本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "65"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(16件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
16件中
1から16件を表示
前ページ
1
次ページ
宇中23-00108
宇都宮市立図書館
作成日
2024/03/21
更新日
2024/03/21
質問
明保野公園(宇都宮市明保野町)にある大きな木について知りたい
回答
・石碑を確かめたところ、正面「講和記念樹」、右側面「昭和二十七年四月二十八日所長...
いわき総合-地域722
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2023/04/26
更新日
2023/08/03
質問
神楽山(かぐらやま)から小川町上小川内倉(うちくら)の間に10㎞ほどの森林鉄道が...
回答
キティ台風については、以下の資料に記述があります。 【資料①】『いわき市地...
Obu2023-2
おおぶ文化交流の杜図書館
作成日
更新日
2023/03/24
質問
森に棲む人たちがどのような文化を持っているのか、どのような生活をしているのか知り...
回答
『生命の森の人びと アジア・北ビルマの山里にて』(吉田敏浩/著 理論社 2001...
右中-郷土-51
京都市図書館
作成日
2012/05/07
更新日
2023/03/23
質問
嵯峨の薪炭(しんたん)業の盛衰を知りたい。
回答
嵯峨は,大堰川地域の山々から供給される丹波薪の集荷地でした。大堰川を通行する舟や...
北九2019中央027
北九州市立中央図書館
作成日
更新日
2019/08/03
質問
「北九州市の昭和」という本に掲載されている写真に小倉の紫川沿いで材木業が栄えてい...
回答
下記の参考資料をご紹介しました。
市民2017-事例01
仙台市民図書館
作成日
更新日
2019/04/02
質問
仙台市政88周年の記念に選ばれた樹木88本を知りたい。
回答
仙台は古くから“杜の都”と呼ばれ、かつては町全体が樹木に覆われ、多くの名木・古木...
秋田-2190
秋田県立図書館
作成日
2019/03/04
更新日
2019/03/18
質問
平岩米吉「狼 その生態と歴史」の中に、秋田県河辺町岩見三内に明治に作られ、昭和の...
回答
①『秋田犬奥羽北海の動物を語る』(小野 進/著、小野進、1934、A480/15...
秋田-2033
秋田県立図書館
作成日
2018/02/22
更新日
2019/02/06
質問
秋田県に確実にオオカミが生息していたことを示す、骨や毛皮などの標本の情報はあるか...
回答
骨や毛皮などの標本についての情報が記載された文献は所蔵せず。 秋田県にオオ...
茨城-2017-121
茨城県立図書館
作成日
2017/09/16
更新日
2018/02/15
質問
茨城県立図書館前のお堀にかかる橋のところにある桜の樹齢が知りたい。
回答
枝垂桜のところにある案内板によると,明治15(1882)年に7~8年の若木だった...
名古屋市南-2017-002
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2017/08/01
更新日
2018/01/18
質問
伊勢湾台風当時、貯木場だった場所はどこか。
回答
次の資料に、貯木場の場所について図版が載っています。『伊勢湾台風流木集材記録写真...
県立長野-17-076
県立長野図書館
作成日
2017/08/11
更新日
2017/08/24
質問
長野県における獣害対策について、県議会の議事録や県の予算について知りたい。また、...
回答
県議会の議事録については、平成7年2月以降の本会議については長野県県議会のサイト...
秋田-1894
秋田県立図書館
作成日
2015/10/21
更新日
2017/02/04
質問
秋田県内でわらび粉を農作物として生産していた集落を知りたい。 また、飢饉の際救...
回答
わらび粉(わらび)の記述を確認した資料は下記のとおり。 ・『秋田の特用林産...
県立長野-07-002
県立長野図書館
作成日
2007/06/15
更新日
2014/03/30
質問
長野県の竹林利用や竹製品の歴史に関する資料にはどのようなものがあるか。伝統工芸、...
回答
以下の資料を所蔵している([ ]内は当館請求記号)。 1.『竹は無限 無限の竹...
埼浦-2012-114
埼玉県立久喜図書館
作成日
2012/11/16
更新日
2013/05/16
質問
埼玉県下の入会地(入会権)に関する資料、情報または土地の共同利用(共同使用)の存...
回答
埼玉県下の入会地についての資料は、近世期の資料および入会地のひとつである「秣場」...
R210-0008
京都精華大学情報館
作成日
更新日
2011/03/01
質問
コーヒーの成長の過程の形がわかるもの。 花、葉、木、などの写真、イラストなどが...
回答
当館所蔵の下記資料紹介 ・熱帯の有用果実 土橋豊著 トンボ出版, 2000.3...
埼浦-2006-088
埼玉県立久喜図書館
作成日
2005/11/06
更新日
2008/04/09
質問
東京大学秩父演習林の林班図または森林基本図、森林計画図の閲覧できる機関を知りたい...
回答
該当資料所蔵なし。 埼玉県農林部森づくり課森林企画担当に問い合わせたところ、現...
前ページ
1
次ページ