本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
ヘルプ
ログイン
検索条件が入力されていません。
検索キーワードは7単語以内で入力してください。
事業について
事業について
レファ協とは?
おすすめ!レファ協データ
事業概要
事業報告・統計
事業フォーラム
企画協力員について
サポーターについて
閉じる
関係者の方へ
関係者の方へ
事業への参加
データの作成・公開
システムの使い方
レファ協活用術
事業担当者研修会
御礼状・企画協力員賞
閉じる
参考情報
参考情報
コラム集
レファレンス関連情報
刊行物・グッズ
閉じる
レファ協トップページ
What's CRD(English)
参加館一覧
サイトポリシー
お問い合わせ
@crd_tweet
閉じる
現在位置
トップページ
詳細検索
検索結果一覧
検索結果一覧
[検索対象] "全館" AND [NDC] "2"
詳細検索
テーマ検索
地名検索
対象レコードを1件以上選択して下さい。
レファレンス事例
(99件)
調べ方マニュアル
(0件)
特別コレクション
(0件)
参加館プロファイル
(0件)
並び替え
並び替え
適合度順
管理番号
事例作成日
登録日時
最終更新日時
アクセス数
拍手!数
昇順
降順
表示件数
10件
25件
50件
100件
200件
検索結果
99件中
1から25件を表示
前ページ
1
2
3
4
次ページ
6001063614
大阪府立中之島図書館
作成日
2023/11/01
更新日
2023/12/24
質問
西成区釜ヶ崎に「あいりん」という地名が使われた経緯について知りたい。
回答
西成区釜ヶ崎に「あいりん」という地名が使われた経緯について書かれている資料は、以...
6001059561
大阪府立中之島図書館
作成日
2022/06/24
更新日
2023/03/24
質問
明治、大正時代の船場の写真が見たい。
回答
明治、大正時代の船場の写真について、以下の資料に掲載されています(■は図書、●は...
6001060153
大阪府立中之島図書館
作成日
2022/12/28
更新日
2023/03/24
質問
1978年に行われた仁徳天皇陵古墳の特別参拝に関する資料はあるか。
回答
仁徳天皇陵古墳(大山古墳・大仙陵古墳)の特別参拝に関する資料は以下の通りです。 ...
6001059591
大阪府立中之島図書館
作成日
2022/10/29
更新日
2023/03/24
質問
笠置シヅ子の幼少期について書かれた資料はあるか。
回答
笠置シヅ子の幼少期について記載のあった資料は以下のとおりです。 ■『歌う自画像...
6001055272
大阪府立中之島図書館
作成日
2021/02/08
更新日
2022/03/30
質問
「平野屋四郎五郎」という商人に関する資料はあるか。
回答
「平野屋四郎五郎」に関する記載があった資料は、以下のとおりです。 ■『大阪市史...
6001055132
大阪府立中之島図書館
作成日
2022/03/03
更新日
2022/03/25
質問
『西洋旅案内』『西洋旅案内 外編』を刊行したのは福澤諭吉か確認したい。
回答
『西洋旅案内』は福澤諭吉が刊行したようですが、『西洋旅案内 外編』については吉田...
6001053954
大阪府立中之島図書館
作成日
2022/01/28
更新日
2022/02/10
質問
福澤諭吉の「諭吉」の名前は、諭吉が生まれた日に、父親が手に入れた本からつけられた...
回答
福澤諭吉が誕生した日に、父・百助が手に入れたのは、漢籍の『上諭条例』という本です...
6001033485
大阪府立中央図書館
作成日
2018/07/26
更新日
2021/10/08
質問
第二次世界大戦中の日本の出兵数、戦死者数などを知りたい。
回答
・『近代日本戦争史事典』(古賀牧人/編 光陽出版社 2006)に第二次大戦敗戦時...
6001048850
大阪府立中之島図書館
作成日
2021/02/19
更新日
2021/03/17
質問
明治期に新聞小説を書いていたという「岡田翠雨」という人物について知りたい。
回答
「岡田翠雨」という人物については、次の資料に記載があった。 ■『近代人物号筆名...
6001045129
大阪府立中央図書館
作成日
2020/05/08
更新日
2020/09/16
質問
発令から日本書紀の編纂まで70年以上も経て、「改新の詔」に修飾が加えられた理由を...
回答
改新の詔については、大化改新そのものの否定説とも関連して記載されており、『日本...
6001042612
大阪府立中央図書館
作成日
2020/02/07
更新日
2020/04/09
質問
明治・大正期に外国(欧米)人の書いた世界史の日本語訳の本が見たい。著者についてわ...
