本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(1804件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
1804件中
1751から1775件を表示
前ページ
1
...
66
67
68
69
70
71
72
73
次ページ
長野市立長野-06-020
長野市立長野図書館
作成日
2006/07/20
更新日
2011/02/09
質問
蛎崎兵庫(画家)の絵が載っている本を探している
回答
蛎崎兵庫ではなく、蛎崎波響ではないかと思われます。 以下参考資料に記載されてい...
長野市立長野-06-019
長野市立長野図書館
作成日
2006/07/10
更新日
2011/02/09
質問
六朝時代の有名な書道家
回答
以下参考資料に掲載されていたのでご紹介しました。 鍾繇、王珣、王羲之、梁武帝、...
長野市立長野-06-017
長野市立長野図書館
作成日
2006/06/26
更新日
2011/02/09
質問
フィンランドの女流画家”ヘレナ シェルフベック”という人物についての画集と略歴を...
回答
略歴は 『オックスフォード西洋美術事典』p466 画集はありませんでした...
長野市立長野-08-026
長野市立長野図書館
作成日
2008/12/10
更新日
2011/01/31
質問
栗原御風の資料
回答
以下参考資料を紹介した。
長野市立長野-07-022
長野市立長野図書館
作成日
2007/09/15
更新日
2011/01/22
質問
横山大観が描いた「無我」3幅について詳しく紹介している資料
回答
以下参考資料に掲載されていたのでご紹介しました。
長野市立長野-07-024
長野市立長野図書館
作成日
2007/10/11
更新日
2011/01/22
質問
東海の古寺(滝山寺、財賀寺、普門寺、赤岩寺、林光寺、摩訶耶寺、宝台院、瑞林寺)の...
回答
以下参考資料他をご紹介しました。
西東京ー20101112
西東京市中央図書館
作成日
2010/11/12
更新日
2010/11/25
質問
中国の後漢から魏を経て西晋に至る間に「竹林の七賢」と称された知識人について書かれ...
回答
以下の資料を提供した。 『ある抵抗の姿勢-竹林七賢』(現代人のための中国思想叢...
牛久-717
牛久市立中央図書館
作成日
2010/11/17
更新日
2010/11/17
質問
エリック・サティの作品と彼について書かれている本はないか。
回答
「ラルース世界音楽人名事典」(遠山一行/福武書店/1989) 「ラルース世界音...
長野市立長野-09-027
長野市立長野図書館
作成日
2009/07/09
更新日
2010/09/06
質問
空気銃についての知識を得たい。
回答
『The magnumエアライフル』 『空気銃狩猟百科 : 新時代のハンティン...
牛久-698
牛久市立中央図書館
作成日
2010/09/05
更新日
2010/09/05
質問
栄久庵憲司さんというデザイナーについて書かれている資料はないか。現在も存命。
回答
「現代人物事典」(朝日新聞社/1977) 「美術家索引 日本・東洋編」(恵光院...
長野市立長野-05-002
長野市立長野図書館
作成日
2005/07/15
更新日
2010/08/23
質問
山岡鉄舟の書が載っている本が見たい。
回答
回答プロセス参照。
長野市立長野-09-016
長野市立長野図書館
作成日
2010/02/10
更新日
2010/08/02
質問
カリグラフィーの文字の周りを装飾している模様のようなものを何と呼ぶのか
回答
「飾り罫」という回答をした。
長野市立長野-01-002
長野市立長野図書館
作成日
2001/09/19
更新日
2010/07/09
質問
長野県内の美術家を調べています。信州美術名鑑等には載っていない方々についての資料...
回答
『北信美術会会員作品集 第50回記念』p234-246に日本画・洋画・彫刻・工芸...
西東京-201005123
西東京市中央図書館
作成日
2010/05/13
更新日
2010/06/15
質問
口笛の吹き方を載せているような資料を探している。またどのような資料に載っているか...
回答
「口笛の吹き方」が載っている資料について2冊の資料を紹介した。いずれも西東京市図...
西東京-20100521
西東京市中央図書館
作成日
2010/05/25
更新日
2010/06/15
質問
1965年~1975年頃の新宿の街並み、特に淀橋浄水場あたりの写真が見たい。
回答
『新宿の1世紀アーカイブス-写真で甦る新宿100年の軌跡-』(佐藤嘉尚編著 生活...
牛久-410
牛久市立中央図書館
作成日
2010/06/08
更新日
2010/06/08
質問
和太鼓の保管・手入れ方法が分かるような本はないか。
回答
「はじめての和太鼓演奏」(坂東誠/解放出版社/2002)のp27~29に記載あり...
牛久-353
牛久市立中央図書館
作成日
2010/05/30
更新日
2010/05/30
質問
幼児向けの絵の描き方の本を探している。
回答
・エンバリーおじさんの絵かきえほんシリーズ8冊(エド・エンバリー/偕成社) ・...
牛久-320
牛久市立中央図書館
作成日
2010/05/18
更新日
2010/05/18
質問
左甚五郎の作品が見たい。また、左甚五郎について知りたい。
回答
作品は「新潮世界美術辞典」(新潮社/1985)のp1205と「日本美術史辞典」(...
牛久-295
牛久市立中央図書館
作成日
2010/05/18
更新日
2010/05/18
質問
ミレーの「春」という絵を見たい。載っている本はあるか。
回答
「現代世界美術全集 19」(座右宝刊行会/集英社/1973)
牛久-277
牛久市立中央図書館
作成日
2010/05/16
更新日
2010/05/16
質問
オランダの画家フェルメールについて書かれている資料を見たい。 また、フェルメー...
回答
○フェルメールについて書かれている資料 ・「オックスフォード西洋美術事典」(講...
牛久-226
牛久市立中央図書館
作成日
2010/05/08
更新日
2010/05/08
質問
童謡『ナコちゃん』の歌詞が載っている本はありますか。楽譜は不要です。
回答
『こわれたおもちゃ』(武鹿 悦子∥詩/国土社/2003) 『たのしいこどものう...
西東京-20100305
西東京市中央図書館
作成日
2010/03/09
更新日
2010/03/10
質問
「遥」という漢字の旧字体を墓石に使いたいので調べてほしい
回答
以下の資料を提供した。『三体千字文-小野鵞堂楷・行・草-』(小野鵞堂書 秀峰堂 ...
江戸川区立中央-190700
江戸川区立中央図書館
作成日
2007/07/19
更新日
2009/12/12
質問
享保改革期の江戸川について鷹狩りを中心に知りたい。
回答
『江戸川区史 1巻』 「通史編」の江戸時代の農業、漁業、商業等それぞれの節に享保...
島根斐川-郷土-2000-06
出雲市立出雲中央図書館
作成日
2000/11/20
更新日
2009/12/12
質問
陸上選手 吉岡隆徳(よしおかたかよし)について知りたい
回答
吉岡隆徳(よしおか・たかよし : 通称・りゅうとく)は、1932年のロサンゼルス...
小山市-2009-地域-4
小山市立中央図書館
作成日
更新日
2009/10/30
質問
小山市の地場産業である結城紬について書いてある本が見たい。
回答
当館で所蔵している、結城紬について書かれた資料は次のとおりです。 「結城紬...
前ページ
1
...
66
67
68
69
70
71
72
73
次ページ