本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "7"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(22件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
22件中
1から22件を表示
前ページ
1
次ページ
広県図2022030
広島県立図書館
作成日
2021/11/02
更新日
2023/03/31
質問
1949(昭和24)年の平和祭の「平和音楽会」で,広島放送交響楽団がベートーヴェ...
回答
1949(昭和24)年の平和音楽祭におけるベートーヴェン交響曲第9番の演奏につい...
右中-郷土-160
京都市図書館
作成日
2023/01/25
更新日
2023/03/23
質問
衣笠球場(京都)について知りたい。できれば写真を見たい。
回答
衣笠球場は京都府京都市北区(当時は上京区)の等持院にあった球場で、正式には立命...
右中-郷土-149
京都市図書館
作成日
2021/09/03
更新日
2023/01/25
質問
なぜ京都が軟式野球発祥の地と言われるのか知りたい。
回答
京都が軟式野球の発祥の地と言われるのは,軟式野球ボール開発やルール制定に携わった...
右中-郷土-44
京都市図書館
作成日
2011/11/16
更新日
2022/12/22
質問
お座敷遊びの種類と遊び方について知りたい。
回答
お茶屋遊びとは,花街にあるお茶屋さんで遊ぶこと全般を指します。お座敷遊びは,その...
相橋-R4-007
相模原市立橋本図書館
作成日
2022/02/20
更新日
2022/06/23
質問
東京都町田市相原町にある「相原橋」がかつて「大法印橋」と呼ばれていたことがわかる...
回答
①~⑥を提供した。
R1001819
佐世保市立図書館
作成日
2022/04/02
更新日
2022/06/06
質問
佐世保市の廃校、合併した小・中学校・高校の校歌が載った資料はあるか。
回答
下記の資料を紹介しました。 ・『佐世保市小・中学校 校歌集』 佐世保市退職校長...
岩手-384
岩手県立図書館
作成日
2021/06/11
更新日
2022/05/21
質問
岩手の民謡・郷土芸能である「からめ節」「金山踊りからめ節」の由来や成り立ちについ...
回答
「からめ節」は南部地方に伝わる産金民謡のひとつ。旧南部藩領の尾去沢鉱山(現在は...
2020-35
愛媛県立図書館
作成日
2004/08/13
更新日
2021/01/21
質問
美川村の「ぬえ」伝説の地の写真が見たい。
回答
【資料1】p372「赤蔵ヵ池と矢竹」モノクロ写真。 【資料2】カラー写真。 ...
愛知県図-01632
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
2000/04/21
更新日
2019/11/28
質問
尾張津島天王祭について、江戸時代の様子がわかる絵が掲載されている資料はないか。
回答
尾張津島天王祭とは、愛知県津島市にある津島神社の夏の大祭で、毎年7月第4土曜日(...
右中ー郷土ー128
京都市図書館
作成日
2019/09/25
更新日
2019/11/14
質問
京都市にある蜘蛛塚(くもづか)について知りたい。
回答
かつて京都市内には,“蜘蛛塚”と呼ばれる場所が3か所ありました。 2か所は...
170
尼崎市立歴史博物館 地域研究史料室 “あまがさきアーカイブズ”
作成日
2019/09/26
更新日
2019/10/02
質問
現尼崎市域にあった大庄村(おおしょうむら、昭和17年-1942-に尼崎市に合併)...
回答
現尼崎市域南西部にあった近代行政村の大庄村は、村のシンボルマークである村章のデザ...
岩手-327
岩手県立図書館
作成日
2019/11/10
更新日
2019/02/07
質問
盛岡の花街と芸妓について、明治から戦前までの概要を知りたい。また当時の装いがわか...
回答
岩手県盛岡市には、八幡町周辺の幡街(ばんがい)と、本町を中心とした本街(ほんがい...
01561春日
春日市民図書館
作成日
2009/04/24
更新日
2018/02/23
質問
昭和20~40年代の旧春日町、春日原周辺、雑餉隈、米軍基地の地図や写真が見たい。
回答
『春日市史㊥』395p~413p 基地の記述、写真、地図あり。 『アメリカ軍...
所沢吾妻-2017-008
所沢市立所沢図書館
作成日
2016/11/12
更新日
2017/12/01
質問
荒幡富士にある石碑について調べたいのだが、参考となる資料はあるか。特に大町桂月の...
回答
下記の資料が参考となります。 〇『所沢市石造物調査報告書 4』 所沢市教育委...
塩尻339
塩尻市立図書館
作成日
2017/01/12
更新日
2017/07/03
質問
小正月に使う十二書き(ジュウニガキ)とはなぜ十二なのか?
回答
【資料1】P46樫の木またはモチの木を二つに割って十二月あるいは十二(閏年には十...
いわき総合-地域489
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2017/02/16
更新日
2017/03/15
質問
「平小唄」の歌詞が知りたい。
回答
「平小唄」は、古い観光案内や市勢要覧などに掲載していることが多いことから、各資料...
2013-16
愛媛県立図書館
作成日
2014/01/09
更新日
2016/12/08
質問
愛媛県内で昭和中期に上映されて、流行った映画を知りたい。
回答
【資料1】「愛媛県歴史年表」(p780-860)の各年末尾(12月の後)に流行し...
所沢吾妻-2016-005
所沢市立所沢図書館
作成日
2015/09/04
更新日
2016/12/01
質問
所沢市山口地区にある瑞岩寺は、10月に行われる獅子舞が有名だが、その獅子舞の概要...
回答
瑞岩寺の獅子舞は「簓獅子舞(ささらししまい)」と呼ばれています。 下記の資料に...
塩尻247
塩尻市立図書館
作成日
2014/06/20
更新日
2014/12/01
質問
県歌「信濃の国」の歌詞に出てくる久米路橋に関する文献資料はどのようなものがあるか...
回答
郷土資料を中心に確認できたものを下記に記載する。 ①県歌「信濃の国」に...
埼浦-2012-126
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/12/04
更新日
2013/05/16
質問
埼玉県内の盃状穴やへこみ石に関する文献が見たい。
回答
下記の資料を紹介した。 『蕨市の凹石所在マップ』(蕨市立歴史民俗資料館 ...
日向市-032
日向市立図書館
作成日
2006/09/14
更新日
2012/04/29
質問
「日向十五夜音頭」の歌詞を知りたい。
回答
『日向市史 民俗編』 p436に歌詞が記載されていたのでコピーしてお渡しした。 ...
さいたま-岩-20100006
さいたま市立中央図書館
作成日
2009/12/31
更新日
2011/01/13
質問
岩槻で行われている子ども土俵入り(古式土俵入り)について詳しく知りたい。
回答
子どもたちの健やかな成長と五穀豊穣を願って、秋祭りに奉納される古式土俵入り。 ...
前ページ
1
次ページ