本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(125件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
125件中
76から100件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ
20121018-1
佐賀市立図書館
作成日
2012/10/18
更新日
2019/02/13
質問
「椎の葉にご飯を盛った云々」という和歌があったような気がするが、誰が詠んだのか?...
回答
詠み人は有間皇子で、句は「家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあれば 椎の葉に...
20120608-2
佐賀市立図書館
作成日
2012/06/08
更新日
2019/02/01
質問
華岡青洲が麻酔に使った薬草の名前は何かわかる資料はないか?
回答
華岡青洲が麻酔に使った薬草はマンゲラケ(チョウセンアサガオ)との記載があります。...
所沢所分-2018-009
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/07/16
更新日
2018/12/26
質問
源氏と平氏による倶利迦羅峠(くりからとうげ)の戦いにおいておこなわれたという、牛...
回答
以下の資料に記載があります 〇『古典文学全集 10』 ポプラ社 1984年 ...
20160129-2
佐賀市立図書館
作成日
2016/01/29
更新日
2018/12/08
質問
サンタクロースの事で、女の子が新聞社に手紙を出す話。
回答
「サンタのともだちバージニア」「クリスマス事典」「サンタクロースっているんでしょ...
6000038684
豊中市立図書館
作成日
2018/02/09
更新日
2018/10/23
質問
石川啄木の身長が知りたい
回答
まずいろいろな人物事典を当たるが、体格の記載は無し。次に作家論を当たり、『石川...
岐瑞穂-032
瑞穂市図書館
作成日
2008/02/08
更新日
2018/07/27
質問
皇女和宮が詠んだ和歌「おしまじな君と民とのためならば身は武蔵野の露と消えても」の...
回答
・『和宮御遺跡』(1976年刊)P.4 ・『小簾紅園』(1985年刊)P.10...
所沢新所-2018-001
所沢市立所沢図書館
作成日
2017/01/08
更新日
2018/04/26
質問
「ウルフ将軍」について主な戦歴が書かれている資料を探している。
回答
ウルフ将軍の戦歴について、下記の資料に記載があります。 〇『世界大百科事典 ...
00580春日
春日市民図書館
作成日
1999/02/23
更新日
2018/02/23
質問
春日市立須玖小学校校歌の作詞者・一丸章と作曲者・今史朗について知りたい。
回答
一丸章について 『現代日本人名録 '98①』(日外/1998年/R281.0ゲ...
6000037641
豊中市立図書館
作成日
2017/12/03
更新日
2018/01/15
質問
平安時代に貴族が行っていた、歌合せ、貝合せなど、~合せ(あわせ)について、どんな...
回答
『世界大百事典 28』 『平安大事典 ビジュアルワイド』 『王朝のあそび い...
所沢狭山-2017-009
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/11/17
更新日
2017/12/28
質問
正岡子規の「五友(ごゆう)」の全員の名前と写真が掲載されている本を探している。
回答
以下の資料に「五友」全員の名前と写真が掲載されています。 〇『新潮日本...
1376
安城市図書情報館
作成日
2017/09/27
更新日
2017/12/22
質問
浦島太郎の原作が知りたい
回答
以下の資料を提供。 ①『浦島太郎の知られざる顔(桐山士朗/著 ミネルヴァ書房/...
総‐16‐05
藤沢市総合市民図書館
作成日
2017/02/05
更新日
2017/04/03
質問
『新編日本の面影 2』(ラフカディオ・ハーン〔著〕池田雅之訳)中の「鎌倉・江ノ島...
回答
『新編日本の面影』はラフカディオ・ハーンの著書〝Glimpses of Unfa...
宇南17-00271
宇都宮市立図書館
作成日
2016/01/15
更新日
2017/03/26
質問
ストウ夫人(『アンクル・トムの小屋』の著者)の伝記が読みたい。できれば年表はない...
回答
当館所蔵資料に年表はなく、ストウ夫人の伝記が載っている以下の資料を紹介した。 ...
吹-70-2015-012
吹田市立中央図書館
作成日
2015/05/24
更新日
2016/04/15
質問
ホテルのホームページ( http://www.h-wakamizu.com/ta...
回答
『光経集』に収録されているこの歌の詞書きに「~ 津の国のをはやしといふ所にゆあみ...
2014029
徳島市立図書館
作成日
2014/05/07
更新日
2016/03/18
質問
①古代の歌曲・歌姫・女について(特に奈良時代前後) ②人間の生と死について(人...
回答
①「768番台」の日本音楽史関係の資料、『飛鳥奈良時代の研究』『うたと日本人』を...
吹-80-2015-003
吹田市立中央図書館
作成日
2015/05/08
更新日
2016/02/25
質問
鯛屋貞柳という人物について知りたい。作品も読みたい。
回答
江戸中期の狂歌師。 姓:榎並 本名:永田良因、のち言因 通称:永田善八 別号:油...
宇南16-00231
宇都宮市立図書館
作成日
2015/12/19
更新日
2016/02/07
質問
「寶祚之隆 天壌無窮」の意味を知りたい。寶は宝の旧字体である。
回答
1『日本書紀 1 新編日本古典文学全集2』により,『日本書紀』の記載は下記のとお...
いわき総合-地域371
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/10/13
更新日
2015/11/13
質問
吉野せいの作品のなかに、「菊竹山で200人のアメリカ兵の捕虜が炭砿で働いていた」...
回答
作品を特定するためGoogle booksで「菊竹山 アメリカ 捕虜」のキーワー...
いわき総合-一般243
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/10/24
更新日
2015/11/13
質問
陶淵明(とうえんめい)の漢詩「帰去来辞」の意味や作品背景などについて知りたい。ま...
回答
「帰去来辞」の意味や作品背景については、次の資料を案内。 『陶淵明全集(下...
いわき総合-一般242
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/10/24
更新日
2015/11/13
質問
明治時代の実業家「五代友厚(ごだい ともあつ)」について書かれた本を探している。
回答
検索機で「五代友厚」を検索し、次の資料を案内。 『維新経済のヒロイン広岡浅...
塩尻282
塩尻市立図書館
作成日
2015/08/01
更新日
2015/08/17
質問
串田孫一が書いた文章で、「霧ヶ峰」という題か、もしくは松本駅から和田峠に向かう行...
回答
「霧ヶ峰」という題の文章は見つからなかった。 内容についても、質問と一致するよ...
6000022623
豊中市立図書館
作成日
2015/06/19
更新日
2015/07/17
質問
宝井其角の「今朝たんとのめや菖蒲の富田酒」という回文になっている句について書かれ...
回答
『其角と芭蕉と』(春秋社)、『高槻まちなか歴史散歩』(関西歴史散歩の会)、『北摂...
nerima-光が丘-0004
練馬区立光が丘図書館
作成日
2009/08/17
更新日
2015/07/15
質問
秀吉のお伽衆(おとぎしゅう)、曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)の「米の倍増し...
回答
①【出典】『新群書類従 第一 演劇 其一』国書刊行会編 第一書房1976 P.六...
所沢柳瀬-2015-004
所沢市立所沢図書館
作成日
2014/07/04
更新日
2015/07/14
質問
佐々木禎子という原爆病で亡くなった少女のことを描いた絵本はないか。
回答
佐々木禎子さんを描いた絵本として以下の資料があります。 〇『海をわたった折り...
いわき総合-一般205
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2015/06/07
更新日
2015/07/08
質問
市民の戦争体験記はありますか?
回答
OPACで「戦争」と検索し、NDC「210.7 日本史 昭和・平成時代」の棚を案...
前ページ
1
2
3
4
5
次ページ