本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(9件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
9件中
1から9件を表示
前ページ
1
次ページ
6718005434
大阪市立中央図書館
作成日
2019/01/04
更新日
2019/12/10
質問
大阪市鶴見区内に、寝屋川の改修事業に関する石碑や記念碑はないか。あれば所在地を教...
回答
寝屋川は大阪市鶴見区内を東西に流れる一級河川です。 1885(明治18)年の淀川...
1E17003774
大阪市立中央図書館
作成日
2016/08/23
更新日
2017/10/14
質問
「引揚証明書」「従軍証明書」「善行証書」について、子ども向け(小学校高学年)に説...
回答
1.「引揚証明書」について 次の児童書2点を紹介しました。 『戦争とくらしの事...
10-2C-200808-04
大阪市立中央図書館
作成日
2008/08/25
更新日
2008/10/13
質問
秀吉が小田原(後北条氏)攻めをした時、鉢形城を攻めた時の豊臣側の陣営が知りたい。...
回答
「戦国合戦大事典 2」(新人物往来社刊)に「鉢形城の戦い」(p.183~)の記載...
19950831001
吹田市立中央図書館
作成日
1995/08/31
更新日
2007/07/21
質問
紫金山公園の遺跡発掘調査資料
回答
「吉志部瓦窯工房跡の発掘調査」 「千里の歴史と伝統 続」 「佐井寺南土地区画...
20000701001
吹田市立中央図書館
作成日
2000/07/01
更新日
2007/07/21
質問
釈迦ケ池について
回答
「市報吹田 縮刷版 2」 p72 わたしたちのまち 5 岸辺・釈迦ケ池かいわい ...
00000829001
吹田市立中央図書館
作成日
1998/08/29
更新日
2007/07/21
質問
「吹田」の由来
回答
「好きやねん史吹田・千里」
能美市立辰口-30
能美市立辰口図書館
作成日
2006/10/21
更新日
2007/04/19
質問
石川県能美市にある「七ツ滝」について知りたい。
回答
能美市の観光案内の冊子「55nomi」と、小学校の副読本であった「たつのくち」を...
TCL01-0065
立川市中央図書館
作成日
2005/09/08
更新日
2005/10/08
質問
世界各国の国名の由来を知りたい
回答
『世界の国旗』(教育出版センター 1994 288.9)および、『世界の国旗大百...
tr002
栃木県立図書館
作成日
2002/06/30
更新日
2004/03/12
質問
宇都宮市内の町名の由来のわかる本はありますか。
回答
町名の読み方や由来を調べるには下記の資料が便利です。 1 『角川日本地名大...
前ページ
1
次ページ