本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(98件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
98件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
次ページ
県立長野-24-195
県立長野図書館
作成日
2025/01/29
更新日
2025/02/06
質問
長野県 旧八千穂村(現 南佐久郡佐久穂町)で撮影された16ミリ映画「おじいちゃん...
回答
当館で所蔵している。 概要は次のとおり。 ・『おじいちゃんのおくりもの』教...
県立長野-23-204
県立長野図書館
作成日
2024/01/26
更新日
2024/04/05
質問
『酒井好古堂略伝』 酒井藤吉 1942 に、酒井家歴代の略伝はあるか。また、浮世...
回答
当館所蔵の『酒井好古堂略伝』 酒井藤吉 1942【N288/57】は、酒井家代々...
県立長野-23-183
県立長野図書館
作成日
2023/12/12
更新日
2024/03/24
質問
岡本太郎の野外彫刻「無籍動物」が、千曲市戸倉の温泉施設ヘルスセンターに設置されて...
回答
「無籍動物」は旧・更級郡戸倉町(現・千曲市)にあった「戸倉上山田ヘルスセンター」...
千県東-2023-0010
千葉県立東部図書館
作成日
2023/05/07
更新日
2024/03/19
質問
昭和の初め頃、多古町にいた風景画家「山倉克己」の画集が見たい。画集がなければ、作...
回答
次の資料を紹介した。 【資料1】『山倉克己作品集 1944-2001』(山...
広県図2023002
広島県立図書館
作成日
2022/07/08
更新日
2024/01/11
質問
戦前に活躍したという安芸郡府中町出身の石田一松について知りたい。
回答
「広島県人物・人材情報リスト 2019第1巻」日外アソシエーツ株式会社/編集、日...
千県東-2023-0004
千葉県立東部図書館
作成日
2023/02/11
更新日
2023/12/23
質問
香取郡米澤村出身と思われる日本画家「椿桜(櫻)湖」について、略歴等関連する情報が...
回答
椿櫻湖(つばきあきこ)の略歴について、以下の資料が見つかりました。 【資料...
島根郷2023-006
島根県立図書館
作成日
2022/11/10
更新日
2023/12/03
質問
島根県隠岐地方の民謡「新しげさ節」の五線譜を探している。
回答
隠岐地方の民謡に関する資料に当たったところ、下の当館所蔵資料に、該当の楽譜があっ...
県立長野-23-019
県立長野図書館
作成日
2023/04/12
更新日
2023/05/22
質問
北アルプスの白馬岳に山小屋を作り、白馬岳の開発の功労者である松沢貞逸(ていいつ)...
回答
1 松沢貞逸のレリーフ完成式典 『朝日新聞』昭和41年(1966年)9月19...
MYG-REF-220147
宮城県図書館
作成日
2022/12/06
更新日
2023/01/25
質問
家事と仕事に追われている女性が夫に応援されるという内容の,宮城県の民謡あるいはわ...
回答
お問い合わせに該当する唄,民謡等を特定することが困難であるため,宮城県内の民謡等...
9000035524
山梨県立図書館
作成日
2021/05/26
更新日
2022/09/28
質問
1972年の札幌オリンピックの聖火リレーにおける山梨県内でのルートを知りたい。
回答
札幌オリンピックの聖火リレーについては、「山梨日日新聞」1972(昭和47)年1...
島根郷2013-04-001
島根県立図書館
作成日
2013/04/24
更新日
2022/05/15
質問
富田と比婆山の間にあった会見郡の金石寺の釣鐘が、どのような経緯で現在福岡市の西光...
回答
当館所蔵の下の資料を紹介し、回答とした。 質問の釣鐘について、大谷従二氏が...
埼久-2021-056
埼玉県立久喜図書館
作成日
2021/04/08
更新日
2022/03/30
質問
埼玉国展2009年絵画部門の作品を見ることができる資料はあるか。
回答
該当する資料は確認できなかった。
県立長野-21-121
県立長野図書館
作成日
2021/09/12
更新日
2021/09/17
質問
下伊那郡阿南(あなん)町和合地区で、ひな祭りに土雛も一緒に飾る習慣について、いつ...
