本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(45件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
45件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
水戸中2024-066
水戸市立中央図書館
作成日
1997/01/05
更新日
2024/12/19
質問
水戸芸術館の運営方針や予算について知りたい。
回答
紹介した資料は以下の通り。 ・『水戸芸術館』 水戸芸術館 1990 開館時...
0-1-20170514-1
一宮市立図書館
作成日
2021/01/26
更新日
2024/11/16
質問
一宮市光明寺公園球技場にある、3点の作品の作者について知りたい。 ①エントラン...
回答
調査したが①~③すべて不明であった。
2020-0001
富山市立図書館
作成日
2020/01/09
更新日
2024/11/13
質問
<おわら風の盆>の踊りを考案した、舞踊家の<若柳吉三郎>について知りたい。
回答
◎回答資料 【1】『日本人名大事典 [補巻]』 p.851 【2】『講談...
いわき総合-地域752
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/07/16
更新日
2024/08/16
質問
いわき市立三和小・中学校の校歌について、作曲家・大友良英(おおとも よしひで)氏...
回答
《三和小・中学校について》三和小・中学校は、三和地区内の小・中学校をそれぞれ統合...
いわき総合-地域742
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2024/03/07
更新日
2024/05/02
質問
いわき駅前の商業施設「ラトブ」建設の際、工事現場の仮囲い(壁面)に地元の学生が絵...
回答
当館所蔵資料を調査した結果、以下の資料に記述が確認できました。概要は以下のとおり...
20200932
瀬戸内市立図書館
作成日
2023/09/16
更新日
2024/03/10
質問
瀬戸内市の地域協働について調べている。学校や企業と地域の連携の取り組みなどが掲載...
回答
『地域学“セトリ―”の実践』平成28・29・30年度『地域学“セトリ―”研究成果...
2368
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2019/10/15
更新日
2023/12/24
質問
伊丹市歌の楽譜を閲覧したい。 メロディー譜よりも伴奏譜が望ましい。
回答
以下の資料を提供。 メロディー・伴奏譜、歌詞を掲載 ・『伊丹 1958 市...
遠野-2010-03
遠野市立図書館
作成日
2010/05/25
更新日
2023/11/21
質問
信成堂で教えられていたという、柳剛流(剣術)について詳しく知りたい
回答
遠野における柳剛流について詳しく書かれている資料はない。 追記(2023年...
20230316
苫小牧市立中央図書館
作成日
更新日
2023/10/22
質問
八王子千人同心、河西祐助の妻、梅が勇払で暮らしていた時の衣服、着物であればその柄...
回答
梅が着用していた衣服、髪型についての資料はない。 しかし、八王子千人同心来道と...
いわき総合-地域728
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/09/22
更新日
2023/10/05
質問
いわき市内の学校の校歌に関する資料はあるか。
回答
以下の資料に記述があります。 【資料①】『市内学校校歌集 1 小学校編』(...
青梅2201-001
青梅市中央図書館
作成日
2022/01/07
更新日
2023/09/11
質問
富岡地区にある乙黒(おとぐろ)耕地の中にある石仏と、となりにある文字碑の由来が知...
回答
石仏と文字碑の由来について、また乙黒耕地との関係についてはっきりとわかる資料は見...
青梅2003-001
青梅市中央図書館
作成日
2020/06/27
更新日
2023/05/20
質問
青梅市に残るフセギのわらじについて詳しく説明してある資料を見たい。無形民俗文化財...
回答
以下の資料を提供した。 ●「フセギのわらじ」について 【1】『フセギ...
中央-郷土-039
安曇野市中央図書館
作成日
更新日
2023/05/19
質問
島﨑藤村『夜明け前』の一節に、朝鮮の両班という階級の娘の嫁入りの様子が描かれてい...
回答
昭和10年以前の資料ではないが、①の第九章「朝鮮の結婚の風習」に「彼女の顔は白い...
