2010/01/07
質問
本庄電気軌道株式会社(大正4年~昭和4年 埼玉県本庄市にあった鉄道会社)に関する...
回答
記述の見られる『本庄市立歴史民俗資料館紀要 第3号』を提供する。
前ページ
1
次ページ