本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(19件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
19件中
1から19件を表示
前ページ
1
次ページ
水戸中2024-083
水戸市立中央図書館
作成日
2024/07/24
更新日
2024/12/19
質問
水郡線周辺の食べ歩きガイドのような資料はあるか。
回答
「鉄道各線食べ歩き地図ガイド 北関東編」に数ページ掲載あり。 「常陽藝文 20...
2023052
徳島市立図書館
作成日
2023/07/31
更新日
2024/04/28
質問
蜂須賀(はちすか)の家紋について調べたい。 家紋がわかりやすく載っている本はな...
回答
当館所蔵の以下の資料3冊を提示した。 『藩史大事典 第6巻』 雄山閣出版 ...
県立長野-21-072
県立長野図書館
作成日
2021/08/05
更新日
2024/03/22
質問
戦国時代の川中島の戦いで討死した桑山茂見についての資料はあるか。古戦場(長野市)...
回答
依頼者は社会人の方だったが、孫(中学2年生 長野県外在住)の自由研究のサポートで...
豊科-郷土-016
安曇野市中央図書館
作成日
2023/11/15
更新日
2024/02/14
質問
安曇野花火について知りたい
回答
資料①~⑥を紹介。 5町村合併の2年後、2007年に市民の一体感を育むイベント...
県立長野-22-075
県立長野図書館
作成日
2022/08/10
更新日
2022/08/26
質問
沖縄のお盆について知りたい(小学校高学年の孫に説明する本はないか?)
回答
沖縄県のお盆の概略については、『沖縄大百科事典 下』沖縄大百科事典刊行事務局...
いわき総合-一般365
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2022/06/01
更新日
2022/07/05
質問
事故や事件など、死因が不慮の死の人の伝記が読みたい(小学3年生が読める本)
回答
以下の資料を紹介しました。 【資料①】『ダイアナ』(東園子 集英社 2013)...
3293
伊丹市立図書館 本館「ことば蔵」
作成日
2021/07/21
更新日
2022/01/28
質問
小学校6年生の子どもにALS(筋萎縮性側索硬化症)の本を読ませたい。フィクション...
回答
・『車いすで国会へ』舩後靖彦/文 加藤悦子/文 堀切リエ/文 子どもの未来社 2...
鎌中ー2014045
鎌倉市中央図書館
作成日
2014/08/18
更新日
2020/02/20
質問
鎌倉簡易裁判所の敷地にある石碑について知りたい。骨がたくさん出てきた場所らしい。
回答
「万霊供養塔」(ばんれいくようとう)です。 江戸時代からたくさん骨の出てく...
いわき総合-地域599
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2019/07/15
更新日
2019/07/25
質問
いわき市郷ヶ丘の歴史について知りたい。できれば小学生でもわかるような資料がほしい...
回答
郷ヶ丘団地の歴史については、【資料①】『地名の変化にみる、いわきの近代化』(いわ...
塩尻382
塩尻市立図書館
作成日
2018/08/20
更新日
2018/09/08
質問
昭和25年頃(1950年頃)の広丘地区の踏切などが載っている地図が見たい。
回答
【資料1】には地図「塩尻地区の国道・県道」があり、お探しの地区のJR路線と国道な...
蒲郡-2007-12231-般
蒲郡市立図書館
作成日
2007/12/23
更新日
2018/08/12
質問
愛知県安城市の特産物を調べたい。
回答
米、小麦、大豆、きゅうり、チンゲン菜、いちじく、梨、安城和牛など。 安城市...
島根参2017-07-005
島根県立図書館
作成日
2017/08/10
更新日
2018/05/24
質問
松江市で毎年夏に行われている水郷祭のルーツが知りたい。
回答
当館所蔵資料から以下の記述を紹介。 【資料1】 『島根の暦』 (報光社 1...
1258
安城市図書情報館
作成日
2016/07/30
更新日
2016/08/07
質問
①三河地震の城が入町被害様子について、その地震で今後に生かせること ②太平洋戦...
回答
①『悲劇の碑を訪ねて』p39.41 ②『安城の石造物』p197.198 ③『...
小野28-044
小野市立図書館
作成日
2016/06/06
更新日
2016/06/06
質問
子どもが教科書に載っていた「三年峠」に興味をもったので、韓国の民話や歴史・文化な...
回答
『国際理解に役立つ韓国まるごと大百科 2~5』ポプラ社 2、3巻はくらしについて...
福井県図20141227-2
福井県立図書館
作成日
2014/12/27
更新日
2015/09/21
質問
白川静の人物について書いてある本で子ども向けのもの
回答
『アラマタ人物伝』荒俣宏/監修 講談社 2009年刊 p258に1ページだけあり...
福井県図20150227
福井県立図書館
作成日
2015/02/27
更新日
2015/09/20
質問
簡単な地図の書き方の本はあるか。町おこしを目的とした地図作りに参考にしたい。
回答
『地図をつくろう 1 まちたんけんに出発しよう』次山信男/監修 2010年 ポプ...
秋田-1595
秋田県立図書館
作成日
2013/08/28
更新日
2014/04/14
質問
秋田市の草生津川について。
回答
できるだけわかりやすい資料を希望される。 ◎『秋田市大事典』 ◎『わたしたち...
秋田-1594
秋田県立図書館
作成日
2013/08/28
更新日
2014/04/14
質問
寺内の歴史について。
回答
できるだけわかりやすい資料を希望される。 ◎『秋田市大事典』 ◎『史跡の里寺...
茨歴閲2013024
茨城県立歴史館(閲覧室)
作成日
2013/08/03
更新日
2014/04/06
質問
水戸市住吉町にあった飛行場について知りたい。
回答
昭和15年10月1日に水戸南飛行場[茨城県東茨城郡吉田村(現:水戸市住吉町)]に...
前ページ
1
次ページ