本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(32件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
32件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
秋田-3139
秋田県立図書館
作成日
2024/12/26
更新日
2025/03/15
質問
旧・三関村(現・湯沢市)に大正2年9月に創立された、石材生産組合の組合員36名の...
回答
三関村石材生産組合の組合員36名全員の氏名の記載のある資料は確認できず。
秋田-3117
秋田県立図書館
作成日
2024/10/11
更新日
2024/12/25
質問
『角館の「和算と算額」について』佐土光蔵/編の資料に、滝脇神社の算額についての記...
回答
『角館の「和算と算額」について』佐土光蔵/編の資料を確認。算額についての記載箇所...
秋田-3110
秋田県立図書館
作成日
2024/09/11
更新日
2024/12/25
質問
大館神明社例祭の次のことについてわかる資料を探している。 ・お祭りそのもの...
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田大百科事典』(秋田魁新報社/編、秋田魁新報社、19...
秋田-3045
秋田県立図書館
作成日
2024/02/27
更新日
2024/05/23
質問
男鹿半島の入道崎灯台の近くに第七千章丸なる船の乗組員の慰霊碑があるが、この船ある...
回答
以下の資料を案内。 ①秋田魁新報1966年2月~3月 ②朝日新聞(秋...
秋田-3028
秋田県立図書館
作成日
2024/02/07
更新日
2024/03/09
質問
秋田県内のトキの生息時期や地域、トキに関連する民話や民間伝承を知りたい。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田大百科事典』(秋田魁新報社/編集、秋田魁新報社...
秋田‐2204
秋田県立図書館
作成日
2019/03/15
更新日
2024/03/01
質問
秋田県における女性運動の歴史について資料はあるか。
回答
次の資料に記載あり。 ①『目で見る婦人の歩み、秋田・婦人の40年』(労働省...
秋田-3015
秋田県立図書館
作成日
2023/12/22
更新日
2024/02/08
質問
横手市の慣習で、ひな祭りにひな人形を飾らない地域があると聞いたが、記載のある資料...
回答
以下の資料を案内。 ①『大雄村史』(大雄村史編纂委員会/編、大雄村、200...
秋田-3011
秋田県立図書館
作成日
2023/12/25
更新日
2024/02/08
質問
陸軍秋田師団が中国北東部(満州)へ行った部隊の隊員名簿の資料はあるか。
回答
部隊員を網羅した名簿は確認できず。参考までに戦死者・戦傷者の名簿の記載があった以...
秋田-2980
秋田県立図書館
作成日
2023/10/11
更新日
2023/11/21
質問
1908年の「戊辰詔書」について、秋田県ではどう受け止められたか。地域市町村への...
回答
以下の資料を案内。 ①『大館市史、第4巻』(大館市編さん委員会/編、大館市...
秋田-2926
秋田県立図書館
作成日
2023/05/23
更新日
2023/08/17
質問
真中小学校(現在の大館市立南小学校の前身の一つ)における以下の5点について、秋田...
回答
「秋田公論」および「北鹿新報」について、該当する時期の所蔵なし。参考までに以下の...
秋田-2871
秋田県立図書館
作成日
2023/01/17
更新日
2023/02/14
質問
明治36年に秋田市旭南(馬口労町から横町)であった火事について記載のある資料はあ...
回答
明治36年の火事については、記載のある資料は確認できず。 参考までに、明治37...
秋田-2855
秋田県立図書館
作成日
2022/11/20
更新日
2023/01/14
質問
日本海中部地震の際に、男鹿市立総合病院(現在の男鹿みなと市民病院)で断水し、自衛...
回答
記載のある資料は確認できず。参考までに、以下の関連資料を案内。 ①『広報お...
秋田-2835
秋田県立図書館
作成日
2022/09/10
更新日
2022/11/10
質問
秋田の八幡宮祭の神輿の絵が描かれているものはあるか。また、解説されているものはあ...
