本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "610"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(22件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
22件中
1から22件を表示
前ページ
1
次ページ
2495
安城市図書情報館
作成日
2024/10/02
更新日
2024/11/18
質問
近代・現代の食料(主食となる穀物)政策」について、以下の事が分かる資料が欲しい ...
回答
【①の回答】 食料自給率の推移について ・『食料・農業・農村白書 令和6年版...
水戸中2024-040
水戸市立中央図書館
作成日
1996/09/01
更新日
2024/10/19
質問
茨城県の稲作について調べたい。
回答
紹介した資料は、以下の通り。 ・『茨城の農業 1995年』 茨城県/編 茨...
牛久-1948
牛久市立中央図書館
作成日
2023/10/21
更新日
2024/08/24
質問
千葉県に所在している多角的に農業をしている企業か団体の名前を知りたい。以前NHK...
回答
○調査結果から、お探しの農業ビジネス企業(法人)は千葉県香取市に本社がある、農事...
2180
安城市図書情報館
作成日
2022/06/02
更新日
2023/12/02
質問
愛知県の農地の面積が知りたい。また、各市の農地面積も知りたい。
回答
*下記のサイトをご案内 インターネット「愛知県」のサイトより 「令和...
遠野-2010-02
遠野市立図書館
作成日
2011/01/13
更新日
2023/11/21
質問
遠野近辺で、昔、食されていた野草や薬草が載った資料はないか。
回答
昔から食されていた野草や薬草が載った資料として下記の資料を紹介 1.「宝暦凶作...
0400000102
都城市立図書館
作成日
2019/08/26
更新日
2023/11/19
質問
都城市の明治・大正・昭和期の栽培面積と10a当りの収量について知りたい。 主に...
回答
以下の資料に記載されている。 ※ただし、蚕の記載については、該当しそうな項目は...
いわき総合-地域726
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/08/22
更新日
2023/09/07
質問
「いわき市地主会」という団体について知りたい。 昭和22~25年にあった農地解...
回答
「いわき市地主会」についての資料は見つかりませんでした。 同じ団体であるとは言...
2266
安城市図書情報館
作成日
2023/04/03
更新日
2023/05/18
質問
近世の庄屋や豪農ではない一般の百姓の住む屋敷全体を描いた絵図、屋敷に植える樹木な...
回答
以下の資料を提供 『日本庶民生活史料集成 第9巻』(382.8/サ/9...
水戸中2021-063
水戸市立中央図書館
作成日
2019/07/16
更新日
2022/03/02
質問
水戸市の食糧自給率などについて調べている。戦後すぐ~高度経済成長期ごろの農業生産...
回答
以下の資料を提供した。 『水戸市の農業概要』請求記号G0610ミ 『水戸...
R03-022
飯能市立図書館
作成日
2021/11/14
更新日
2022/01/15
質問
入間第二用水路が造られるまでの過程などについて知りたい
回答
下記資料を紹介 ・『入間郡北部地方第二用水改良事業計画』期成會 , 192...
R03-011
飯能市立図書館
作成日
2021/08/21
更新日
2022/01/09
質問
草木染の「茜染」について調べている。参考になる資料はないか。
回答
以下のとおり案内。 ・宮崎 安貞/編『農業全書(岩波文庫)』 (岩波書店 19...
R1001668
佐世保市立図書館
作成日
2020/11/25
更新日
2021/01/06
質問
牛の絵を描きたい 参考になる本はあるか
回答
牛の写真や、イラストが載っている以下の資料を提供しました。 ・『世界家畜...
小野02-051
小野市立図書館
作成日
2020/11/17
更新日
2020/12/18
質問
江戸時代の精米工程における「石灰(いしばい)」について
回答
質問者へのインタビューより ・精米をするときに、米と一緒に白い粉を入れることが...
1569
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2018/01/12
更新日
2020/11/13
質問
雑誌『農耕と園芸』を閲覧したい。
回答
雑誌名は『農耕と園藝』(誠文堂新光社)。「藝」は旧字体。 伊丹市をはじめと...
H22-4 富里市
富里市立図書館
作成日
2010/06/02
更新日
2020/05/28
質問
富里の環境保全型農業について、実施している事が証明できる数値(耕地面積など)につ...
回答
千葉県ホームページに、ちばエコ農産物栽培情報の一覧表(認定月ごと)が掲載している...
吹-80-2019-013
吹田市立中央図書館
作成日
2019/06/30
更新日
2020/03/26
質問
家に「佐藤信淵」の書いた『草木六種耕種法』があったので著者について知りたい。
回答
「佐藤信淵(さとう のぶひろ)」は江戸末期の農学者。 『世界大百科事典 1...
宇南13-00015
宇都宮市立図書館
作成日
2012/09/26
更新日
2017/08/29
質問
ひょうたんの加工の仕方、収穫時期等を知りたい。
回答
ひょうたんの加工の仕方が載っている本として以下の本を紹介した。 ・『ヒョウタン...
いわき総合-地域413
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2016/03/25
更新日
2016/03/29
質問
いわき市四倉町の郷土料理や、ご当地食材について調べています。 この郷土料理やご...
回答
郷土料理については、市内の郷土料理の調査報告書『ふるさとの味』(いわき市物産振興...
宇南14-00160
宇都宮市立図書館
作成日
2014/08/16
更新日
2015/03/04
質問
米こうじから作る甘酒の作り方が出ている本はないか。(児童向けで)
回答
以下の資料に、甘酒の作り方が出ていたので紹介した。 1『写真でわかるぼくら...
0-1-20130111-3
一宮市立図書館
作成日
2013/01/24
更新日
2014/03/09
質問
一宮市西成地区にある般若用水が新般若用水になり、水路が変更されているらしい。その...
回答
『宮田用水概要』 1950年 A614/36 、『明治・昭和東海都市地図』 19...
中央240003
鳥取市立中央図書館
作成日
2012/07/16
更新日
2012/09/20
質問
かかしのつくり方が知りたい。
回答
『田んぼが学校になった』(佐伯剛正/岩波書店/2007)の84、85ページに記載...
日向市-023
日向市立図書館
作成日
2007/11/20
更新日
2012/04/27
質問
富島幹線用水路と綾部市太について知りたい。
回答
◇富島幹線用水路関連年表 大正10年9月 農林省土地利用班調査 昭和7年 耳...
前ページ
1
次ページ