本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "44"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(28件)
調べ方マニュアル
(3件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
28件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
県立長野-22-141
県立長野図書館
作成日
2022/08/09
更新日
2022/12/01
質問
明治5年に太陰暦から太陽暦に変更されたが、歴史文献やドラマなどでは旧暦、新暦のど...
回答
明治5年の暦の変更に関する表現について、確認することはできなかった。 明...
県立長野-22-128
県立長野図書館
作成日
2022/10/07
更新日
2022/11/16
質問
月や太陽、または空が赤くなるような天文現象が、天保4年の4-5月頃にあったか知り...
回答
天保4年6月に日食があった記述がみられたが、4‐5月にかけての天文現象は確認でき...
千県中参考-2017-33
千葉県立中央図書館
作成日
2018/01/12
更新日
2022/08/04
質問
日本は兵庫県明石市の経度(東経135度)を標準時にしており、国内に時差はない。し...
回答
「世界と日本標準時」(明石市立天文科学館)(https://www.am12.j...
834
京都府立図書館
作成日
2008/10/10
更新日
2022/03/30
質問
京都にあった梅小路天文台の場所を知りたい。
回答
【 】内は当館資料コード <資料1> 『日本歴史地名大系27 京都市の地...
県立長野-15-080
県立長野図書館
作成日
2016/01/07
更新日
2022/03/23
質問
明治時代に太陰暦から太陽暦に変わったと聞いた。それは、いつか。
回答
旧暦の明治5年12月3日を太陽暦の明治6年1月1日とした。
中央-2020-28
東京都立中央図書館
作成日
2019/12/02
更新日
2021/03/09
質問
大航海時代前後の世界地図を見ると、任意の場所に紋章のようなマークがあり、そこから...
回答
都立図書館蔵書検索を、件名<地図><歴史><海図>等で調査し、以下のような名称を...
0000200669
佐賀県立図書館
作成日
2016/09/05
更新日
2020/04/29
質問
江戸時代中期ごろの、時刻を知らせるための鐘について知りたい。
回答
御質問のありました「江戸時代中期ごろの、時刻を知らせるための鐘」については下記の...
県立長野-17-080
県立長野図書館
作成日
2017/09/16
更新日
2020/03/31
質問
信濃国絵図について以下のことについて教えてほしい。 1 刊行(刷り物)の国絵図...
回答
照会先(松代文化施設等管理事務所)の回答をもとに『信濃国絵図の世界』 長野市立博...
千県中参考-2019-15
千葉県立中央図書館
作成日
2019/12/15
更新日
2020/03/29
質問
明治時代に浦安市などの地図が「フランス手描き図」で作られたと聞いた。その地図が作...
回答
以下の資料に、フランス式彩色図(迅速測図)の作られた経緯についての記述がある。 ...
0000200420
佐賀県立図書館
作成日
2015/04/13
更新日
2020/03/21
質問
『雲根志』の「雨石」の項に出てくる「真言寺」とはどこにあるか知りたい。
回答
御質問のありました「『雲根志』の「雨石」の項に出てくる「真言寺」とはどこにあるか...
愛知県図-01986
愛知芸術文化センター愛知県図書館
作成日
1997/04/09
更新日
2020/01/04
質問
地図のお寺のマークは、なぜ「卍」なのか。インドからきた印らしい。
回答
『地図情報ものしり百科3』【資料3】や国土地理院ホームページ【資料4】によると、...
茨城-2018-094
茨城県立図書館
作成日
2018/07/06
更新日
2019/03/27
質問
東京オリンピックの開会日はいつか。
回答
1964年10月10日(土)
千県西-2018-0008
千葉県立西部図書館
作成日
2018/07/06
更新日
2019/02/14
質問
ユーラシア大陸を下に、日本列島を上に描いた地図はないか。
回答
問合せのような地図として、以下の(A)から(E)が見つかりました。地図そのものの...
6001035405
大阪府立中央図書館
作成日
2018/11/02
更新日
2018/12/23
質問
18世紀フランスの天文学者ラランド(1732―1807)が、江戸時代の日本の天文...
回答
以下の資料があります。 <図書> ・『徳川社会と日本の近代化』(笠谷和比古/編 ...
6001035184
大阪府立中央図書館
作成日
2018/10/23
更新日
2018/12/23
質問
18世紀フランスの天文学者ラランド(1732―1807)はどのような人物であった...
回答
以下の資料に掲載されています。 <図書> ・『日本大百科全書 23』 p.811...
県立長野-16-132
県立長野図書館
作成日
2016/06/28
更新日
2018/09/15
質問
明治7年の天文現象「金星の太陽面経過」観測のため、来日したメキシコの観測隊につい...
回答
『日本旅行記』ディアス・コバルビアス著 雄松堂書店【291.08/23-1/7】...
14539
香川県立図書館
作成日
2013/01/05
更新日
2018/08/17
質問
元号が入った本は? 例えば、「文久」は西暦何年から何年までか?
回答
「広辞苑」の「文久」の項で回答。 「広辞苑」は持っているので、自分でも見てみる...
8853
香川県立図書館
作成日
2008/08/20
更新日
2018/08/03
質問
個々の地図記号の成り立ちや、記号の由来について知りたい。
回答
・ことば絵事典9 「地理、地図・環境のことば」 ※地図記号の由来について記...
16873
香川県立図書館
作成日
2014/11/07
更新日
2018/03/07
質問
「諸国見通目録(しょこくみとおしもくろく)」に全国の87の「見当山(みあてやま)...
回答
「諸国見通目録」は国立公文書館に写本の所蔵があるようだが、 活字になったもの等...
8637
香川県立図書館
作成日
2008/06/28
更新日
2017/09/04
質問
全国の一等三角点には、小豆島の石が使われているそうだが、そのことについて詳しく知...
回答
次の資料を紹介。 ・一等三角点の名山と秘境 新ハイキング選書 安藤正義/〔...
18355
香川県立図書館
作成日
2016/02/18
更新日
2017/08/04
質問
江戸時代の時刻の表し方を知りたい。
回答
例えば、次のような所蔵あり。 ・暦の百科事典(4490 K1 1-2 参考...
埼久-2016-055
埼玉県立久喜図書館
作成日
2016/06/30
更新日
2017/03/08
質問
定家の「明月記」に超新星爆発の記述があるらしいが、その部分の原文または現代語訳が...
回答
質問に該当する記述がある以下の資料を紹介した。 『明月記 第3』(藤原定家著 ...
8111
香川県立図書館
作成日
2008/01/24
更新日
2016/06/14
質問
うるう年についての絵本はあるか(小学校低学年向けの読み聞かせ)
回答
次のような所蔵あり。 ・カエサルくんとカレンダー 2月はどうしてみじかい...
9978
香川県立図書館
作成日
2009/06/19
更新日
2013/08/23
質問
地図の歴史についての本が見たい。
回答
次のような所蔵あり。 ・「世界地図」の誕生 地図は語る 応地利明/著 日本...
4906
香川県立図書館
作成日
2004/11/21
更新日
2013/08/23
質問
地図記号が新しくなったらしいが、それが載っている本を見たい。 インターネットで...
回答
利用者が確認したと思われるのは次のページ 「2万5千分の1地形図の規格が変...
前ページ
1
2
次ページ