本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "289"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(50件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
50件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
6001057882
大阪府立中央図書館
作成日
2022/08/31
更新日
2022/10/01
質問
豊臣秀吉の辞世「つゆとをち つゆときへにし わがみかな なにわの事も ゆめの又ゆ...
回答
一般に辞世の和歌の習作(草稿)ではないかと言われている句は「つゆとをち きへにし...
埼熊-2020-099
埼玉県立久喜図書館
作成日
2019/11/28
更新日
2021/07/08
質問
豊臣秀吉の正室(寧々)と側室(淀殿)の辞世の句を探している。
回答
辞世の句について記述のある資料を確認できなかった。
6001031421
大阪府立中央図書館
作成日
2021/01/20
更新日
2021/03/20
質問
武元衡作の茶に関する詩を見たい。また、作者の武元衡の略伝も併せて知りたい。
回答
下記の資料にお尋ねの詩が収録されています。 ・『茶をうたう詩』(石川忠久/著 研...
埼久-2018-100
埼玉県立久喜図書館
作成日
2018/09/09
更新日
2019/07/05
質問
延原謙は 河野峯子、小日向逸蝶、大井六一、天岡虎雄などの複数のペンネームを使って...
回答
ペンネームのうち、「天岡虎雄」については、「アマオカ トラオ」と読むことがわかっ...
6001017207
大阪府立中央図書館
作成日
2016/07/08
更新日
2016/10/02
質問
島久平の著書『みだれ街道』の末尾に「第一部終わり」と書かれています。続編が刊行さ...
回答
「島久平」をキーワードに調査しましたが続編は見当たりませんでした。 【図書】 ...
埼久-2015-146
埼玉県立久喜図書館
作成日
2015/12/01
更新日
2016/05/18
質問
小野小町の顔を出した絵の事例を知りたい。百人一首では小野小町は顔を隠し、清少納言...
回答
顔を出した小野小町の肖像画があった下記資料を紹介した。 小野小町と清少納言...
埼川-1996-132
埼玉県立久喜図書館
作成日
1996/10/29
更新日
2015/04/21
質問
「美女と野獣」の著者①ルプランス・ド・ボー文夫人②ガブリエル・ド・ヴィルヌーブ夫...
回答
①『大日本百科事典』(小学館)『世界名著大事典』(平凡社)『児童文学辞典』(東京...
埼久-2014-143
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/03/16
更新日
2015/03/13
質問
『雪のひとひら』(ポール・ギャリコ著 新潮社 1975)の書評と著者に関する資料...
回答
下記の資料を紹介した。 1 ポール・ギャリコについて記述のあった資料 『銀色...
埼久-2014-142
埼玉県立久喜図書館
作成日
2014/03/16
更新日
2015/03/13
質問
『職業は武装解除』(瀬谷ルミ子著 朝日新聞出版 2011)の書評と著者に関する資...
回答
下記の資料を紹介した。 『地球を救う仕事 14歳になったら考える 1 平和な世...
埼久-2014-116
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/11/19
更新日
2015/03/11
質問
紫式部の肖像画を見たい。
回答
下記資料を提供した。 『国文学名家肖像集』(永井如雲編 臨川書店 1992) ...
埼久-2014-090
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/07/10
更新日
2015/01/21
質問
宇野信夫の年譜が掲載されている資料を探している。特に若い頃(4-15才)が分かる...
回答
該当する年譜は見あたらなかったが、下記3点の資料に少年時代の思い出や略歴が掲載さ...
埼久-2014-093
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/08/16
更新日
2015/01/15
質問
「風立ちぬ」について、「風立ちぬ、いざ生きめやも」の大意、原作者(ポール・ヴァレ...
回答
以下の資料を提供した。 『日本文芸鑑賞事典 11 1934年〜1937年』(石...
