本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "55"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(34件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
34件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
10-2C-200910-01
大阪市立中央図書館
作成日
2009/01/10
更新日
2025/03/26
質問
海底の地形(深さ)が分かる地図を探している。
回答
「海図」で、海の深さ(水深)が分かります。 「海図」の海部に描いてある小さい数...
10-2B-201308-01
大阪市立中央図書館
作成日
2013/06/04
更新日
2025/03/21
質問
北前船の船体が大きく描かれている図絵か絵馬が載っている本が見たい。
回答
下記をご紹介した。 1.『船』( 石井 謙治/責任編集 世界文化社,1988....
2024-2.6
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2024/03/20
質問
巌流島で宮本武蔵と佐々木小次郎が対決した時の服装が知りたい。できればイラスト(カ...
回答
回答要旨及び経過・資料名 『謎解き宮本武蔵』 (久保 三千雄/著 新潮社 2...
堺ー2023-045
堺市立中央図書館
作成日
2022/02/02
更新日
2023/09/23
質問
タイタニック号には姉妹船があると聞いたが、名前を知りたい。また、沈没事故ではなく...
回答
先に起工されたオリンピック号と、後に起工されたジャイガンティック号がある。ジャイ...
2023-7.6
福岡市総合図書館
作成日
2023/05/13
更新日
2023/08/13
質問
小学3~6年生向けで、対馬(長崎県)について、暮らし、食文化、産業、交通、安全に...
回答
①『日本の島じま大研究 1 日本列島の歴史と地理』 稲葉 茂勝/著 田代 博/監...
2023-3.7
福岡市総合図書館
作成日
2023/03/30
更新日
2023/04/20
質問
13世紀モンゴルの兵が身に着けていた防具について。絹を何層にも重ねた上に鉄を重ね...
回答
質問のような「絹を何層にも重ねた上に鉄を重ねた」防具という表現はみあたらなかった...
相橋-R4-47
相模原市立橋本図書館
作成日
2022/12/10
更新日
2023/04/14
質問
貨物を入れて輸送するための入れ物「コンテナ」がどのようなものか児童にわかる資料が...
回答
①②を提供した。後日③~⑥が見つかった。
名古屋市鶴-2018-017
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2018/10/18
更新日
2022/03/16
質問
尾張藩の御座船について、絵や設計図を見たい。
回答
鶴舞中央図書館が所蔵する貴重資料「名古屋市史編纂資料」に外観や寸法を記載した資料...
2021-11.2
福岡市総合図書館
作成日
2021/10/28
更新日
2021/12/09
質問
トロール船の形状がわかるような写真やイラストがみたい。
回答
『日本大百科全書 7』「漁船」の項目の中に他の漁船とともに、船尾式トロール船の図...
2021-9.6
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2021/10/24
質問
嘉永6年(1853年)浦賀に来航したペリー率いるアメリカ艦隊四隻と、安政2年(1...
回答
・ペリー艦隊により詳しいのは②、図版は②~⑥。 嘉永6年(1853年)に来航...
中央-1-0021413
さいたま市立中央図書館
作成日
2020/05/18
更新日
2021/01/25
質問
市街戦にて使われる機動兵器について詳細な解説のある文献はあるか。 特に2000...
回答
以下の資料を紹介した。 ・『図解現代の陸戦』毛利元貞/著 新紀元社 201...
北九2020中央038
北九州市立中央図書館
作成日
更新日
2020/12/27
質問
曽根の製造所(毒ガス)についての資料はありますか
回答
『東京第二陸軍造兵廠曽根製造所』 岡田 清/著、『小倉と原爆 』工藤 瀞也/著、...
2020-8.6
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2020/09/08
質問
山や海での人命救助における特殊技術 (山であれば、消防団・各救助団体、海であれ...
回答
特殊技術の実技書に近い内容としては①。一般向けで比較的詳しい資料が②③④⑤⑥⑦。
中央-般-2018-0015
広島市立中央図書館
作成日
2018/04/08
更新日
2019/11/04
質問
木造船の製作過程についてわかりやすく説明してある本が見たい。特に浸水しない仕組み...
回答
①『和船Ⅰ』 石井 謙治/著 法政大学出版局 1995年 p135~「Ⅲ弁才船...
南浦和-1-00043
さいたま市立中央図書館
作成日
2016/05/29
更新日
2019/09/22
質問
海賊船のしくみがわかるものを見たい。 なるべく詳しく、写真もたくさん載っている...
回答
次の資料を提供した。 『絵で見るある港の歴史』アン・ミラード/文 さ・え・ら書...
北ー1-00011
さいたま市立中央図書館
作成日
2019/01/15
更新日
2019/03/22
質問
種子島に鉄砲が伝来した時の日本人による記録を読みたい
回答
『てっぽうおおさわぎ-種子島鉄砲伝来記-』石川光男/作、岩崎書店、1977年 ...
2017.12-07
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2018/01/20
質問
戦時中、捕虜の輸送で使用された「伊吹山丸」の写真が見たい。
回答
雑誌『世界の艦船 2000年2月号』p123
2017.12-24
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2017/12/24
質問
戦時中、捕虜の輸送で使用された「のとまる」の写真が見たい。
回答
『日本郵船戦時船史 下巻』p20
2017.12-23
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2017/12/24
質問
戦時中、捕虜の輸送で使用された「せきほまる」の写真が見たい。
回答
雑誌『世界の艦船 2015年3月号』p138
2017.12-06
福岡市総合図書館
作成日
更新日
2017/12/24
質問
戦時中、捕虜の輸送で使用された「いんぐらんど丸」の写真が見たい。
回答
「山下汽船-Y.S.line OB会」というホームページに写真が載っていた。 ...
相市-H28-033
相模原市立図書館
作成日
2016/11/03
更新日
2017/01/11
質問
古代の造船技術の歴史について知りたい。弥生時代から奈良時代くらいまでのものがわか...
回答
回答プロセスのとおり資料を提供した。
千葉中央082
千葉市中央図書館
作成日
2016/10/29
更新日
2016/12/27
質問
ユリセス号(ミューレーセッス号)の座礁事故について調べたい。
回答
当市の資料では見つけることができなかった。 『紀伊東牟婁郡誌 上巻』(東牟婁郡...
中央-1-001057
さいたま市立中央図書館
作成日
2016/10/31
更新日
2016/11/30
質問
タイタニック号に乗船していた日本人について書かれた資料はあるか。
回答
以下の資料を紹介した。 ・『タイタニック百年目の真実』チャールズ・ペレグリ...
神戸図-1106
神戸市立中央図書館
作成日
2001/11/30
更新日
2016/11/06
質問
子どもにできるように書かれた手旗信号の本
回答
参照事例より https://crd.ndl.go.jp/reference/...
北浦和-1-00029
さいたま市立中央図書館
作成日
2016/01/10
更新日
2016/07/06
質問
徳川家康が購入し、大阪冬の陣に使用した、カルバリン砲について知りたい。
回答
「『武器事典』、 市川定春、 新紀元社、 1996、 p.318-p.319」...
前ページ
1
2
次ページ