本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(24件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
24件中
1から24件を表示
前ページ
1
次ページ
SOKA-般-2840
草加市立中央図書館
作成日
2023/02/09
更新日
2024/03/02
質問
江戸時代の石工・青木宗義について(草加の人物)
回答
〇『草加の金石』P28-29 〇『中林梧竹 上』P168~ 〇『日本の石仏 ...
00027-210916
枚方市立中央図書館
作成日
2021/09/16
更新日
2024/02/22
質問
「吉向焼」の吉向萬三郎について書いているものはないか
回答
吉向萬三郎については、次のような資料がありました。 『やきものばなし』 吉...
000000000001206
萩市立萩図書館
作成日
2021/07/11
更新日
2023/11/16
質問
柳生松右衛門(大野松右衛門)についての資料はあるか。 柳生松右衛門は柳生新陰流...
回答
資料①~⑨を提供。
いわき総合-地域710
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/02/16
更新日
2023/03/24
質問
郡山合戦の際に伊達政宗との外交を担った岩城氏の家臣、志賀甘釣斎(しが かんちょう...
回答
1、志賀甘釣斎のその後と子孫について 志賀甘釣斎は岩城家の家臣でしたが、後...
堀金-郷土-004
安曇野市中央図書館
作成日
2021/02/15
更新日
2021/12/08
質問
木村殖について書かれている本を知りたい。
回答
下記資料④~⑯をご案内。
堀金-郷土-002
安曇野市中央図書館
作成日
2016/12/07
更新日
2021/03/10
質問
堀金出身の画家・山口蒼輪についての資料が見たい。
回答
②と⑤を貸出。 大庄屋山口家の地図が掲載されている観光冊子⑧「信州安曇野」も提...
202104
鎌倉市中央図書館
作成日
2015/05/18
更新日
2021/03/06
質問
八洲秀章(ヤシマ ヒデアキ)と「さくら貝の歌」についての資料はありますか。
回答
以下の資料をご覧ください。
中央-郷土-003
安曇野市中央図書館
作成日
2019/06/09
更新日
2021/01/07
質問
西澤明花が載っている文献が知りたい。
回答
来館時に①、②を案内、引続き調査。 ③、④、⑤の資料が見つかったが、記載事項は...
2019-001
多賀城市立図書館
作成日
2017/08/26
更新日
2020/10/13
質問
仙台四大画家について知りたい
回答
仙台四大画家とは、仙台地方の江戸時代後期の代表的な画家4人のことで、東東洋(あず...
郡山中央0058
郡山市中央図書館
作成日
2013/04/10
更新日
2020/09/16
質問
郡山市出身の陶磁器の研究者、鈴木半茶について、また別号で活動していることもあるの...
回答
【資料1】鈴木半茶は明治27年4月25日、月形村(現郡山市湖南町月形)出身。 ...
郡山中央0086
郡山市中央図書館
作成日
2019/01/10
更新日
2020/09/16
質問
郡山市出身の無声映画の役者「大谷日出夫」について
回答
【資料1】に略歴があり。明治42年郡山市に誕生、本名鈴木盛夫。安積中学、鉄道工場...
小野02-026
小野市立図書館
作成日
2020/08/20
更新日
2020/09/16
質問
小野市の井上増吉(いのうえ ますきち)という人についての資料を探している。
回答
①『小野市史 第3巻』p.692,693「学校スポーツの隆盛」の項 ②『小野市...
台東区-10110
台東区立中央図書館
作成日
2018/04/03
更新日
2019/10/28
質問
櫻川ぴん助 について
回答
櫻川ぴん助・・・江戸芸の「かっぽれ」および「幇間」の名跡。 当代は2代目。 ...
いわき総合-地域595
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2019/06/12
更新日
2019/07/19
質問
いわきの彫刻家、本多朝忠氏について知りたい。本多氏は松ヶ岡公園の安藤信正像の製作...
回答
本多朝忠氏の経歴については、次の資料に掲載されています。 【資料①】『いわき市...
20150527-2
佐賀市立図書館
作成日
2015/05/27
更新日
2019/03/28
質問
西久保弘道について、人名辞典より詳しく書かれた本はないか。
回答
以下の資料に詳しい記載があります。(2019.3追記) (参考資料・掲載箇...
いわき総合-地域578
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2018/10/11
更新日
2018/11/27
質問
安藤信正の書が見たい。平成30年9月22日付の「福島民報」に、安藤信正の書「舞鶴...
回答
安藤信正の書が掲載されている資料は、次のとおりです。 なお、今回寄託となった「...
いわき総合-地域556
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2018/05/28
更新日
2018/06/07
質問
いわき出身の水墨画家、荒川華関(あらかわかかん)と大平華泉(おおひらかせん)の業...
回答
荒川華関と大平華泉は子弟関係にあります。 業績や人となりについて、以下の資料を...
岐各図08007
各務原市立中央図書館
作成日
2011/04/02
更新日
2017/11/16
質問
各務原市内に山田與十郎の石碑が建っているが、裏面に彫ってある碑文の原文を読みたい...
回答
・碑文の原文について 『各務原市の石造物(各務原市資料調査報告書 第10号)...
6000004981
前橋市立図書館
作成日
2016/02/18
更新日
2017/09/13
質問
上泉伊勢守について調べたい。
回答
以下の資料に記載があります。 『戦国時代の剣聖 上泉伊勢守物語』(漫画) 『...
いわき総合-地域407
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2016/02/01
更新日
2016/03/16
質問
白水阿弥陀堂の建立に関わった徳姫についての本はありますか?
回答
徳姫は、岩城氏の始祖とされている岩城則道の妻(岩城成衡説もある)。則道の死後、徳...
鳥栖参-063
鳥栖市立図書館
作成日
2015/02/04
更新日
2015/02/06
質問
江戸時代、鳥栖出身の大関がいたと聞いたが何という力士か知りたい。
回答
雪見山堅太夫。明和5年(1769年)9月に優勝している。 記述は以下の資料で確...
塩尻144
塩尻市立図書館
作成日
2013/09/13
更新日
2013/11/26
質問
塩尻市出身の画家、樋口探月斎について分かる資料はあるか。
回答
市誌類のほか、美術関連資料にもいくつか記述が見つかった。本名の「樋口探月」で記載...
塩尻143
塩尻市立図書館
作成日
2013/08/29
更新日
2013/09/27
質問
山下清が1カ月滞在していたという田中家について知りたい。 長野県を放浪中に立ち...
回答
インターネット上の情報から、滞在していたのは辰野町の「タイガー食堂」であることが...
江戸川区241102
江戸川区立中央図書館
作成日
2013/02/24
更新日
2013/03/07
質問
役者寺(大雲寺)にお墓のある歌舞伎役者に関して知りたい。
回答
以下の資料をご紹介。 『江戸川区の文化財 第12集』 p.21~24、p.10...
前ページ
1
次ページ