塩尻508
塩尻市立図書館
作成日
2020/09/17
更新日
2023/05/08
質問
塩尻市内の善知鳥峠に八洲魂という石碑があるらしいがどこにあるか。わかる資料はある...
回答
【資料1】p170に分水嶺公園内の慰霊碑との記載あり。 【資料2】p612に碑...
吹-70-2022-006
吹田市立中央図書館
作成日
2022/03/12
更新日
2023/04/23
質問
大阪のわらべ歌「おんごく」の歌詞とメロディを知りたい。
回答
歌詞、譜面、音源が収録されている以下の資料を提供した。 (1)『大阪ことば...
Obu2022-2
おおぶ文化交流の杜図書館
作成日
更新日
2023/03/01
質問
愛知県大府市横根町の薬師寺(藤井神社の末寺)の、お寺の歴史や概要(文化財保有の有...
回答
『大府町史』(大府町史編纂委員会/編 大府町 1966) 第五編 史料 第二...
遠野-2005-18
遠野市立図書館
作成日
2005/09/29
更新日
2023/01/24
質問
遠野地方の伝承歌「おっつう御ひとつ」と「千福山」の唄の意味を教えてほしい。
回答
おっつう御ひとつは、「人を育てる唄」p224~p229に、歌詞と唄の解説が書かれ...
いわき総合-地域669
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2022/07/06
更新日
2022/07/07
質問
昭和25年ごろ、平競輪場が開設した時の資料が見たい。 競輪場の前は何があったの...
回答
①『いわき平けいりんの概要’91』(いわき市 1991)によると、平競輪場は昭和...
R1001819
佐世保市立図書館
作成日
2022/04/02
更新日
2022/06/06
質問
佐世保市の廃校、合併した小・中学校・高校の校歌が載った資料はあるか。
回答
下記の資料を紹介しました。 ・『佐世保市小・中学校 校歌集』 佐世保市退職校長...
0400000263
都城市立図書館
作成日
2020/08/27
更新日
2022/03/13
質問
都城市で歌われている民謡「安久節(やっさぶし)」の歌詞を知りたい。
回答
以下の資料に記載あり。 ただし『都城の民俗芸能』以外は、どれも1番か2番までの...
水戸中2021-098
水戸市立中央図書館
作成日
2018/08/05
更新日
2022/03/07
質問
高校野球の古い新聞記事を探している。茨城新聞。昭和2(1927)年8月の、水戸商...
回答
当館所蔵の茨城新聞DVDでは、8~10月分がデータが抜けていて見られなかった。 ...
兵尼2021-26
尼崎市立中央図書館
作成日
2021/07/18
更新日
2021/10/30
質問
以前、尼崎市の市報の取材で、庚申塔のサルの石碑の写真撮影をしているのを見たことが...
回答
『市報あまがさき』第1064号(平成7(1995)年1月5日)2~3面「“えと”...
鎌中-2014022
鎌倉市中央図書館
作成日
2008/03/28
更新日
2021/03/20
質問
昭和39年の東京オリンピックの時に、フランスの応援団が鎌倉に泊まったと聞いた。そ...
回答
フランスの柔道応援団39人が材木座の光明寺に宿泊しました。(10月18日~25日...
いわき総合-地域616
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2020/09/10
更新日
2020/10/02
質問
絵本『おおきなかぶ』の絵で有名な彫刻家・佐藤忠良氏制作の屋外彫刻がいわき市内にあ...
回答
いわき市内には、「母子想」と「青年の像」という作品2点があり、現在はどちらも福島...
塩尻501
塩尻市立図書館
作成日
2019/11/11
更新日
2020/09/11
質問
1.木曽の観光客の推移(20年くらい前から) 2.塩尻市の観光客推移(20年く...
回答
1、2、3の質問については、長野県公式ホームページの「観光地利用者統計調査」に平...
前ページ
1
2
次ページ