本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(158件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
158件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ
NIER2023036
国立教育政策研究所教育図書館
作成日
2024/01/04
更新日
2024/12/17
質問
文部官僚の大田周夫の経歴が分かる資料はないか
回答
(1)大田周夫旧蔵資料目録 : 国立教育政策研究所教育図書館所蔵 →例言に経歴...
愛知県女性-2024-0120
愛知県女性総合センター情報ライブラリー
作成日
2024/06/19
更新日
2024/12/04
質問
19世紀後半~20世紀初頭頃の、執事やメイドたちから見た英国の上流階級の話が書か...
回答
当ライブラリーで所蔵している以下の資料を提供した。 【資料1】 『使用人が見...
edo2012-08
東京都江戸東京博物館 図書室
作成日
2012/08/01
更新日
2024/09/19
質問
江戸城の総面積は?
回答
【資料1】『東京市史稿 皇城篇』第1によると「30万6760坪」(※内訳は国会図...
00000156
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2013/03/31
更新日
2024/08/21
質問
太宰治と石原美知子は甲府市のどのあたりに住んでいたか知りたい。
回答
昭和13(1938)年、山梨県御坂峠の天下茶屋に滞在していた太宰治は、甲府市の石...
00000232
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2017/02/08
更新日
2024/08/21
質問
山梨県立文学館の常設展で「伊藤映二」という人の資料を見たが、出身地等を詳しく知り...
回答
伊藤映二(明治41(1908)年~平成7(1995)年)は、山梨県における口語短...
00000084
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2007/01/20
更新日
2024/08/21
質問
山梨の塩山温泉に泊まって峡東地区の事を書いた文学者とその作品を知りたい。
回答
岩野泡鳴「発展」。 明治41(1908)年夏、泡鳴は休暇を利用して塩山温泉に滞...
edo2004-08
東京都江戸東京博物館 図書室
作成日
2004/08/01
更新日
2024/08/13
質問
「江戸」の由来について
回答
【資料1】『日本国語大辞典』は「『江所(えど)』説あるいは『江の門戸』説が有力で...
edo2018-01
東京都江戸東京博物館 図書室
作成日
2018/07/01
更新日
2024/08/09
質問
日本橋が架け替えられた回数は?
回答
現在、東京都中央区に架かっている日本橋は、明治44(1911)年に架け替えられた...
edo2017-05
東京都江戸東京博物館 図書室
作成日
2017/06/01
更新日
2024/07/25
質問
東京都内で一番古い橋はどれか。
回答
【資料1】『東京の橋 水辺の都市景観』によると、「明治期竣工の橋のうち、移築され...
2022-0102
昭和館 図書室
作成日
2022/11/09
更新日
2024/06/19
質問
戦中末期~戦後、九段のお堀が段々畑になっているのがわかる写真、もしくは記述がある...
回答
『遺されし人々』 p23「終戦当時の九段会館、神保町方面より撮影」の写真上部に...
2023-0030
昭和館 図書室
作成日
2023/07/14
更新日
2024/03/20
質問
1940年頃の金鵄勲章の制度や体制についてまとめられた資料はあるか。
回答
以下の資料を提供。 『陸軍師団総覧』p76~82「金鵄勲章 唯一の軍人専用...
2023-0035
昭和館 図書室
作成日
2023/07/29
更新日
2024/03/20
質問
終戦の詔の原文ができるだけ大きい字でわかりやすく書かれた本を探している。可能であ...
回答
以下の資料を紹介。 『昭和天皇玉音放送』p4,5「終戦の詔書」の現代語訳あ...
2023-0028
昭和館 図書室
作成日
2023/07/11
更新日
2024/03/20
質問
罹災証明書と空襲で死亡した人の死亡証明書が見たい。
回答
昭和館常設展示室に実物資料が展示されていることをご案内したが、実物を見るだけでは...
2023-0019
昭和館 図書室
作成日
2023/06/07
更新日
2024/03/20
質問
昭和20年5月25日の山の手空襲で千駄ヶ谷が焼けている。空襲以前の千駄ヶ谷三丁目...
回答
【インターネット情報】 渋谷区立渋谷図書館のHPに「渋谷区関連主題別地図資料一...
2022-0128
昭和館 図書室
作成日
2023/01/24
更新日
2024/03/20
質問
戦時中に使用されていた以下の物について、どういうものなのか知りたい。 ①ハ...
回答
①ハンディタイプのサイレン 【ハンディな理由・設置方法】 『防空 第5巻第1...
00000007
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2021/04/23
更新日
2024/03/08
質問
井伏鱒二の「中島の柿の木」(『禁札』昭和14年 竹村書房刊 所収)の話の元となっ...
回答
石和町川中島と言われている。水に流されてきた96名の人命を救った“名誉の柿の木”...
00000226
山梨県立文学館 閲覧室
作成日
2016/08/20
更新日
2024/01/20
質問
推理小説作家、木々高太郎について知りたい。
回答
木々高太郎(1897年5月6日~1969年10月31日)は山梨県に生まれた小説家...
2023-0021
昭和館 図書室
作成日
更新日
2024/01/16
質問
戦時中の砂糖の配給について調べている。配給の割当量や割当に対して足りるだけの砂糖...
回答
『砂糖配給統制の現状』 昭和16年出版時点での配給に関する解説。若干企業・小売...
2023-0022
昭和館 図書室
作成日
2023/06/18
更新日
2024/01/10
質問
①戦時中、埼玉県大宮市の女学生の勤労動員先が知りたい。 ②現在の大宮駐屯地は戦...
回答
以下の資料を提供。 ① 『新編埼玉県史 資料編 26 近代・現代 8(教...
2022-0133
昭和館 図書室
作成日
2023/02/07
更新日
2024/01/10
質問
中野療養所がなぜ国立病院になったのか、その経緯が知りたい。
回答
昭和22年(1947)1月に日本医療団の解散が決定し、結核療養施設として使用可能...
2023-0023
昭和館 図書室
作成日
2023/06/18
更新日
2024/01/10
質問
戦時中、都内で空襲警報が発令された日時が知りたい。
回答
以下の資料を提供。 『東京大空襲・戦災誌 第3巻』 p19~353「東京...
2023-0026
昭和館 図書室
作成日
2023/06/27
更新日
2024/01/10
質問
長野県で編成された日本軍の部隊を知りたい。
回答
『日本陸軍歩兵連隊』 歩兵限定だが、地域別にまとまっている。長野県(松本)はp...
2022-0058
昭和館 図書室
作成日
2022/08/02
更新日
2024/01/07
質問
『決定版 東京大空襲写真集』に収録されている写真を見て、以下の①~④について参考...
回答
以下の資料を提供。 ① 『決定版 東京空襲写真集』 p400 写真番号...
2022-0109
昭和館 図書室
作成日
2022/12/07
更新日
2023/12/27
質問
NHKのテレビ番組で「シベリア抑留はロシア軍が一方的に行ったとされているが、実際...
回答
以下の資料を提供。 『シベリアの生と死』 p303「2 瀬島龍三元参謀」...
2022-0120
昭和館 図書室
作成日
2022/12/23
更新日
2023/12/26
質問
戦時中の金属供出に関して、法律上ではなく実際に主体となっておこなった団体や組織は...
回答
『戦争とくらしの事典』 p31金属回収。回収は回収本部や回収工作隊などの団体が...
前ページ
1
2
3
4
5
6
...
7
次ページ