本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(342件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
342件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ
蒲郡-2025-06031-A
蒲郡市立図書館
作成日
2025/06/03
更新日
2025/06/20
質問
長嶋茂雄が蒲郡に来たことがあるかどうか調べて欲しい。
回答
公的な記録は見つからなかった。
2015-49
高山市図書館
作成日
2015/10/12
更新日
2025/06/06
質問
国府町木曽垣内にある木造阿弥陀如来坐像が、元はどの寺の本尊であったか知りたい。
回答
『国府町の文化財』p93には「この仏像は縁起によると、横輪山安養寺の本尊だとなっ...
吹-10-2024-004
吹田市立中央図書館
作成日
2022/08/22
更新日
2025/06/05
質問
吹田市の片山(かたやま)公園の「平和と健康の鐘」について調べたい。
回答
片山公園の「平和と健康の鐘」は吹田市制50周年を記念して、平成2年(1990年)...
吹-20-2024-002
吹田市立中央図書館
作成日
2023/01/15
更新日
2025/06/05
質問
吹田市(すいたし)の紫雲寺(しうんじ)にある、森狙仙(もり そせん)の絵について...
回答
大阪府(おおさかふ)吹田市の山田(やまだ)にある紫雲寺には、本堂の内陣の天井に、...
牛久-2024
牛久市立中央図書館
作成日
2025/01/23
更新日
2025/05/23
質問
つくばの科学万博で臨時駅だった万博駅についての資料や写真はないか。
回答
つくば科学万博の臨時駅の名称は「万博中央駅」。次の資料を紹介する。※()内の数字...
牛久-2023
牛久市立中央図書館
作成日
2025/01/16
更新日
2025/05/23
質問
近衛文麿の萩外荘(てきがいそう)の板戸に描いた小川芋銭の絵が載っている資料はない...
回答
次の資料に近衛文麿氏蔵の杉戸絵あり。萩外荘ではなく山儀堂(三儀堂)の杉戸。前から...
20240128
苫小牧市立中央図書館
作成日
2024/01/28
更新日
2025/05/22
質問
今日の新聞で、苫小牧市立中央図書館で「北の燐寸アート展」が行われていたことを知っ...
回答
インターネットか骨董品店で入手の可能性がある。 インターネット利用はできな...
20250214
苫小牧市立中央図書館
作成日
2025/02/25
更新日
2025/05/22
質問
苫小牧のアイスホッケーの歴史を知りたい。
回答
『苫小牧市史 下巻』『苫小牧再発見!!』『サバナイ沼物語』『日本のスケート発達史...
行橋市2024-115
行橋市図書館
作成日
2024/06/01
更新日
2025/05/21
質問
「行橋小唄」と「行橋行進曲」の譜面の原本をみたい。
回答
国立国会図書館デジタルコレクション より ① 『出版年鑑 昭和8年版』(東京書...
0131224494
高崎市立中央図書館
作成日
2016/05/05
更新日
2025/05/21
質問
群馬県内における“高遠石工”についての資料を、所蔵資料の中から紹介してほしい。
回答
“高遠石工”とは、信州高遠(現在の長野県伊那市高遠町)の石工集団で江戸時代に活躍...
2024-0034
鹿島市民図書館
作成日
2022/11/10
更新日
2025/05/05
質問
原等顔のパンフレットについて
回答
お尋ねのパンフレットは、平成30年(2018)に山口県立美術館で開催された「没後...
244
東広島市立中央図書館
作成日
更新日
2025/03/31
質問
「東広島音頭」についての資料が図書館にあると聞いた。探してみたが見つからないので...
回答
・回答の内容 : 視聴覚のカセットテープ 「東広島音頭 東広島おどり 東広...
岐市図-064
岐阜市立図書館
作成日
2024/11/03
更新日
2025/03/26
質問
美濃和紙が作られる工程が写真付きで掲載されている本はないか。 小学校高学年~中...
回答
以下の資料を紹介した。 [美濃和紙の工程あり] ・「美濃紙」 美濃市商工...
0131224581
高崎市立中央図書館
作成日
2016/08/18
更新日
2025/03/22
質問
高崎のご当地ソングについて、所蔵資料から紹介して欲しい。
回答
高崎市のご当地ソングについては、『商工たかさき』の連載記事『高崎アーカイブ』“高...
田原R1005512
田原市図書館
作成日
2024/05/17
更新日
2025/03/21
質問
市内陸上競技大会「弓場杯」(ゆんばはい)「弓場杯リレーカーニバル」がいつ頃まで行...
回答
以下の資料で関連事項が見つかったが、開催時期が明記されたものは見つけられなかった...
0-1-20181218-1
一宮市立図書館
作成日
2021/01/26
更新日
2025/03/19
質問
一宮タイムスの昭和53年9月頃に、一宮競輪場に彫刻を設置した時の記事が載っていな...
回答
記事は見つからず。
豊科-郷土-019
安曇野市中央図書館
作成日
更新日
2025/03/14
質問
松商学園高校からプロ野球の巨人に入団し、三冠王を獲った中島治康に関する本はないか
回答
①~⑥を案内し、③~⑥を提供
いわき総合-地域785
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/08/07
更新日
2025/03/12
質問
画像(いわき市内の昭和36-37年の街路灯のある商店街、向かって左側に「石川亭」...
回答
画像の場所は、いわき市常磐湯本町三函と思われます。関係資料は以下の通りです。【資...
00058
磐田市立中央図書館
作成日
2023/08/23
更新日
2025/02/22
質問
「やまがたすみこCM WORKS」というCDに収められている「磐田市の歌」は何か...
回答
昭和56年10月から全市をあげて磐田の新しいイメージづくりを目指した「心と心の通...
000000000001105
萩市立萩図書館
作成日
更新日
2025/01/14
質問
萩市の民謡「嫁泣き節」について知りたい
回答
資料①、②、③を紹介。(※資料②記載の作詞者の名前・田中俊介は誤字であると思わ...
青梅2205-002*
青梅市中央図書館
作成日
2022/05/22
更新日
2025/01/09
質問
青梅市御岳 滝本の洪水防石について知りたい。
回答
以下4点の資料を提供 【1】『青梅市広報 2018年8月15日号 青梅市の文化...
いわき総合-地域779
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2024/12/25
質問
いわき市にある「馬の温泉」について知りたい。
回答
「馬の温泉」(通称)は、いわき市常磐白鳥町にある競走馬のリハビリテーションを専門...
水戸中2024-064
水戸市立中央図書館
作成日
1996/11/29
更新日
2024/12/24
質問
『茨城の仏教美術』(茨城県立歴史館 1996)によると、茨城町の円福寺にある阿弥...
回答
当館所蔵資料に、上記以上の記載のあるものは見つからなかった。 ---- ...
いわき総合-地域780
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/12/01
更新日
2024/12/21
質問
日本中央競馬会競走馬総合研究所常磐支所(現・日本中央競馬会競走馬リハビリテーショ...
回答
以下の資料を紹介しました。【資料①】「いわき民報」昭和38年5月※当館ホームペー...
水戸西2020-001
水戸市立中央図書館
作成日
2020/02/29
更新日
2024/12/19
質問
北茨城市の五浦にある六角堂を北側から見た写真はあるか?
回答
以下の資料を紹介した。 『岡倉天心と五浦』カラーページP.2-3(カラー写...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
14
次ページ