回答
以下の資料を案内。 ①『八幡宮.山王宮御祭礼番附同供練板付』(A176/1...
秋田-2831
秋田県立図書館
作成日
2022/08/30
更新日
2022/11/10
質問
秋田県(秋田市)の除雪の歴史について、機械がなかった時代からの除雪方法の推移を調...
回答
記載のある資料は確認できず。参考までに、以下の資料とホームページを案内。 ...
秋田-2800
秋田県立図書館
作成日
2022/07/29
更新日
2022/09/13
質問
田沢湖伝説、三湖伝説について、伝説の元になる歴史上の逸話がないか。八郎太郎、辰子...
回答
以下の資料を案内。 【八郎太郎について】 ①『鹿角市史 第4巻』(鹿角市...
秋田-2799
秋田県立図書館
作成日
2022/07/30
更新日
2022/09/13
質問
秋田市浜田にある地蔵堂(住所:秋田市浜田字後谷地108)の情報を探している。「浜...
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田市史 第16巻 民俗編』(秋田市/編集、秋田市...
秋田-2792
秋田県立図書館
作成日
2022/07/06
更新日
2022/08/13
質問
出羽国(奈良時代)の国司や国司の職務について書かれた資料はあるか。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田県史〔通史編〕第1巻』(秋田県/編、1977、...
秋田-2782
秋田県立図書館
作成日
2022/06/04
更新日
2022/07/08
質問
昭和29年12月に秋田県里親連合会初代会長に就任した佐藤忠俊氏について、以下のこ...
回答
1.初代会長に就任した経緯 記載のある資料は確認できず。 参考までに、当館未...
秋田-2774
秋田県立図書館
作成日
2022/05/27
更新日
2022/07/07
質問
龍角散、または藤井玄淵・玄信・正亭治・得三郎・貞民などについて書かれた本や、藤井...
回答
以下の資料とホームページを案内。藤井玄信が秋田藩の学校を出たことを示す資料は確認...
秋田-2773
秋田県立図書館
作成日
2022/05/25
更新日
2022/07/07
質問
現在の秋田市飯島緑丘町、飯島美砂町周辺の開発が1960年代に行われ、「緑ヶ丘団地...
回答
以下の資料を案内。 ①秋田魁新報1964年4月15日朝刊5面「土地提供者十...
秋田-2770
秋田県立図書館
作成日
2022/06/02
更新日
2022/07/07
質問
「将軍野遊園地」を建設した「栗原源蔵」についての資料はあるか。また、「栗原組」に...
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田市交通局三十年誌』(史誌編纂委員会/編、秋田市...
秋田-2729
秋田県立図書館
作成日
2022/01/14
更新日
2022/04/10
質問
明治後期に秋田市内にあった「新田目小助商店」が建て替わり「新田目本店」となったが...
回答
以下の資料を案内。 ①秋田魁新報1923年10月28日朝刊3面「新田目の店...
秋田-2699
秋田県立図書館
作成日
2022/01/08
更新日
2022/02/27
質問
大正9年4月に開校し、昭和17年3月に閉校(4月に秋田商業学校と合併)した土崎商...
回答
以下の資料を案内。 ①『秋商百年史』(武藤 四郎/執筆・編集責任、秋商創立...
秋田-2705
秋田県立図書館
作成日
2022/01/29
更新日
2022/02/27
質問
秋田県内の鵜飼いのことが分かる資料はあるか。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田県史 〔通史編〕第3巻 近世編』(秋田県/編、...
秋田-2706
秋田県立図書館
作成日
2022/01/29
更新日
2022/02/27
質問
秋田の農林省試験場陸羽支場で開発された「水稲品種陸羽132号」の開発史について調...
回答
以下の資料を案内。 ※岩淵(岩渕)直治の記載された資料は以下の④、⑤、⑨、⑩、...
前ページ
1
2
次ページ