埼久-2014-037
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/11/25
更新日
2014/07/30
質問
義経記に「高野川」(現在の古利根川)「高野渡」が記述されているか知りたい。
回答
『義経記』に高野川や高野渡の記述は見つからなかった。 下野(下総)国の高野(現...
埼熊-2013-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/09/08
更新日
2014/05/02
質問
『編年体大正文学全集 13』(藤森成吉〔ほか〕著 亀井秀雄編 ゆまに書房 200...
回答
1 経歴は以下の資料に記述があった。 『新聞集録大正史 12』(大正出版 ...
埼熊-2013-061
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/06/11
更新日
2014/02/03
質問
古澤文亀(ふるさわ ぶんき)の碑文中に名のあった人物で、〈高文鳳〉という人物につ...
回答
詳しい記述のある資料は見あたらなかったが、以下の資料に名前が見られた。 『...
埼浦-2013-007
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/04/16
更新日
2013/09/06
質問
『古今著聞集』の作者、橘成季(たちばなのなりすえ)は清少納言の子孫なのか知りたい...
回答
従来、橘成季は橘則光(清少納言の離別した夫)の子孫であるとの説があったが、近年こ...
埼熊-2012-261
埼玉県立久喜図書館
作成日
2013/02/11
更新日
2013/06/05
質問
『新渡戸稲造全集 8』のp400「一日一言」に収載されている歌「いくたびか 思ひ...
回答
質問の歌は『道歌教訓和歌辞典』に「可笑記」「塩尻」を出典として掲載されていた。 ...
埼浦-2012-106
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/09/26
更新日
2013/05/04
質問
三浦綾子の小説『愛の鬼才 西村久蔵の歩んだ道』のモデルとなった、札幌の洋菓子店経...
回答
『札幌人名事典 さっぽろ文庫66』(札幌市教育委員会文化資料室 北海道新聞社 1...
埼浦-2012-082
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/08/15
更新日
2013/03/14
質問
中山周三(歌人、札幌市出身、1916-1999)の詳しい経歴が知りたい。 とく...
回答
在職期間については以下の情報を回答した。 『北海道文学大事典』に「昭和13年国...
埼浦-2012-077
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/06/26
更新日
2012/12/27
質問
俳人斎藤俳小星について書かれた文献や斎藤家に関する資料が知りたい。
回答
俳小星の著作について下記の資料を紹介した。 『斎藤俳小星(本名徳蔵)年譜』(出...
埼熊-2012-150
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/06/29
更新日
2012/11/28
質問
寄居町釜山神社の下の関所があったところの歌碑「志乃ノ免(しののめ)の空まちか祢(...
回答
寄居町の関所および交野時万、大宮氷川神社などに関する資料を調査したが、質問の短歌...
埼熊-2012-136
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/05/22
更新日
2012/11/28
質問
茂木秋香(モテギ シュウコウ)に関する資料を見たい。
回答
茂木秋香について記述のあった以下の資料を紹介した。 『埼玉人物事典』(埼玉県教...
埼熊-2012-038
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/01/25
更新日
2012/07/27
質問
宇野信夫の父親が熊谷で染物工場をやっていたが、住まい跡があるか。
回答
『熊谷商工名鑑』や『商工名鑑』、また『電話帳』などによると、「宇野染色(株)」と...
埼熊-2012-010
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/12/15
更新日
2012/07/25
質問
尾高惇忠(オダカ アツタダ 号は藍香 ランコウ)が書いた漢詩が見たい。尾高惇忠(...
回答
尾高惇忠(藍香)の書いた漢詩を収録する以下の所蔵資料を紹介した。 漢詩が収...
埼熊-2007-096
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/11/06
更新日
2011/08/26
質問
『田山花袋全集 16』(文泉堂書店復刻 1974)所収の「秩父の山裾」は、花袋が...
回答
旅行の日程について確実に記載された文献は見つからなかった。下記資料①に「「秩父の...
前ページ
1
2
次ページ