本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(41件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
41件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
2023-001
航空図書館
作成日
2023/01/19
更新日
2023/05/24
質問
「後藤勇吉」についての関連資料が見たい。また、妻の「後藤きく代」についても調べて...
回答
以下の資料を提供した。 ①『空の先駆者 後藤勇吉』 ②『後藤勇吉の記録 ...
2019-020
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/09/02
更新日
2022/04/08
質問
豊多摩刑務所が昭和6年に新築(改築)されたとき,レンガの正門の脇が壁だったのかフ...
回答
『刑政』44巻7号(昭和6年7月)グラビアに落成時の写真あり。表門あたりの写真で...
2019-038
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2020/01/27
更新日
2021/11/15
質問
秩父事件の菊池貫平について調べている。 小池喜孝著『伝蔵と森蔵』(現代史出...
回答
当館に,東京集治監の囚人名籍の所蔵はあるが,現在,個人情報・プライバシーの保護に...
2019-034
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/12/13
更新日
2021/11/15
質問
監獄の女性職員の登用について。 明治期の監獄の女性職員は,「女監取締部長(...
回答
「女監取締部長(のち看守部長)」以上の職への任用がいつから始まったかは,はっきり...
2019-033
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/12/06
更新日
2021/11/15
質問
貴館所蔵の佐伯復堂『文章論』についてうかがいたい。 貴館OPACでは同書の...
回答
佐伯復堂『文章論』には,表紙に「昭和十三年十二月中 於刑務官講習所」と記載されて...
2019-032
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/11/21
更新日
2021/11/15
質問
戦前(昭和18~20年)当時の東京拘置所の独房の写真が載っているような資料はない...
回答
『東京拘置所落成記念図集』を確認したところ,『巣鴨プリズン記録写真集』,『巣鴨プ...
2019-031
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/11/20
更新日
2021/11/15
質問
女性刑務官の誕生について,関係資料を調べている。 「刑務官」の用語は,実務...
回答
監獄官制の改正により「刑務所」が誕生した大正11年の『刑政』35巻11号に「行刑...
2019-027
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/10/02
更新日
2021/11/15
質問
受刑者の構外作業の歴史と,構外作業をさせた背景について,詳しく知りたい。 特に...
回答
受刑者の構外作業の歴史と,構外作業をさせた背景については,明治からその時代ごとに...
2019-026
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/09/30
更新日
2021/11/15
質問
明治期の北海道十勝監獄の典獄,黒木鯤太郎について調べている。 クリスチャンだっ...
回答
黒木については,下記参考資料1~5を紹介。 その他,キリスト教教誨についての資...
2019-025
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/09/18
更新日
2021/11/15
質問
明治期の教誨師の待遇についてわかる資料はないか。 具体的には,留岡幸助について...
回答
明治期の基礎資料として,『日本近世行刑史稿』を提供。 他に『教誨百年』を紹介。...
2019-023
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/09/10
更新日
2021/11/15
質問
有馬四郎助が北海道の囚人道路開拓について執筆した論文はあるか。
回答
当館で確認できる有馬四郎助の著述の中から,北海道の囚人道路開拓について述べられて...
2019-019
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/08/30
更新日
2021/11/15
質問
『石川島監獄署監獄作業状況図』の制作年を知りたい。
回答
確定はできない。『刑政』93巻13号掲載の「『石川島監獄署監獄作業状況図』その他...
2019-017
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/08/26
更新日
2021/11/15
質問
三浦宏「北海道道路史上における悲惨な事例(北見道路)」に引用さている『網走分監沿...
回答
後半部分「夏期数月ノ間死者一百以上ヲモツテ葬スルニ至ル」の部分と思われる個所はあ...
2019-016
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/08/21
更新日
2021/11/15
質問
只見川のダムを受刑者が作ったと聞いた。 関連する資料を見たい。
回答
柴修也『只見川電源開発の記録』及び,『刑政』64巻7,12号,63巻5号など。
2019-011
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/06/21
更新日
2021/11/15
質問
1)八王子分監や米沢分監が女子受刑者の集禁をやめた時期等がわかる資料があれば教え...
回答
1)『刑務所総覧 各刑務所建物配置図(昭和7年)』の施設概要の個所に記載がある。...
2019-009
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/06/20
更新日
2021/11/15
質問
女子刑事施設の歴史について調べていたところ,大正元年12月発行の『監獄協会雑誌』...
回答
明治時代に最初に女囚を集禁したのは栃木,八王子,米沢の三施設とみられる。 ...
2019-004
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/05/14
更新日
2021/11/15
質問
大通拘置支所について 1.戦前の所在地を知りたい。 2.未決囚を収容していた...
回答
1.住所は,札幌市大通西14丁目2番地。 (戦前は「大通刑務支所」が正式名称...
2019-005
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/05/22
更新日
2021/11/15
質問
留置場か留置所か。昭和17~18年ごろの正式な名称を知りたい。
回答
「留置場」が正しい。 監獄法では,明治41年の制定時から2007(平成19...
2017-032
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2017/12/06
更新日
2021/11/04
質問
1.『司法保護要覧』(大正13年)に,千葉県帰性会についての記述はあるか。 ...
回答
1.記述あり。 『司法保護要覧』上巻のp213-217. 2. 11月...
2017-031
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2017/12/04
更新日
2021/11/04
質問
大日本監獄協会創立当時の「常集会」に関する資料はないか。
回答
次の資料を提供。 ・倉見慶記「矯正協会百年史略」(『刑政』99巻3号,19...
2017-021
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2017/09/29
更新日
2021/11/04
質問
『監獄協会雑誌』29巻2号(大正5年2月)のp77-85について,本文の枠外上に...
回答
『監獄協会雑誌』のコーナーのタイトルで,保護関係の記事を集めた部分。
2017-017
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2017/09/11
更新日
2021/11/04
質問
明治五大監獄の奈良と鹿児島以外の写真を探している。所蔵はあるか。 また,対比の...
回答
所蔵あり。 ・現在の盛岡少年刑務所が盛岡監獄と称されていた明治初期に建築さ...
2017-007
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2017/05/10
更新日
2021/11/04
質問
原胤昭について調べている。 1.1884(明治17)年6月26日に原胤昭が土方...
回答
1.片岡優子著『原胤昭の研究―生涯と事業―』 82ページ 及び 安形静男著『原...
2018-058
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2019/02/14
更新日
2021/10/26
質問
明治期の教誨の様子を描いた絵画もしくは教誨堂の写真などを探している。
回答
1.明治期の教誨の様子を描いたもの ・『東京集治監囚徒動作之図』 (小野義秀...
2017-008
公益財団法人矯正協会矯正図書館
作成日
2017/05/29
更新日
2019/05/20
質問
浦和監獄『浦和監獄川越分監少年受刑者ノ統計及処遇一班』の統計内容がいつを対象とし...
回答
当該資料は,大正3年を対象としたものだった。 大正2年を対象としたものは当館の...
前ページ
1
2
次ページ