本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(54件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
54件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
秋田-3160
秋田県立図書館
作成日
2025/03/11
更新日
2025/04/11
質問
長州藩出身で、明治初期に秋田県令を務めた杉孫七郎の動向について知りたい。 ...
回答
次の資料を紹介。 ①『秋田県史 〔通史編〕 第5巻 明治篇』(秋田県/編、...
秋田-3145
秋田県立図書館
作成日
2024/11/12
更新日
2025/04/11
質問
秋田県に伝わる「おいだらぼっち」について書かれているものがほしい。通常は「だいだ...
回答
秋田県立図書館所蔵資料で「おいだらぼっち」の記載が見られたものは、次のとおり。 ...
秋田-3139
秋田県立図書館
作成日
2024/12/26
更新日
2025/03/15
質問
旧・三関村(現・湯沢市)に大正2年9月に創立された、石材生産組合の組合員36名の...
回答
三関村石材生産組合の組合員36名全員の氏名の記載のある資料は確認できず。
秋田-3117
秋田県立図書館
作成日
2024/10/11
更新日
2024/12/25
質問
『角館の「和算と算額」について』佐土光蔵/編の資料に、滝脇神社の算額についての記...
回答
『角館の「和算と算額」について』佐土光蔵/編の資料を確認。算額についての記載箇所...
秋田-3110
秋田県立図書館
作成日
2024/09/11
更新日
2024/12/25
質問
大館神明社例祭の次のことについてわかる資料を探している。 ・お祭りそのもの...
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田大百科事典』(秋田魁新報社/編、秋田魁新報社、19...
秋田-3101
秋田県立図書館
作成日
2024/08/13
更新日
2024/10/11
質問
十和田湖は中世以来、信仰の対象になり、青森県、秋田県それぞれいくつかの参詣道も整...
回答
以下の資料を案内。 ①『鹿角市史、第4巻』(鹿角市/編集、鹿角市、1996、2...
秋田-3095
秋田県立図書館
作成日
2024/08/04
更新日
2024/10/06
質問
秋田県知事だった岩上夫美雄知事の顔写真が掲載された資料がほしい。
回答
次の資料に岩上夫美雄知事の顔写真掲載あり。 ただし、1から3の顔写真は同じ写真...
秋田-3087
秋田県立図書館
作成日
2024/07/12
更新日
2024/10/06
質問
以下の条件・地域の災害に関する記載のある資料を探している。 特に、秋田県立図書...
回答
以下の資料及びサイト、PDFを案内。 ①『秋田藩五難年表』(山崎真一郎/著、山...
秋田-3053
秋田県立図書館
作成日
2024/03/29
更新日
2024/05/23
質問
秋田市もしくは秋田県の高額納税者記録か長者番付(大正末期〜昭和21年まで)はある...
回答
以下の資料を案内。 ①『都道府県別資産家地主総覧 秋田編』(渋谷 隆一/編...
秋田-3045
秋田県立図書館
作成日
2024/02/27
更新日
2024/05/23
質問
男鹿半島の入道崎灯台の近くに第七千章丸なる船の乗組員の慰霊碑があるが、この船ある...
回答
以下の資料を案内。 ①秋田魁新報1966年2月~3月 ②朝日新聞(秋...
秋田-3028
秋田県立図書館
作成日
2024/02/07
更新日
2024/03/09
質問
秋田県内のトキの生息時期や地域、トキに関連する民話や民間伝承を知りたい。
回答
以下の資料を案内。 ①『秋田大百科事典』(秋田魁新報社/編集、秋田魁新報社...
秋田‐2204
秋田県立図書館
作成日
2019/03/15
更新日
2024/03/01
質問
秋田県における女性運動の歴史について資料はあるか。
回答
次の資料に記載あり。 ①『目で見る婦人の歩み、秋田・婦人の40年』(労働省...
秋田-3015
秋田県立図書館
作成日
2023/12/22
更新日
2024/02/08
質問
横手市の慣習で、ひな祭りにひな人形を飾らない地域があると聞いたが、記載のある資料...
