本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(9件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
9件中
1から9件を表示
前ページ
1
次ページ
2019-123
同志社大学 今出川図書館
作成日
2018/11/05
更新日
2022/06/07
質問
遠藤周作著「鉄の首枷」という小説に、小西行長と加藤清正が不仲だったという内容があ...
回答
堀杏庵著『朝鮮征伐記』に小西行長と加藤清正の不仲についての記述がありました。 ...
2018-108
同志社大学 今出川図書館
作成日
2019/02/21
更新日
2022/05/13
質問
昭和18年ごろ、虚弱体質の人を2ヶ月ほど収容する「健民修練所」があった。 その...
回答
「健民修練所」について、概要がわかる資料が見つかりました。 また、『保健局事業...
2018-045
同志社大学 今出川図書館
作成日
2018/07/13
更新日
2022/05/13
質問
「日華事変と山西省」というHPに駱駝の軍事利用についての記述があるが、日中戦争下...
回答
運搬目的で軍事利用していた記録が見つかりました。 詳しくは回答プロセスをご...
相大-H29-059
相模原市立相模大野図書館
作成日
2017/12/21
更新日
2018/12/08
質問
牡丹社事件についての資料はあるか。
回答
以下の資料を提供した。 ①『近代日本の戦争と文学』 ②『台湾原住民族の現在』...
相大-H21-0032
相模原市立相模大野図書館
作成日
2009/08/07
更新日
2010/08/01
質問
第二次世界大戦 開戦時の様子を日本側から見た手記を読みたい。 当時の大使や関係...
回答
回答プロセス①を提供し②③の書名と所蔵先をお知らせした。
宮県図レファ05-0032
宮城県図書館
作成日
2005/12/28
更新日
2010/02/12
質問
参勤交代時の大名行列で「下に、下に」と先導の者が掛け声をかけたことになっているが...
回答
大名による違いではないが、全行程で声をかけていたのではなく、通行区間によって「下...
相橋-H18-017
相模原市立橋本図書館
作成日
2006/12/26
更新日
2007/12/12
質問
①『南紀徳川史』誠文堂②『東金城明細記』房総叢書③『加納五郎左衛門行状』内閣文庫...
回答
①『南紀徳川史』・・・誠文堂から出版されているものは確認できなかったが、名著出版...
相橋-H18-018
相模原市立橋本図書館
作成日
2006/12/27
更新日
2007/12/07
質問
『日本の近世3』(藤井譲治/編、中央公論社、1991)に載っていた①『御用番留帳...
回答
①『御用番留帳』は和歌山大学紀州経済史文化史研究所所蔵。 ②『家乗』は国会図書...
相橋-H18-002
相模原市立橋本図書館
作成日
2006/06/30
更新日
2006/06/30
質問
戦国時代の陣羽織について書かれた文献を探している。
回答
以下の4冊を提供。 ①J21『戦国時代の道具図鑑』(本山賢司/著、PHP研究所...
前ページ
1
次ページ