本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(50件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
50件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
次ページ
宇南21-00325
宇都宮市立図書館
作成日
2012/08/28
更新日
2024/03/19
質問
田川(たがわ)について調べたい
回答
1『角川日本地名大辞典 9 栃木県』(角川日本地名大辞典編纂委員会/編 角川書店...
0400000283
都城市立図書館
作成日
2019/10/01
更新日
2023/11/19
質問
都城市の街道に植えられていた松並敷(松並木)の、始まりから現在までの歴史を説明し...
回答
網羅的にまとめた資料はない。 以下の資料に、江戸時代の文書や昭和期の住民の証言...
岐市図-034
岐阜市立図書館
作成日
2023/06/05
更新日
2023/11/12
質問
谷衛好について知りたい。どのような人物なのか分かる資料はないか。
回答
以下の資料に谷衛好について記載があった。 『西美濃わが街2005』月刊西美...
岩手-0135
岩手県立図書館
作成日
2013/01/25
更新日
2023/07/28
質問
明治40年から大正11年まで岩手県和賀郡内で運行されていた和賀軽便鉄道 につい...
回答
明治40年(1907)から大正11年(1922)まで岩手県和賀郡内で運行されてい...
岩手-0134
岩手県立図書館
作成日
2013/01/22
更新日
2023/07/28
質問
源義経を平泉に案内したとされる商人金売吉次について、記された資料はあるか。
回答
下記の参考資料に、伝説の人物とされる金売吉次について記載 参考資料1 『奥...
水戸中2023-003
水戸市立中央図書館
作成日
2014/03/05
更新日
2023/06/28
質問
昭和30年頃の水戸市の地図はあるか。
回答
・『茨城県市街地図集』(人文社 1966年(昭和41年)) 水戸市全図と中...
名古屋市山-2023-001
名古屋市鶴舞中央図書館
作成日
2023/03/21
更新日
2023/05/16
質問
東山植物園にある合掌造りの家について知りたい。いつごろから植物園にあるのか。また...
回答
東山動植物園公式ホームページの植物園のページに合掌造りの家は昭和31年岐阜県白川...
2018-0703-7
赤穂市立図書館
作成日
2018/07/03
更新日
2023/05/12
質問
赤穂浪士を題材にした短編の文学作品を教えてほしい。
回答
多数所蔵あるが、一部短編文学作品を紹介。 「それぞれの忠臣蔵 」井川 香四郎...
183
京都府立図書館
作成日
2008/11/23
更新日
2023/04/05
質問
京都府立図書館の前にある二宮尊徳の銅像の設置経過を知りたい。碑の背面に「京都書籍...
回答
昭和15年12月に、皇紀二千六百年記念事業として京都書籍雑誌商組合により設置され...
中2021-013
東久留米市立中央図書館
作成日
2021/08/24
更新日
2023/03/30
質問
昔落合川沿いにあった水車について知りたい。 1)水車があった場所を知りたい。 ...
回答
1)水車があった場所 ①『久留米村の水車業について』植田文雄/著 [付表1に地...
いわき総合-地域700
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2022/12/08
更新日
2022/12/15
質問
昭和20年頃に東京からの学童疎開の受入施設となっていた、現いわき市の施設(旅館、...
回答
現いわき市における、東京からの学童疎開の受入施設関する資料は下記のとおりです。 ...
20071201
寒川文書館
作成日
2022/06/24
更新日
2022/07/06
質問
寒川町の歴史の概要を知りたい。簡単に目を通すことができる本があれば教えてほしい。
回答
ここでは、「簡単に目を通すことができる」とのご要望なので、寒川町の歴史を知るため...
20130310
鎌倉市中央図書館
作成日
2015/03/13
更新日
2022/06/03
質問
正和4年(1315年)3月8日の鎌倉大火について記載している資料、図書を照会しま...
回答
以下の資料に記載があります。 ◆『鶴岡社務記録』(鶴岡八幡宮社務所...
奈県図情22-005
奈良県立図書情報館
作成日
2021/02/27
更新日
2022/06/03
質問
奈良市中町の葛上神社と大和郡山市小泉町の九頭上池に何か関連はあるか。葛上(くずか...
回答
葛上神社と九頭上池の関連については記載された資料がございませんでした。 以...
R1001484
浦安市立中央図書館
作成日
2021/08/17
更新日
2022/05/14
質問
関東大震災時の浦安における朝鮮人虐殺の件数がなぜ多かったのか、その具体的な理由を...
回答
『浦安町誌(上)』(浦安町誌編纂委員会 浦安町役場 昭和44年)p.241~24...
県立長野-21-199
県立長野図書館
作成日
2021/12/01
更新日
2022/01/18
質問
伊那と木曽を結ぶ国道361号の姥神(うばがみ)トンネル開通までの経緯や苦労話が掲...
回答
・『広報ひよし』 2003年1月20日 p.2 「国道361号伊那木曽連...
相市-R3-9
相模原市立図書館
作成日
2021/10/01
更新日
2021/12/16
質問
相模原市南区上鶴間の“東光寺”(とうこうじ)“西光寺”(さいこうじ)というお寺の...
回答
回答プロセスの通り①から⑤の資料を提供した。 “東光寺”“西光寺”とも既に...
群-0029
群馬県立図書館
作成日
2021/10/08
更新日
2021/12/16
質問
『ビルマの竪琴』(竹山道雄/著)の主人公“水島上等兵”のモデルがなぜ武者一雄と言...
回答
武者一雄(むしゃ かずお)は、群馬県出身の僧侶であり、小説家、児童文学作家。 ...
北九2021中央009
北九州市立中央図書館
作成日
2021/03/13
更新日
2021/05/29
質問
企救郡新四国霊場について、札所などが載っている資料がないか
回答
『北九州市史 民俗』(北九州市史編さん委員会/編集.1989)に企救郡新四国霊場...
中央-郷土-022
安曇野市中央図書館
作成日
2021/10/21
更新日
2021/04/15
質問
榑木川について歴史など知りたい。 榑木を運んだ川で、最後は梓川になる。
回答
①~⑤の資料を案内した。
横浜市中央2614
横浜市中央図書館
作成日
2018/12/23
更新日
2021/03/18
質問
かつて、横浜市戸塚区にあった競馬場についての資料を教えてほしい。
回答
戸塚競馬場は、昭和8(1933)年、戸塚駅近くの戸塚区吉田町に開設され、 昭...
いわき総合-地域625
いわき市立いわき総合図書館
作成日
2021/01/05
更新日
2021/03/14
質問
福島県いわき市小名浜の「三崎公園」と公園内の「マリンタワー」が、いつ、何のために...
回答
1、三崎公園 昭和32年(1957)の「自然公園法」公布の影響で三崎を含む小名...
20150313
鎌倉市中央図書館
作成日
2015/03/13
更新日
2021/03/06
質問
七里ガ浜にあった柴崎牧場の乗っている地図と航空写真が見たい。
回答
◆鎌倉市全図(昭和31年) ◆鎌倉市明細地図(昭和41年)を提供 ...
兵尼2020-33
尼崎市立中央図書館
作成日
2020/06/26
更新日
2021/01/14
質問
尼崎の生島弁財天社についての詳しい資料を探している。
回答
以下の所蔵資料を提示、利用案内をおこないました。 (1)『立花志稿』(立花...
北九2020中央026
北九州市立中央図書館
作成日
2020/06/07
更新日
2020/12/27
質問
島郷騒動について調べています。
回答
下記の参考資料をご案内しました。
前ページ
1
2
次ページ