本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(961件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
961件中
951から961件を表示
前ページ
1
...
34
35
36
37
38
39
次ページ
埼熊-2006-046
埼玉県立久喜図書館
作成日
2006/08/10
更新日
2007/09/27
質問
渋沢栄一の子ども、渋沢正雄の経歴を知りたい。
回答
渋沢栄一氏の三男。明治21年生まれ、大正4年に帝大経済学部を出て、父の創立した第...
埼熊‐2006‐057
埼玉県立久喜図書館
作成日
2006/09/01
更新日
2007/09/27
質問
北里柴三郎について、①医学博士なったのはいつか ②北里研究所と北里柴三郎とはどん...
回答
①破傷風の毒素の発見、及び破傷風の抗毒素による血清療法を発見したことにより、明治...
埼熊-2001-045
埼玉県立久喜図書館
作成日
2002/02/17
更新日
2007/09/20
質問
大正2年11月と昭和17年11月の8000円の貨幣価値を知りたい。
回答
該当する資料は見あたらず。卸売物価から計算する方法を、紹介する。
埼熊-2002-037
埼玉県立久喜図書館
作成日
2002/09/18
更新日
2007/09/20
質問
旧道路法(大正8年制定)以前の、道路関係布告等の全文が知りたい。以下の6件。①明...
回答
①~④は『太政官日誌』で全文の確認ができた。⑤⑥については、官報で全文を確認でき...
埼浦-2004-060
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/03/08
更新日
2007/09/19
質問
いわゆる役人言葉である「誠に遺憾である」という言い方が公の場でされるようになった...
回答
『20世紀のことばの年表』p165、昭和41(1966)年のところに「まことに遺...
埼川-2001-053
埼玉県立久喜図書館
作成日
2001/11/13
更新日
2007/09/11
質問
フィリピンにある大学の一覧とその大学の内容について知りたい。
回答
アジア経済研究所図書館に問い合わせ、「アジア諸国への大学留学 フィリピン編」(日...
埼浦-2006-258
埼玉県立久喜図書館
作成日
2006/10/13
更新日
2007/09/07
質問
明治初期(1860-1880前後)の世界人口ランキングを知りたい。
回答
質問の時期について世界人口ランキングとして公表されている資料は、見つからなかった...
埼浦-2007-004
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/03/22
更新日
2007/08/17
質問
クーリングオフ制度について、一番最初に創設した国はどこか。また制度を提唱した人物...
回答
確認できた最初の事例はイギリスの「Hire-Purchase Act」。モロニー...
埼久-2007-002
埼玉県立久喜図書館
作成日
2006/12/05
更新日
2007/08/17
質問
竹工芸家「眉丈斉(斎)」について知りたい。
回答
「眉丈斉(斎)」についての資料は見つからなかった。
埼浦-2007-008
埼玉県立久喜図書館
作成日
2007/04/06
更新日
2007/08/17
質問
1919年(大正8年)ころ、日本人が中国東北部のロシアとの国境付近に住んでいて耕...
回答
『日本帝国主義と旧植民地地主制 増補版』「第4章 満州における日本人大土地所有階...
埼浦-2003-079
埼玉県立久喜図書館
作成日
2004/01/08
更新日
2007/08/12
質問
明治後期に存在した東京府立第一女学校の現在の学校名を知りたい。
回答
『東京都教育史 通史編3』の口絵等の府立第一女子高女の資料は、都立白鴎高校所蔵や...
前ページ
1
...
34
35
36
37
38
39
次ページ