回答
当館所蔵のものから次の資料を紹介しました。 ・『万国史』(巴来/著 津逮堂 ...
6001041352
大阪府立中央図書館
作成日
2020/01/23
更新日
2020/01/24
質問
第一次世界大戦時のポスターに関する本、論文を知りたい。
回答
【図書】 ・『大戦ポスター集』(朝日新聞社 1921.8) 朝日新聞社が大...
6001039874
大阪府立中央図書館
作成日
2019/11/26
更新日
2020/01/24
質問
南京大虐殺否定論の根拠として、日本兵と南京市民の交流の様子を撮影した写真が当時の...
回答
当時の情報規制について検証している本や、その背景についての当時の記録や回顧録等の...
6001041498
大阪府立中央図書館
作成日
2019/11/21
更新日
2020/01/24
質問
ジャンヌ・ダルクより少しあとの時代のフランスの人物、ジャンヌ・アシェットについて...
回答
ジャンヌ・アシェットについて、書かれている資料は以下のとおり。 ・『外国人名事...
6001040155
大阪府立中央図書館
作成日
2019/08/25
更新日
2019/11/18
質問
小林秀雄が昭和27年に発表した随筆「埴輪」で、「昨年の秋、博物館の古代文化展で、...
回答
「昨年の秋」とあるため、「古代文化展」は昭和26年に開催されたことがわかります。...
6001039872
大阪府立中央図書館
作成日
2019/11/17
更新日
2019/11/18
質問
シーボルトの博物学・地理学上の業績について知りたい。
回答
●全般的な業績 ・『シーボルト(人物叢書新装版)』(板沢武雄/著 吉川弘文館 1...
6001038789
大阪府立中央図書館
作成日
2019/05/29
更新日
2019/08/09
質問
大阪市中央区の難波宮跡公園の近くに、「兵部大輔大村益次郎卿殉難報國之碑」という大...
回答
どちらも『大村卿遺徳顕彰会記念誌 大村益次郎卿記念講演集』(高梨光司/[編]著 ...
6001038735
大阪府立中央図書館
作成日
2019/05/08
更新日
2019/08/09
質問
古代から中世までの荘園領主と土地支配の変遷について調べる本はないか。
回答
1.荘園関係資料 ・『日本荘園資料』(国立歴史民俗博物館/編 吉川弘文館 199...
6001037369
大阪府立中央図書館
作成日
2019/02/21
更新日
2019/03/25
質問
以下の人名の読み方と生年月日を教えてください。 「日高晋」 『知の巨匠 加藤周一...
回答
以下のとおり回答します。 「ひだか・ひろし」と読むようです。 ・『20世紀日本...
6001036917
大阪府立中之島図書館
作成日
2019/02/28
更新日
2019/03/07
質問
平井家文書を探している。 170年くらい前の安政5年頃に書かれた文書である。 平...
回答
『天理図書館近世文書目録 第2』(天理大学附属天理図書館/編輯 天理大学出版部 ...
6001035948
大阪府立中央図書館
作成日
2018/11/15
更新日
2018/12/23
質問
遠山茂樹著「自由民権論の本質と陰影」を読みたい。
回答
国立国会図書館サーチや、CiNii Articlesなどでは該当の資料が見つから...
6001031483
大阪府立中央図書館
作成日
2018/11/16
更新日
2018/12/23
質問
終戦間際に連合軍などが様々な情報操作のためにビラを撒きました。そこで撒かれた紙の...
回答
伝単に関する資料としては、以下のようなものがあります。 <全般> ・『秘録・謀...
6000001979
大阪府立中央図書館
作成日
2018/08/15
更新日
2018/10/17
質問
小学生が富士山について、調べるのに適した本はないか?
回答
以下の資料がありました。 ・『決定版!富士山まるごと大百科:調べ学習に対応』(...
6001025797
大阪府立中央図書館
作成日
2017/07/20
更新日
2018/07/30
質問
大阪狭山藩の史料をまとめて収蔵している施設があれば知りたい。
回答
以下の資料によると、大阪狭山市立郷土資料館がまとめて収蔵しているようです。 『藩...
6001030481
大阪府立中央図書館
作成日
2018/02/27
更新日
2018/04/01
質問
カツオは江戸ではとても人気の魚だったそうだが、江戸で流通していたカツオがどのあた...
回答
次の資料に、江戸時代にカツオの水揚げがあった地域と、一回にどれぐらい獲れたのかに...
前ページ
1
2
3
4
次ページ