本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(3055件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
3055件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
123
次ページ
秋田-3183
秋田県立図書館
作成日
2025/05/18
更新日
2025/07/08
質問
戊辰戦争で亡くなった秋田藩士の名簿が載っている資料があれば教えてほしい。
回答
以下の資料を紹介。 ①『戊辰戦争 秋田における諸藩殉難者一覧』(吉田昭治/...
7224010382
大阪市立中央図書館
作成日
2024/08/10
更新日
2025/06/29
質問
平野区の区の花は「わたの花」だが、平野区とわたの花のかかわりについて知りたい。
回答
平野区の区の花「わたの花」は、区民から募集した意見の中から昭和61年8月に選ばれ...
中央-1-0021805
さいたま市立中央図書館
作成日
2024/09/04
更新日
2025/06/24
質問
淡水魚のフナ(鮒)の郷土料理(伝統料理)に関連した図書、論文、図録、報告書を探し...
回答
郷土関係の資料を調べたが、さいたま市域では鮒料理の記述はなく、埼玉県内まで範囲を...
遠野-2016-03
遠野市立図書館
作成日
2016/09/26
更新日
2025/06/21
質問
青笹の地名に赤羽根(アカバネ)という所があるが、いつ頃からそうよばれるようになっ...
回答
赤羽根の地名の由来になった赤い羽根の伝説は、1824年の大洪水の後に起きた伝説が...
遠野-2015-02
遠野市立図書館
作成日
2016/03/21
更新日
2025/06/21
質問
遠野の地名について下記のことを知りたい。 1.「閉伊地名考」に書かれている「茶...
回答
1.茶臼館(ちゃうすだて)は遠野市青笹町にある。 2.「トーヌップ」→「トーペ...
埼久-2024-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/06/29
更新日
2025/06/13
質問
神社の鳥居の柱部分に「御大典記念」の文字が刻まれているが、「御大典」とは何か。
回答
以下の図書を紹介した。 『京都大事典』(奈良本辰也[ほか]編 淡交社 19...
静岡県-静県図-16-010
静岡県立中央図書館
作成日
更新日
2025/06/13
質問
奈良時代、伊豆国に流罪となった小野東人の伝承が存在することを知った。伝承に関する...
回答
1 小野東人について書かれた主な地誌・歴史郷土資料 ・『南豆風土誌』(静岡県...
2025-5.10
福岡市総合図書館
作成日
2025/05/27
更新日
2025/06/12
質問
作家の高田郁さんの性別を知りたい。
回答
●新聞記事 ・朝日クロスサーチで検索。 2014年11月26日 朝刊(リレー...
2025-04
高山市図書館
作成日
2025/05/18
更新日
2025/06/10
質問
高山市旧上宝村の自然災害について調べている。 江戸時代から現在までの地震、降雨...
回答
郷土資料を紹介。
埼熊-2024-093
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/09/14
更新日
2025/06/10
質問
1931年におこった中村大尉事件についての図書を紹介してほしい。特に中村大尉本人...
回答
以下の資料を紹介した。 1 参考図書 『日本陸海軍事典』(原剛[ほか]編 新...
阿武山図書館R1001504
高槻市立図書館
作成日
2025/01/30
更新日
2025/06/08
質問
北前船について知りたい。今、この館ですぐ見られる資料だけでよい。
回答
当館所蔵のものは児童書がわかりやすかったため、そちらと、関連のありそうな一般書、...
2015-27
高山市図書館
作成日
2015/09/15
更新日
2025/06/06
質問
高山出身の高瀬 清という人物について調べている。
回答
『高山市史 第1巻』p44,438,457,492,580,538,644と、『...
2015-25
高山市図書館
作成日
2016/03/09
更新日
2025/06/06
質問
高山市国府町(もとの吉城郡国府町)出身の大坪二市によって慶長元年(1865年)に...
回答
『国府町史 民俗編』p234に『農具揃』から引用された図があり、大坪文隆家所蔵と...
2015-19
高山市図書館
作成日
2016/02/04
更新日
2025/06/06
質問
『ああ野麦峠』にあるような紡績、製糸業での女工の募集について、 どのようにして...
回答
資料を案内した。 案内した資料と記載ページは以下の通り。 『飛騨の女性史』p...
2015-12
高山市図書館
作成日
2015/10/25
更新日
2025/06/06
質問
『あゝ野麦峠』に出てくる名字について、飛騨地方での一般的な読み方を教えて欲しい。...
回答
『飛騨人物事典』に、「小長谷」→こはせ、「空」→そら、「都竹」→つづく 、と読...
秋田-3172
秋田県立図書館
作成日
2025/04/11
更新日
2025/06/05
質問
近代日本の女性労働について調べている。 『阿仁町史』『阿仁町史資料編』『鹿角市...
回答
『阿仁町史』『阿仁町史資料編 第1集~第6集』『鹿角市史資料編 第1集~第34集...
吹-80-2024-002
吹田市立中央図書館
作成日
2024/04/07
更新日
2025/06/05
質問
吹田市(すいたし)の山田(やまだ)地域の古い地名、山田上(やまだかみ)、山田中(...
回答
『吹田市史 第2巻』(吹田市史編さん委員会/編集 吹田市役所 1975)の付図...
吹-15-2024-001
吹田市立中央図書館
作成日
2024/01/13
更新日
2025/06/05
質問
明治時代に吹田市岸部(すいたしきしべ)の釈迦ケ池(しゃかがいけ)で起こった遊猟事...
回答
事件の概要が記載されている以下の資料を紹介した。 (1)『プロイセン皇孫日本巡...
吹-10-2024-004
吹田市立中央図書館
作成日
2022/08/22
更新日
2025/06/05
質問
吹田市の片山(かたやま)公園の「平和と健康の鐘」について調べたい。
回答
片山公園の「平和と健康の鐘」は吹田市制50周年を記念して、平成2年(1990年)...
吹-10-2024-003
吹田市立中央図書館
作成日
2022/05/01
更新日
2025/06/05
質問
吹田(すいた)市役所の場所の変遷について
回答
昭和15年(1940年)吹田市制が発足、旧吹田町役場を仮庁舎として使用した。旧吹...
吹-70-2024-004
吹田市立中央図書館
作成日
2024/01/15
更新日
2025/06/05
質問
明治時代に、垂水(たるみ)神社(吹田市)の社格(しゃかく)が「郷社(ごうしゃ)」...
回答
明治4年(1871年)5月の太政官布告により、日本全国の神社は官社(かんしゃ)(...
吹-30-2024-001
吹田市立中央図書館
作成日
2024/01/12
更新日
2025/06/05
質問
第二次世界大戦時のアメリカ黒人部隊「第761戦車大隊」について書かれている日本語...
回答
下記ページを始まり、または範囲として黒人部隊に関する記述が散見された。 第...
3316
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2021/08/04
更新日
2025/06/03
質問
昭和15年の伊丹市議会議員の人数を知りたい。
回答
30人。
4292
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2025/03/06
更新日
2025/06/03
質問
『姫路市史』に掲載の伝説「カッチン染め」の項に、「(これに似たスタイルの話は、伊...
回答
伊丹市南野の「南野の子守り歌」と思われる。 掲載:『瀬戸内兵庫のわらべ歌と民俗...
埼熊-2024-096
埼玉県立久喜図書館
作成日
2023/05/30
更新日
2025/06/03
質問
徳島における平家落人伝説に関する資料はあるか。どのような生活をしていたのかが知り...
回答
以下の資料と情報を紹介した。 『落人伝説の里』(松永伍一著 角川書店 19...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
123
次ページ