本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "479"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(53件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
53件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
次ページ
2022036
徳島市立図書館
作成日
2022/06/10
更新日
2024/07/29
質問
アジサイの本はどこにありますか。 アジサイの種類が知りたいのと、写真があればな...
回答
当館所蔵の以下の資料5冊を紹介した。 『日本のアジサイ図鑑』 川原田 邦...
2332
安城市図書情報館
作成日
2023/10/06
更新日
2024/04/08
質問
どんぐりはなぜ「どんぐり」というのか由来を知りたい
回答
どんぐりは、ブナ科のカシ、クヌギ、ナラ、カシワなど、ナラ属の果実の総称である。 ...
相大-R1-002
相模原市立相模大野図書館
作成日
2019/06/20
更新日
2024/03/27
質問
「竹の花」の写真かイラストが大きく掲載されている資料が見たい。竹の種類は問わず、...
回答
以下の資料を提供した。 ①『たけ』(かがくのとも絵本) ②『竹とささ』 ...
牛久-1928
牛久市立中央図書館
作成日
2023/05/07
更新日
2024/03/22
質問
竹の花の写真を見たい。花が咲くと竹は枯れてしまうのか知りたい。
回答
○下記の資料に竹の花の開花している写真があり提供。また、下記の資料3冊より、花が...
町田-288
町田市立中央図書館
作成日
2023/09/27
更新日
2024/03/21
質問
『実験おもしろ大百科』(学研)p.284に、エジソンがフィラメントに利用した竹の...
回答
質問者は、学研の編集担当者に問い合わせたが、何かを見て確認したことは覚えているが...
埼久-2023-052
埼玉県立久喜図書館
作成日
2022/01/12
更新日
2024/02/10
質問
りんご、特に品種「サンふじ」の出荷時の選別項目について知りたい。
回答
以下の情報を紹介した。 《果実の全国標準規格》(https://www.l...
千県西-2023-0001
千葉県立西部図書館
作成日
2023/04/28
更新日
2023/12/13
質問
竹は落葉したあと、同じ部分から新たに葉は生えるのか。
回答
【資料1】~【資料4】によると、竹は落葉したあと同じ部分から葉は生えず、その脇か...
2286
安城市図書情報館
作成日
2023/06/08
更新日
2023/10/24
質問
ランの一種「エビネ」のカラー写真が見たい。絵を描くため、全体が写っていて大きいが...
回答
下記の資料に「エビネ」のカラー写真があるので提供 『世界ラン紀行』(479...
牛久-1930
牛久市立中央図書館
作成日
2023/06/28
更新日
2023/10/18
質問
じゃがいもで片栗粉を自分でつくってみたいが作り方の本はないか。
回答
〇次の資料を提供。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。 (1)『すがたをかえ...
千県東-2020-0013
千葉県立東部図書館
作成日
2020/10/17
更新日
2023/07/26
質問
ナデシコには「撫子」だけでなく「石竹」「瞿麦」など様々な漢字の書き方や別名がある...
回答
【資料1】『図説花と樹の大事典』(植物文化研究会編 柏書房 1996) p32...
牛久-1842
牛久市立中央図書館
作成日
2022/04/01
更新日
2023/05/21
質問
青いハスの花の写真が見たい。
回答
○当館所蔵の資料に青い蓮の花の写真は見つけられなかった。次の資料を紹介する。※(...
0401005072
熊本県立図書館
作成日
2022/08/15
更新日
2023/04/05
質問
ひまわりの栽培について調べたい。子ども向けの本はないか。
回答
参考資料を紹介した。
6001058954
大阪府立中央図書館
作成日
2023/02/01
更新日
2023/03/09
質問
サクラの剪定について書かれた資料を紹介してください。特に剪定時期について知りたい...
回答
次の資料に記載がありました。 ・『サクラ(NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12...
田原R1005097
田原市図書館
作成日
2021/04/21
更新日
2023/01/29
質問
「アヤメ」、「花菖蒲」、「カキツバタ」、「菖蒲」の違いについて知りたい。
回答
・アヤメは山地のやや乾いた草原に生える多年草。(アヤメ科) ・花菖蒲は草原や湿...
所沢吾妻-2022-009
所沢市立所沢図書館
作成日
2021/10/08
更新日
2022/12/15
質問
ドングリを使ったレシピが掲載されている本が見たい。
回答
下記の資料に掲載されています。 〇『ドングリ<コナラ>の絵本』 大久保達弘/編...
中央-2022-12
東京都立中央図書館
作成日
2020/10/15
更新日
2022/08/20
質問
サボテンの和名には、「神竜玉」や「かぐや姫」など特徴的な命名が多く、特定の人が命...
回答
都立図書館蔵書検索を件名<サボテン>やキーワード<サボテン><図鑑>等を掛け合わ...
牛久-1751
牛久市立中央図書館
作成日
2021/02/25
更新日
2021/11/20
質問
樹木(特に桜)は根の部分を踏むと傷むため、根の部分に立ち入りを禁止していることが...
回答
花見などで人が集まり根が踏み固められてしまうと、根から水や養分が吸収できなくなり...
9000006540
山梨県立図書館
作成日
2010/06/16
更新日
2021/08/09
質問
桜守(さくらもり)とは、どのような仕事をする人のことか。
回答
『日本一の桜(講談社現代新書)』(丸谷馨著 講談社 2010年)によると、「…と...
所沢柳瀬-2021-004
所沢市立所沢図書館
作成日
2020/07/26
更新日
2021/07/29
質問
竹の生態について書かれている本を探している。
回答
以下の資料に記載があります。 〇『竹』 新建新聞社 2013年 〇『竹...
2021051601
函南町立図書館
作成日
2021/05/16
更新日
2021/05/30
質問
サツマイモの育て方について書かれた児童書や、サツマイモについて載っている絵本を探...
回答
以下の参考資料を紹介した。
302
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2016/07/29
更新日
2020/10/06
質問
蓮の花について特化した本。 (植物図鑑ではなく、“蓮”だけが載っている本)
回答
・『蓮100の不思議』蓮文化研究会/編著 出帆新社 2009年(15691300...
広県図実習2018-31
広島県立図書館
作成日
2016/07/08
更新日
2020/09/16
質問
竹が増えすぎて困っている。竹やぶを減らしたり,なくしたりする方法を知りたい。
回答
次の資料に記述がある。 参考資料1『よみがえれ里山・里地・里海:里山・里地...
広県図20140161
広島県立図書館
作成日
2015/01/08
更新日
2020/08/30
質問
広島城にある被爆ユーカリについて知りたい。
回答
次の資料に記述がある。(【 】は当館請求記号。) 『歩いて見てほしいひろし...
鳥県図20190005
鳥取県立図書館
作成日
更新日
2020/03/28
質問
唐招提寺に咲く「瓊花(けいか)」という花の写真が見たい。
回答
■新聞記事 ・読売新聞 2017.05.04 瓊花 香り甘く 唐招提寺で7日...
右中ー郷土ー135
京都市図書館
作成日
2020/01/15
更新日
2020/03/06
質問
“祇園白川さくらライトアップ”がいつ始まったか知りたい。
回答
“祇園白川”は,京都市左京区・東山区を流れる川“白川”が,東山区の白川南通に沿っ...
前ページ
1
2
3
次ページ