回答
以下の資料を案内。 ①『大雄村史』(大雄村史編纂委員会/編、大雄村、200...
秋田-3011
秋田県立図書館
作成日
2023/12/25
更新日
2024/02/08
質問
陸軍秋田師団が中国北東部(満州)へ行った部隊の隊員名簿の資料はあるか。
回答
部隊員を網羅した名簿は確認できず。参考までに戦死者・戦傷者の名簿の記載があった以...
秋田-2992
秋田県立図書館
作成日
2023/10/25
更新日
2023/12/28
質問
八峰町峰浜地区の地図で、古い地図はいつくらいまでのものが所蔵があるのか知りたい。
回答
以下の資料を案内。 ①『沢目村郷土史』(峰浜村教育委員会/編、峰浜村教育委...
秋田-2980
秋田県立図書館
作成日
2023/10/11
更新日
2023/11/21
質問
1908年の「戊辰詔書」について、秋田県ではどう受け止められたか。地域市町村への...
回答
以下の資料を案内。 ①『大館市史、第4巻』(大館市編さん委員会/編、大館市...
秋田-2930
秋田県立図書館
作成日
2023/06/01
更新日
2023/08/17
質問
大正末期から昭和初期にかけての秋田市内・現大仙市を中心とした、人々の暮らしぶりに...
回答
以下の資料を案内。 1.秋田市内の様子について ①『秋田県民100年...
秋田-2928
秋田県立図書館
作成日
2023/05/27
更新日
2023/08/17
質問
秋田県大館市長走にある多茂木神社に伝わる民話「犬神様」についての資料はあるか。
回答
以下の資料およびホームページを案内。 ①『大館市史 第4巻』(大館市史編さ...
秋田-2926
秋田県立図書館
作成日
2023/05/23
更新日
2023/08/17
質問
真中小学校(現在の大館市立南小学校の前身の一つ)における以下の5点について、秋田...
回答
「秋田公論」および「北鹿新報」について、該当する時期の所蔵なし。参考までに以下の...
秋田-2871
秋田県立図書館
作成日
2023/01/17
更新日
2023/02/14
質問
明治36年に秋田市旭南(馬口労町から横町)であった火事について記載のある資料はあ...
回答
明治36年の火事については、記載のある資料は確認できず。 参考までに、明治37...
秋田-2866
秋田県立図書館
作成日
2023/01/24
更新日
2023/02/14
質問
鷹巣町(現:北秋田市)綴子神社の例大祭(大太鼓祭り)について、起源や特徴などを知...
回答
以下の資料を案内。 ①『鷹巣町史 第1巻』(鷹巣町史編纂委員会/編纂、鷹巣...
秋田-2855
秋田県立図書館
作成日
2022/11/20
更新日
2023/01/14
質問
日本海中部地震の際に、男鹿市立総合病院(現在の男鹿みなと市民病院)で断水し、自衛...
回答
記載のある資料は確認できず。参考までに、以下の関連資料を案内。 ①『広報お...
秋田-2845
秋田県立図書館
作成日
2022/11/25
更新日
2022/12/25
質問
明治から大正期における、秋田から北海道への移住者について、以下のことが分かる資料...
回答
以下の資料を案内。 ①『北海道在住秋田県人録』(藤田 喜勤/編、魁文社、1...
秋田-2835
秋田県立図書館
作成日
2022/09/10
更新日
2022/11/10
質問
秋田の八幡宮祭の神輿の絵が描かれているものはあるか。また、解説されているものはあ...
回答
以下の資料を案内。 ①『八幡宮.山王宮御祭礼番附同供練板付』(A176/1...
秋田-2831
秋田県立図書館
作成日
2022/08/30
更新日
2022/11/10
質問
秋田県(秋田市)の除雪の歴史について、機械がなかった時代からの除雪方法の推移を調...
回答
記載のある資料は確認できず。参考までに、以下の資料とホームページを案内。 ...
前ページ
1
2
3
次ページ