回答
この習慣について、いつごろから始まったかなどを明記した資料は確認できなかったが、...
徳郷20180709
徳島県立図書館
作成日
2018/07/25
更新日
2021/04/10
質問
昭和の雅楽「浦安の舞」の写真が見たい。
回答
【A】p43 【B】p6 【C】p334
県立長野-08-011
県立長野図書館
作成日
2008/08/06
更新日
2021/04/04
質問
上高地でみられる植物「コナシ」の写真が掲載されている本はあるか。
回答
当館所蔵資料では、次の資料にコナシの写真の掲載があった。 【花の掲載があっ...
県立長野-20-128
県立長野図書館
作成日
2021/02/25
更新日
2021/03/28
質問
「一茶のおじさん」の楽譜が見たい。
回答
・『信州ふるさとの歌大集成』 市川健夫監修 一草舎出版 2008年 【N767/...
千県東-2020-0009
千葉県立東部図書館
作成日
2021/02/27
更新日
2021/03/27
質問
東総駅伝第一回大会(1947年)の様子がわかる資料はないか。
回答
【資料1】~【資料5】に当時の関係者の談話が載っていた。 【資料1】「[ぴ...
大分県立郷土-2020-017
大分県立図書館
作成日
2020/11/10
更新日
2021/03/18
質問
第1回九州沖縄連合美術展の出品目録・カタログはあるか。
回答
以下の資料資料【1】~【2】を案内。 【1】『大分の近代美術 明治・大正・...
県立長野-20-046
県立長野図書館
作成日
2020/07/16
更新日
2021/03/10
質問
明治45年7月下旬に信濃大町で読むことができた新聞に、「日本アルプス探検隊」が針...
回答
当館所蔵の以下の資料を調査したが、明治45年7月下旬の大井冷光一行についての記...
9000029710
山梨県立図書館
作成日
2019/11/21
更新日
2021/03/04
質問
1964(昭和39)年の東京オリンピック時に甲斐市内(竜王町・敷島町・双葉町)の...
回答
山梨県内13市町村82区間のうち竜王町内の中継地点は、28双葉町竜王町境、29慈...
9000030148
山梨県立図書館
作成日
2019/12/25
更新日
2021/03/04
質問
1964(昭和39)年の東京オリンピックのとき山梨市を走った聖火ランナーについて...
回答
聖火ランナー選出の過程については不明。「山梨日日新聞」1964(昭和39)年9月...
広県図2019209
広島県立図書館
作成日
2020/03/25
更新日
2020/06/04
質問
昭和51年の春の選抜高校野球大会で優勝した,崇徳高校(広島市)野球部4名の出身中...
回答
昭和51年の春の選抜高校野球大会で優勝した,崇徳高校野球部4名の出身中学校は,次...
徳郷20180202
徳島県立図書館
作成日
2018/02/09
更新日
2020/04/10
質問
阿波踊り竹人形について、作り方、成り立ちや産業としてどのように広まったか、よく作...
回答
以下の資料に記述あり 【A】『徳島グラフ 2009 特集阿波踊り』 p12...
徳郷20180106
徳島県立図書館
作成日
2018/01/19
更新日
2020/04/10
質問
県内人形座(浄瑠璃)の1.現在の団体数(振興会加盟団体以外も含めて。国民文化祭の...
回答
【A】Webサイト“阿波人形浄瑠璃の世界”(十郎兵衛屋敷等とリンクしているが、制...
9000020332
山梨県立図書館
作成日
2019/01/31
更新日
2020/04/07
質問
「山梨県の歌」の音源を探している。 「ひかり すがしい あさかぜに・・・」から...
回答
県歌「山梨県の歌」昭和25年8月12日制定 作詞:矢沢千里 作曲:岡本敏明 歌...
前ページ
1
2
3
4
次ページ