本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "760"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(11件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
11件中
1から11件を表示
前ページ
1
次ページ
所沢本-2023-019
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/05/21
更新日
2023/11/28
質問
Caruso(カルーゾー)がどんな人物だったか知りたい。イタリアの歌手だと思う。
回答
Enrico Caruso(カルーゾー又はカルーソ 1873-1921)はイタリ...
R00-037
桐朋学園大学附属図書館
作成日
2007/12/17
更新日
2023/05/30
質問
当館で所蔵している資料「A dozen a day / by Edna-Mae ...
回答
1.資料中に略歴があった。(日本語) 2.出版者のサイトに略歴があった。(英語...
R00-277
桐朋学園大学附属図書館
作成日
2022/10/14
更新日
2022/12/05
質問
平均律第1巻の校訂者Franz Krollの経歴を知りたい。
回答
下記所蔵資料に簡単な経歴あり。 ・『平均律クラヴィーア曲集』(日本語) ...
R00-276
桐朋学園大学附属図書館
作成日
2020/03/03
更新日
2021/05/06
質問
J.S.バッハ作曲「平均律第1巻」の校訂者Bruno Mugelliniの経歴を...
回答
簡単な経歴は、所蔵している楽譜(日本語)や音楽事典(英語、イタリア語)に掲載され...
中央-2014-17
東京都立中央図書館
作成日
2014/02/07
更新日
2020/04/17
質問
東京都歌の作詞者である原田重久氏と作曲者の加須屋博氏の経歴を知りたい。多摩地方で...
回答
1 原田重久氏の経歴について 資料1の奥付に、刊行時(1981(昭和56)年)...
埼久-2018-043
埼玉県立久喜図書館
作成日
2017/10/08
更新日
2018/11/26
質問
筝曲家衛藤公雄について詳しく知りたい。
回答
以下の資料及び情報を紹介した。 1 図書資料 『音楽家人名事典』(日外ア...
日進11R-23
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2011/05/10
更新日
2013/12/11
質問
(愛知学院大学図書館情報センターで)閉館のアナウンスの時に流れている音楽の演奏者...
回答
ピアノ: ピーター・ケイティン(Peter Katin)
10-0C-200903-05
大阪市立中央図書館
作成日
2007/05/02
更新日
2010/12/13
質問
ピアノのいわゆるバイエル教則本の作者のカタカナ表記は「バイエル」でよいのか。
回答
19世紀のドイツのピアノ奏者、作曲家Beyer,Ferdinandは、『バイエル...
埼熊-2008-103
埼玉県立久喜図書館
作成日
2008/10/05
更新日
2009/04/27
質問
尾高惇忠(オダカ アツタダ)の孫の尾高尚忠(オダカ ヒサタダ)の死により昭和27...
回答
『音楽・芸能賞事典』により、主催者はNHK交響楽団。 N響のWebサイトに尾高...
福参-0251
福岡県立図書館
作成日
2006/12/10
更新日
2008/01/20
質問
分山田和香(1902年生まれ 戦前、民謡などを歌っていた歌手)の経歴が知りたい。
回答
『近代日本音楽年鑑』昭和13年版(大空社 1997 原本の出版年1938 p.3...
東文館20050913
東京文化会館音楽資料室
作成日
2006/08/15
更新日
2006/08/15
質問
1961年(開館当初)から1970年頃に何度も来日し、東京文化会館でも公演を行っ...
回答
1961年から1970年の当館の公演記録によると、来日して公演を行っているピアニ...
前ページ
1
次ページ