本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(27件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
27件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
ASN2022-14
愛知淑徳大学図書館
作成日
2022/04/25
更新日
2024/09/12
質問
大正から昭和10年代(1912~1935)の職業観(転職に関する考え方)について...
回答
当時の職業案内や労働問題など、周辺の情報も含めて紹介します。 詳細は解答プロセ...
県立長野-23-181
県立長野図書館
作成日
2024/02/25
更新日
2024/03/16
質問
長野県立学校の名称は「長野県〇〇高等学校」などとなっている。県立なのに、なぜ「立...
回答
設置者が長野県である学校の名称は、長野県の条例「高等学校設置条例」「特別支援学校...
愛知県図-03450
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2021/04/30
更新日
2023/10/26
質問
豊橋カレーうどんがどのようにして生まれたのか、なぜ名物とされているのか知りたい。
回答
2009年、地元活性化を図るため、豊橋観光コンベンション協会、豊橋商工会議所、豊...
2022-090
同志社大学 今出川図書館
作成日
2022/11/14
更新日
2023/10/19
質問
京都市の区ごとの店舗家賃の統計データが欲しい。
回答
統計データが2件見つかりました。 詳しくは回答プロセスをご覧ください。
2021-047
同志社大学 今出川図書館
作成日
2021/06/30
更新日
2023/03/22
質問
中国の清朝、乾隆帝時代の正八品の官僚の給与を調べたい。
回答
本学所蔵の下記文献に次の情報がありました。 『景印文淵閣四庫全書』 (臺灣...
2020-075
同志社大学 今出川図書館
作成日
2021/02/04
更新日
2022/10/26
質問
囲碁棋士の山部俊郎(やまべ としろう)について調べている。 彼が頭山満(とうや...
回答
調査の結果、山部俊郎が頭山宅を離れた具体的な時期の特定には至りませんでした。 ...
県立長野-21-025
県立長野図書館
作成日
2021/06/11
更新日
2022/05/11
質問
大晦日の夜から新年にかけて寺社に詣でる二年参りの歴史について知りたい。
回答
・二年参りの起源について、『年中行事辞典』 p.537「年籠」の項目に、 ...
ASN2019-05
愛知淑徳大学図書館
作成日
2019/11/15
更新日
2019/12/12
質問
10世紀のイギリス民法の一覧や辞典が見たい。また、10世紀周辺(中世)の民法の内...
回答
法律は国によって考え方や体系が異なります(日本とイギリスでは法の体系が異なります...
ASN2018-02
愛知淑徳大学図書館
作成日
2018/06/14
更新日
2019/11/04
質問
「キゾ」という首長の遊牧民族について知りたい 【情報源・背景】 キゾが騎...
回答
当館所蔵資料にて、「キゾ」という首長の遊牧民族について確認する事ができませんでし...
2013-056
同志社大学 今出川図書館
作成日
2013/11/11
更新日
2018/08/07
質問
江戸時代に幕府が発令した歌舞伎に対する禁止令のうち、摂津国山田村に関係するものを...
回答
福原潜次郎編『山田村郷土誌』に掲載されています。 こちらの『山田村郷土誌』は国...
2016-113
同志社大学 今出川図書館
作成日
2017/01/26
更新日
2018/04/02
質問
大三島(愛媛県)における芋地蔵の分布図を探している。見つからない場合は自分で作成...
回答
木村三千人著『芋地蔵巡礼』(国書刊行会 , 1991)、村上節太郎著「芸予諸島の...
千葉市中央128
千葉市中央図書館
作成日
2017/11/05
更新日
2018/03/08
質問
アメリカの外交官で、1920年代にイギリスに駐在していた「ジョージ・ハーヴィー」...
回答
・英語版ウィキペディアにまとまった情報があった(https://en.wikip...
ASN2017-03
愛知淑徳大学図書館
作成日
2017/05/02
更新日
2018/02/20
質問
左手について調べている。 結婚指輪を左手にすることについて、理由と歴史を調べて...
回答
回答プロセスにそって資料を探します。
ASH2016-02
愛知淑徳大学図書館
作成日
2016/07/12
更新日
2016/09/16
質問
映画に出てくるアメリカの結婚式を観て興味を持ち、アメリカの結婚式の文化について探...
回答
・アメリカは多民族、多宗教の移民社会なので、民族や宗教によって異なる文化がありま...
所沢本-2016-003
所沢市立所沢図書館
作成日
2015/01/20
更新日
2016/05/12
質問
所沢の葬儀について調べたい。
回答
かつての所沢の葬儀では、故人の着物に毎朝水をかける風習などがあったとされています...
ASN2014-22
愛知淑徳大学図書館
作成日
2014/07/11
更新日
2016/03/18
質問
海外の修学旅行について調べたい。 (海外に修学旅行というものがあるのか、また海...
回答
回答プロセスを参照。 (補足) *概略資料で探すことは難しいよう...
ASN2012-11
愛知淑徳大学図書館
作成日
2012/06/29
更新日
2016/03/01
質問
白黒ショーの起源→見世物としての起源が知りたい [質問の背景] 三島...
回答
「ストリップショー」の歴史をたどることで 「天鈿女命」(日本神話) 「歌...
ASN2014-36
愛知淑徳大学図書館
作成日
2014/10/29
更新日
2016/02/26
質問
日露戦争によって東京大学の位置づけはどうなったか。 【関連質問】 ASN20...
回答
回答プロセスを参照
県立長野-14-035
県立長野図書館
作成日
2014/11/22
更新日
2015/03/12
質問
学校の課題で松代大本営について調べている。 主な工事現場の一つである「舞鶴...
回答
国土地理院ウェブサイト内「地図・空中写真閲覧サービス」で閲覧できる地図では、「...
20140418-1
近畿大学中央図書館
作成日
2014/04/18
更新日
2014/04/26
質問
太平洋戦争時のアメリカ軍の兵力の総数、できればヨーロッパ戦線と太平洋戦線それぞれ...
回答
アメリカ軍が第2次大戦で投入した戦力を総括する統計数値として、1,635万人も...
H23-3
昭和女子大学図書館
作成日
2011/04/20
更新日
2013/09/30
質問
家庭内の年中行事や婚礼などの特別な時の掛軸の使われ方を知りたい。 できれば、「...
回答
①『ヴィジュアル百科江戸事情』の「俗信」に掛軸のある室内の図と説明数点あり。 「...
いわき総合-地域182
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2013/08/10
更新日
2013/09/05
質問
「じゃんがら」について調査をしている。 明治維新後に成立した新政府が慶応4年に...
回答
当館所蔵資料について調査した結果、『福島県市町村沿革』(昭和31年発行)を基礎資...
20090805
鹿児島純心女子短期大学図書館
作成日
2009/08/05
更新日
2012/06/08
質問
田中角栄氏が訪中した日付と、そのいきさつを詳しく知りたい。
回答
訪中した日は1972年9月25日。 7月7日に田中新内閣成立。7月22日、...
KAC-2010-1
神戸学院大学図書館
作成日
2012/04/02
更新日
2012/04/11
質問
豊臣秀吉と北政所(ねね)、この夫婦について調べたい。
回答
調査方法① 戦国時代に関する事典(辞典)や人名事典(辞典)の中にある豊臣秀吉と...
中村大-003
中村学園大学図書館
作成日
2011/01/24
更新日
2011/01/24
質問
砂糖は日本にどのようにして入ってきて、砂糖には現在どのような種類があるのですか。
回答
砂糖は、先ず最初にニューギニアで栽培されはじめたと思われる。ニューギニアで紀元前...
前ページ
1
2
次ページ