本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(42件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
42件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
日進08S-71
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2018/09/07
質問
歴代天皇の中で、女子の天皇はどなたか知りたい。
回答
推古天皇、 皇極天皇、 斉明天皇、 持統天皇、 元明天皇、 元正天皇、 孝謙天皇...
日進09S-10
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2017/08/10
質問
「持たず、作らず、持ち込ませず」とは①何時、②誰が、③何について言った言葉か。
回答
①1967年12月11日 第57国会予算委員会 ②佐藤栄作 ③「非核三原則」...
日進11S-5
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2011/07/07
更新日
2016/05/14
質問
世界の独立国の国名(日本語とできたら英語)と その首都が一覧となっているものが...
回答
下記資料を提供する。 『世界国勢図会 2010/11』矢野恒太記念会編/矢...
日進11S-2
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2011/06/28
更新日
2016/05/14
質問
女歌舞伎の女優は古くからあるが、現代で女優第一号と呼ばれたのは誰か。
回答
1.川上貞奴(かわかみさだやっこ)(1871~1946) 2.松井須磨子(まつ...
日進08S-21
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2009/03/23
更新日
2016/04/08
質問
日本の国歌「君が代」に二番があったそうだが、どのような歌詞か。
回答
きみがよは 千尋の底の さゞれいしの 鵜のゐる磯と あらはるるまで かぎりな...
日進10S-15
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2010/06/15
更新日
2016/01/15
質問
「青龍・白虎・朱雀・玄武の四神(ししん・しじん)」の図が見たい。
回答
下記資料を紹介する。 *( )内は当館請求記号 『世界大百科事典』平凡社/2...
日進10S-13
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2010/06/15
更新日
2015/12/04
質問
「源義経」の花押が見たい。
回答
源義経の花押には2パターンある。 下記資料を紹介する。 『国史大辞典 1...
日進10S-7
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2010/07/09
更新日
2015/11/25
質問
インドの国の法定休日が知りたい。
回答
共和国記念日=1月26日 独立記念日=8月15日 ガンジー生誕記念日(ガンジ...
日進10S-4
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2010/06/25
更新日
2015/11/25
質問
「書物奉行」の中で“サツマイモ”と関係があったのは誰か。
回答
青木昆陽・・・江戸時代中期の儒者、蘭学者。甘藷先生と呼ばれた。 享保20年...
日進10S-3
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2010/06/11
更新日
2015/11/25
質問
日本でキリスト教最初の殉教者を出したのは何時のことであったか。 西暦と和暦の両...
回答
豊臣秀吉の命にて長崎の西坂にて処刑される。 西暦・・・1597年2月5日 和...
日進09S-9
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2009/08/24
更新日
2015/10/23
質問
オーストラリアの先住民アボリジニの旗が見たい。
回答
下記資料を提供する。 ※( )内は当請求記号 『世界民族問題事典』(316.8...
日進09S-7
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
2009/08/25
更新日
2015/10/23
質問
「持統天皇」の肖像画が見たい。
回答
『日本女性肖像大事典』 (281/0144 )p62 ※( )内は当館請求記...
日進09S-2
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/10/16
質問
田中角栄著の「日本列島改造論」がベストセラーになったのは①何時か。 そして、②...
回答
① 1972年 ② 第11回冬季オリンピック札幌大会・第20回オリンピックミュ...
日進08S-113
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/10/16
質問
「まるちん」とよばれた刊行物について知りたい。
回答
団団珍聞(まるまるちんぶん)の略。明治10年3月24日、ジャーナリストの野村文夫...
日進08S-100
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/24
質問
アメリカ合衆国の法定休日が知りたい。
回答
アメリカには画一的な国民の祝日はなく、各州が祝日の決定権を持つ。ただし、ワシント...
日進08S-94
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/14
質問
来年の「歌会始め」のお勅題は何か。
回答
来年の(平成20年度司書講習の課題なので、平成21年のお勅題)歌会始めのお勅題は...
日進08S-89
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/14
質問
「拳母」とはどこのことで、現在までにどのような変遷をしてきたか知りたい。
回答
① ・愛知県豊田市の旧称で、衣呂母→許呂母→挙呂母→とよた市 ・愛知県西...
日進08S-91
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/03
質問
日本の人口が推計1億人を越えたのは何年何月頃か。
回答
昭和41年(1966年)3月31日、日本の人口が1億人を突破した。
日進08S-86
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/03
質問
地図以外の資料を使用して、日本で海に接していない県は何県あるかを、調べるにはどう...
回答
栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県 (全8県)
日進08S-88
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/03
質問
「東海自然歩道、中部北陸自然歩道」の起点と終点とその距離が知りたい。
回答
東海自然歩道・・・1697km。東京都八王子市高尾 明治の森高尾から大阪府箕面市...
日進08S-87
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/01
質問
伊勢湾台風による愛知県下の浸水地域の図が見たい。
回答
下記資料を提供する。 *( )内は当館請求記号 『環境 - 災害・事故の...
日進08S-84
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/01
質問
世界の四大文明の発祥地が書かれている資料およびその発祥地と関わりのある川の長さが...
回答
四大文明の名称と発祥地が書かれている資料は『名数数詞辞典』森睦彦編/東京堂出版/...
日進08S-83
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/07/01
質問
「恵那山トンネル」の長さはどれくらいあるのか。
回答
8,489m(下り)1975年開通 8,649m(上り)1985年開通
日進08S-76
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/06/30
質問
「書物奉行」について知りたい。また奉行の中で、シーボルトと関係のあったのは誰か知...
回答
高橋 景保 (たかはし かげやす)
日進08S-81
愛知学院大学図書館情報センター
作成日
更新日
2015/06/10
質問
「年魚市潟」とはどこのことか。そして、この場所を詠んだ歌が知りたい。
回答
・場所・・・ 「あゆちがた」 と読み、名古屋市南区の低地から天白川河に至る海岸を...
前ページ
1
2
次ページ